連休2日目
前日「角島ツー」から帰還して朝起きた時点で出撃どうする?って考えたが、バイクの虫がムズムズ・・・・・・・・
今のオイラには月一位しか無い連休なので涼を求めて奥出雲へ出撃してきた。
前日の疲れも無く気持ち良くK25で東城を目指す。
定番の休憩地「道の駅 遊YOUさろん東城」で

& ルート確認。
am10:30 ツーリングマップル見ながら大山がチラリと頭を過る。
しかし、時間的なことを考えて当初の予定通りR314を北上。
おろちループで

・・・・歳かな? トイレが近い。(笑)
いつも通り過ぎるだけの「出雲坂根駅」で今日は延命の水を汲む。

鉄っちゃん御用達?のスイッチバックが見れる駅

延命の水
冷たくて自然を感じれるおいしい水です。 水割りで使っても

だと思います。
「いずもよこた」で

は以前もきた一風庵。
蕎麦の写真取り忘れ!
メニューは「とろろ蕎麦」・・・・以前も同じメニューで次は「おろし蕎麦」食べるぞって思っていたのにそれを忘れて同じメニューを頼んでしまった。(笑)
ここの蕎麦は腰が強いです。
食べてると、三十中ぐらいの女性が一人来店して

と「天ぷら割りこ蕎麦」頼んでました。
昼間っから飲む

は格別ですよね。 羨ましい〜!
その後は以前ネットで見た

へ
長者の湯 ホームページもまだ製作途上?(笑)
浴場は小さいですが露天風呂もあり、落着いた感じ
(平日月曜日の午後、土日はどんな状況か分らない)で休憩室が畳敷きの寛げるこじんまりした温泉でした。
風呂のサイズからしてそんなに多くのお客さんを受入れる雰囲気では有りません。
気になったのが、脱衣場のロッカーの鍵が幾つか掛からない状況(鍵を紛失or鍵が壊れた)なのが少し残念です。
入口に貴重品を入れるロッカー¥100(使用後返金される)があっても・・・・・・・・。
次回はここの食道で「たまごかけご飯定食? ¥380 (ご飯&たまご御代り自由)」を食したいと思っています。(笑)
今日は珍しく、往路と同じルートで pm6:45 無事帰還。
走行距離 349.3km
8/16.19.20 の3日間での走行距離 1328.8km
平均燃費 18.70km/ℓ
及第点かな? 理想は19km/ℓ台だが、クネクネ道見るとついつい・・・・・・。
でわでわ また!



0