昨今はどこも人員削減で、減らしちゃヤバイんじゃないかと思うようなもんまで減らして大変なのである。が、しかし、「景気のいい話」というものがないわけでもない。警察はこの御時世に、人員を増やして空き交番を解消しようというのだ。
http://72.14.203.104/search?q=cache:l9Jxs85QoQIJ:www.npa.go.jp/safetylife/chiiki11/170525chiiki.pdf+%E7%A9%BA%E3%81%8D%E4%BA%A4%E7%95%AA&hl=ja
つーかこれ、公明党の公約やってんな・・・・・
http://www.komei.or.jp/news/daily/2005/0604_07.html
で、各地で予算を増やすわ市役所や警察OBを動員するわ、「民間防犯ボランティア」が出てくるわでえらい騒ぎなのである。
が、しかし、ここで非常に腑に落ちない事がある。「そもそも治安って悪化しているのか?」とかそれ以前の問題である。
・・・・・暇な警官がいっぱいいるのを、俺らは知っているぞ?
例えば先日のブッシュ来日である。
機動隊は全国から動員されて、京都中のそこいら中に立たされていた。
しかし、公安はいつもの調子で、俺らの横に、デモ隊といい勝負するぐらいの人数がぞろぞろついているのである。
要するに、公安って、「左翼を見張る以外の事はなにもできない」のである。
はっきり言って、いまの左翼なんか、別に恐いこともなんにもあらへんわけである。「もっとも過激な行動」でも、せいぜい道はみ出して歩くぐらいの事である。
今回のブッシュ来日で、警察がびびっていた対象は、左翼ではない。
では、あの公安警察というのは一体、なんのために飯食わせているのか?
「専従者の数」で言えば、どう考えてもその監視弾圧する対象より多い、彼らは、一体、日頃なにやって暮らしているのか?
立川テント村弾圧や釜パト弾圧をはじめ、わけわからん弾圧が相次いだが、これらの「なんの為にやってんのかわからん弾圧」って、公安が自分たちの存在理由を作り出す為に、「事件を作っている」だけなんである。
やはりここはひとつ、「空き交番に公安を」って運動を、府議会やなんかに働きかけるべきであろうか?

0