ヤッター!
クルクルラボの診断モードでハイスコアを叩き出しました。

592点。イエー。
100点満点 × 6種目 の600点満点です。
このモードはリアルタイムでの対戦相手は無く、自分との戦いです。

総合ランキングは19位。

月間ランキングは7位。
というわけで・・・

県内TOPプレイヤーの座をいただきました!
やった〜。いやー、長い戦いだった。
ここからはクルラボ用語満載でお送りします。
カタギのみなさま、ごめんなさい。
まずは計画のタンクロードで99点と好調なスタート。
と思いきや、視覚でモンタージュが来てすでにあきらめモードに。
しかし いざやってみたら、ラス問がテンポ良く決まって自己ベを
一気に更新して99点。1点マイナスは3問目が原因だった。
聴覚は豆バレーと微妙。
というか新ゲ追加の影響もあってかなり久々の豆。
運良くサンバのやつだったので96点。まずまず。
言語はメール。ナイスチョイス! 問題無く100点。
記憶はおぼえ寿司。満点を出したことはあるがミスタッチが怖い。
診断なら完答で90点台後半はカタいので、あせらず解答99点。
そしてラストの運動。
金魚来い! あざらしだけは来るな! と願い、出たゲームはあざらし。おいー!!
あざらしが出た時点で半分あきらめてました。
新ゲ、そして運動の中でダントツで苦手なのがあざらし。
調子が良くて90台、普段は85前後をウロウロなんです。
しかし満点は数えるほどですが何度か出したことはあるのでムリではない。
「これはトップランカーになる試練」だと自分に言い聞かせる。
いつもはパンプキンに対して「邪魔者め!」と思ってるのですが、
今日ばかりは土下座して「たのむから出ないでくれ〜」ってな気分でした。
パンプキンだけは絶対に叩いてはいけないと強く意識し、
あえていつもよりゆっくりめで叩いていく。
これほど集中した60秒も久々です。スコアは・・・99点! 出たー!!
勝った・・・。脱力。
そんなこんなの合計592点。豆が残念でしたね。
ピアノかカエルならもうちょい行けたかも。
しかし県内1位のY氏や2位のNさんは黙ってないでしょうね。
ゲームのアタリさえ良ければ余裕で記録更新できる腕前を持った方ですから。
このお2人だけでなく、県内で何人か「強いなー」と思う人もいますし。
ワタシの1位はいつまで続くことやら。
案外早く首位奪還されそうな気もしますが(汗)。
というわけで明日早いので寝ます。