DAYBREAK Live Schedule
●11月28日(日)
@代々木八幡 THEORY L/M STUDIO (Bst)
http://www.theorystudio.co.jp/
○ASTHENIA presents
w/
ASTHENEIA
DEATHLIKE SILENCE
todori
TRIKORONA
18:00/start 500yen
●12月4日(土)
@福島/郡山 PEAK ACTION
http://www.peak-action.net/top
○KNOCKBITE presents 〜 in the future vol.6 〜
w/
KNOCKBITE
THE LAST NUMBERS
the MANKY (新潟)
SANMENKEN (from KLAXONS+KNOCKBITE)
STRANGE FACTORY
UP STAIRS (埼玉/千葉)
WEESIE AND THE MOELIES (東京 ※ acaustic version)
DJ Nami (Boogie Woogie Night)
open/start 17:30/18:00
door only 1500yen(+1drink)
学生は身分証提示で1000(+1ドリンク500円)
※チケットは当日のみですので予約は受けつけませんのでご注意を! そして今回も禁煙にしますのでご協力下さい(地階に喫煙スペースを設けます)
年内の残りのライブ予定です。
まず11/28(日)は、脱走兵・第4のメンバーとして今では語り草になっている高尾山コープスペインティング登山(笑)にも参加した亀沢君や blue.september.blueディストロの片桐君 そしてDOCUMENT NOT FOUNDのメンバーら による新バンド・ASTHENIA の初ライブ/企画に呼んで頂きました。光栄ですね。彼らはまだ若いんですが、モノ凄い90年代マニアっぷりなんでどんな音が飛び出して来るのか非常に楽しみです。
でもって、12/4(土)には KNOCKBITE の企画に呼んで頂き二年半振りに郡山に行って来ます。KNOCKBITE とは8月のみちキャンでも初共演をさせて頂いたんですが、まさかこんなに早く企画に誘って頂けるとは(しかも今年二度目の福島)。こちらも光栄です。白土君ありがとう! 全体的に今回みたいな共演バンドは非常に楽しみです!(ショーン君のWeezie and the Moeliesとか、みちキャンで見逃したStrange Factoryとか) とりあえず本番終わる迄飲まない様にします(笑)
そんな感じで両企画、見に来れそうな方は是非。宜しくお願いします!
〈 2011年〜 〉
●1月9日(日)
@小岩 bushbash
○bushbash presents
w/
満州候補者
etc..
●4月16〜17日(土日)
@小岩 bushbash
○らーめんHAGGY 開店1周年記念フェス 〜 Fuck the Noodle!!!!! 〜
w/
NO-YARD
HENCHIMAN GROOVE
THIS WORLD IS MINE
他・バンドいっぱい
(うちら多分17日かな・詳細未定)
雑記・
ブルーレイプレーヤー購入B BDソフトの話
まず前回、HDブラウン管テレビの話でヒートアップし過ぎて、おれがゲーマーだと思ってる人が多そう(応答速度完璧なブラウン管信者はゲーマーに多い)なので念のため言っておきますが、おれはTVゲームの類は一切やりません。生まれてこの方買った事もないです。まあ人それぞれなんでゲーム好きの人を非難するつもりも毛頭ないですが、個人的にはあんなもんやってるならその分一本でも多く映画見るか読書してたい派ですね。とまあ、そんなワケで本題のBD盤の映画の話になります。
まず今回のBDプレーヤー購入にあたりレンタル中心の映画鑑賞生活になるとはいえやはり手始めにBDソフトを数本所有していたいと思い、まず買ったのが中学の時のおれの4大バイブル映画の一本である、マッドマックス2 。(あと3本は ダーティハリー・ゾンビ 〜旧ドーンの方・ドッグソルジャー・ゾンビとドッグ・・ はBD国内盤未ソフト化)※BD国内盤の名作洋画は現在一本1500円位で買えるみたいです。で、とりあえずDVDでも所有しているマッドマックス2 の方でどんだけ画質が良くなったか比較検証してやろうと思ったんですが、いきなりBD盤の方を再生した瞬間に比較検証なんて言葉が無意味な事に気づきました。そりゃもうモノ凄い高精細・高画質っぷりで、今までおれが見て来たビデオやDVDのマッドマックスは一体何だったんだ!?てな位の代物に思わず目から鱗落ち。特に風景等の発色の良さには脱帽。暴力的な内容に反比例するかの様なオーストラリアの砂漠の夕暮れ時の美しさ(コメンタリーではマジックアワーなんて言ってました)・雄大さが目に焼き付きます。砂埃が舞う中マックスが双眼鏡を覗くシーンでは煙の様な砂埃の粒が視認出来る程の細かさ。勿論あらゆるシーンが映画館並の画質になっているので肝心のアクションシーンも自室で割と大きな画面で見れるので迫力あって最高。音声もロスレスになったせいかダイナミックレンジが広がり衝撃音や効果音・サウンドトラックのBGMにかなりの迫力と深みが出ました。
それとBD化してからの大きな特典として日本語吹き替え音声と監督・制作スタッフによるオーディオコメンタリーが収録されている事が多いのが、おれみたいなヘビー映画ファンとしてはかなり嬉しかったです。例えば今回のマッドマックス2なら、ジョージ・ミラー監督の生音声/字幕による作品解説なんて当時(中学生)のおれだったら狂喜発狂してますよ、まあ今でもしますが、作品の詳細がもっと知りたくて映画パンフレット収集の為にチャリ漕いでひたすら古本屋巡りしてたあの頃の情熱が懐かしい・・(笑) 凄い時代になったと実感せざるを得ない。よくブルーレイを見てしまったらもうDVDやLD・VHSには戻れないなんて話を聞きますが確かにそれも頷けるクオリティを提供してくれます。まあDVDでもHDニューマスター・リマスター盤ならそこそこ見れますが。あとはメジャーでもまだまだBD化してない旧作の隠れた名作や、もっとマイナーな作品・マニアックな作品・個人的には、アキ・カウリスマキ、ヴィム・ヴェンダース、フェルナンド・E・ソラナス、ビクトル・エリセ、アッバス・キアロスタミ、テオ・アンゲロプロス、アンドレイ・タルコフスキー、小津安二郎、小栗康平、今村昌平、黒沢清、青山真治、ユーリ・ノルシュテイン、イジー・トルンカ、ヤン・シュヴァンクマイエル 監督辺りの作品がBD化してくれたらマジ堪らんですね、いつになることやら、本当に待ち遠しいです。とにかくBD映画ライフ悪くないってゆうか映画好きには絶対お薦めなんで是非! っておれが言うまでも無いか(笑)
雑記A・
私的名作「ドッグ・ソルジャー」(78年・米・カレル ライツ監督・出演 ニック・ノルティ、チューズデイ・ウェルド、マイケル・モリアティ)が遂にDVDリリース!!
今月下旬(てゆうかもうか)紀伊国屋書店レーベルから長年国内盤DVD未ソフト化だったベトナム帰還兵・後遺症モノの傑作・名作映画「ローリング サンダー」「ドッグ ソルジャー」「ソルジャー ボーイ」の三作が遂にリリース!!(てかやっとだよ) しかも三本一気にされる(と思ってたらソルジャーボーイは発売延期??)とゆう事で一部の熱心な70年代映画ファンには話題沸騰になっていますが、その三本の内の一本が先述のBDの話題の中でも触れた「ドッグ ソルジャー」で、この作品はおれのアイデンティティ形成にも大きく影響与えた作品なだけに感激もひとしおとゆう事で、少し触れたいと思います。
この作品、当時(もう25年位前か)確か小6〜中1位の頃、民放チャンネルの深夜の映画放送で見たのが初観賞(ちなみにこの夜同チャンネルで サンゲリア もやってて見てぶっ飛んだのを思い出す・ガキの頃からこんなのばっか見てるからこんななんだなおれは)だったんですが、とにかく、衝撃的で救い様の無い悲壮感/哀愁漂うラスト、クライマックスの山間部を利用したスリリングなかけひき・人質戦や照明と音響を効果的に利用したリアルな銃撃戦、そのクライマックスに向かうまでの主演のニック・ノルティ(後にバディムービーの傑作・48時間 でエディ・マーフィーと共演し一躍に有名になる名優)の演技/台詞と心情描写(男の生き様的なやつね)ラスト近くの台詞 etc.. が凄く良くて感動したんです。ベトナム戦争経由の麻薬ルートや中毒者の実体を描いている辺りも当時のアメリカの病巣をえぐり出してる点で社会派ドラマとして今見ても興味深いが、とにかくお世辞にも売れるメジャーな作りとは思えない渋い作風で当時のおれにはかなりの衝撃だったんですよ。そりゃまあハッピーエンドが当たり前みたいなわかり易い映画ばかり見てたガキの頃なんで当然ちゃあ当然なんですが、この映画を見て初めて 感動する・胸を打つ・心に響くって事と、ハッピーエンドであるって事は決して一緒じゃ無いて確信したんですね。今じゃそんなの当たり前過ぎですが。
まあ、とにかく気になった人には機会があれば是非見て貰いたいもんです(レンタルは無理なのかな〜マイナー過ぎて)ちなみにおれはVHSビデオソフトとパンフレットも持ってます(笑) 今回のDVD、日本語吹き替えも付けて欲しかったな・・
個人的には表(メジャーで有名な)のベトナム帰還兵・後遺症ものが「ディアハンター」「タクシードライバー」「ランボー」辺りだとすれば、裏(隠れた)の作品として先述の2作品とこの「ドッグ ソルジャー」以外にも、スタンリー・クレイマー監督・ジーン・ハックマン主演の社会派アクションの「ドミノ ターゲット」と、ロバート・ギンティ主演のバイオレンスアクション「エクスターミネーター」を推薦したいと思います。
ドッグ・ソルジャー HDニューマスター [DVD]
http://forest.kinokuniya.co.jp/ItemIntro/646153
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-%EF%BC%A8%EF%BC%A4%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-DVD-%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9/dp/B00428M9AU/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1290278022&sr=8-1
※洋画で「ドッグ ソルジャー」というと「ディセント」のニール・マーシャル監督の初監督作品でB級アクションホラーの作品にも同名タイトルがありますが、実はこちらも中々の傑作でお薦め。少なくとも「ドゥームズ デイ」よりは面白いと思います。
もはや映画Blogだなこのサイト(笑)

0