ボンと僕
Ashiya Dog Walkの看板犬?
フラットコーテッドレトリバーのBonと
店主?の僕のたわ言ブログ
カレンダー
2008年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
やべええええええ…
on
雨やけど・・・
包 茎 マ ニ …
on
雨やけど・・・
だれかー お話しよ…
on
雨やけど・・・
出ました!Gカッ…
on
雨やけど・・・
>パセミンママさん…
on
雨やけど・・・
佐世保バーガー、美…
on
雨やけど・・・
>オーレの父ちゃん…
on
雨やけど・・・
>ティアラママさん…
on
雨やけど・・・
>ナオぼんさん!!…
on
雨やけど・・・
なになに? ハンバ…
on
雨やけど・・・
佐世保熱〜♪ こっ…
on
雨やけど・・・
もう、可能な範囲の…
on
雨やけど・・・
>シリウスママさん…
on
雨やけど・・・
ありゃりゃ!私も行…
on
雨やけど・・・
>ayaさん!! …
on
雨やけど・・・
最近の記事
雨やけど・・・
反省会?!
フラットの輪VerW
あっちゃー。。。
お知らせだらけ・・・
リンク集
★ボンのリンク!!★
→
リンク集のページへ
過去ログ
2009年5月 (9)
2009年4月 (9)
2009年3月 (8)
2009年2月 (13)
2009年1月 (13)
2008年12月 (13)
2008年11月 (12)
2008年10月 (13)
2008年9月 (12)
2008年8月 (15)
2008年7月 (16)
2008年6月 (14)
2008年5月 (15)
2008年4月 (12)
2008年3月 (16)
2008年2月 (12)
2008年1月 (18)
2007年12月 (15)
2007年11月 (15)
2007年10月 (14)
2007年9月 (12)
2007年8月 (11)
2007年7月 (18)
2007年6月 (15)
2007年5月 (20)
2007年4月 (15)
2007年3月 (13)
2007年2月 (15)
2007年1月 (12)
2006年12月 (11)
2006年11月 (12)
2006年10月 (11)
2006年9月 (16)
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2008/7/31
「顕著な回復傾向!」
狭いゲージ内でのエリザベスは何かと邪魔なので考案された「バケツ君」?
(ホンマか?){注:命名はボンチチ}
というのもボンさん、かなり元気になってきて、ストレスも・・・
で、点滴チューブは噛むわ、傷は舐め出すわ・・・でこんな姿になってました。
そして、ボンチチとハルちゃんが声を掛けると尻尾はバンバン。
バケツ君もゲージにぶつける、ぶつける。。。
同室のヨーキーさんと猫さんには迷惑掛けてます。きっと・・・
そして顔見るなり鼻鳴き〜!!
お前さんの出たい、帰りたい気持ちは十分わかりますがねぇ。。。
諭すように話しかけたら・・・
今度はワンワンと文句を言い出しました。(笑)
ま、元気になって良かった!!
今日から少しだけ、お水とドロドロのフードを口から摂らせてもらったらしい。
点滴も一応、終了で明日の様子しだいで午後には退院出来そうです!!
色々と注意点はあるみたいですが、家で養生する方がボンにもいいもんね!?
無事、明日、退院できますように!!あと一晩、頑張れ〜!!
0
投稿者: ボンチチ
詳細ページ
-
コメント(18)
|
トラックバック(0)
2008/7/29
「一夜あけて・・・」
今日の夜、様子を見に病院に行ってきました。
ちょうど、点滴中でした。今日は麻酔も鎮静剤も覚めて、意識もはっきり。
ボンチチが入っていくと立ち上がって尻尾でゲージの壁をバンバン叩いてました。
出してもらえると期待いっぱいの目でしたが、勿論無理。
ゲージの隙間から手を入れるとペロペロ。
SitもDownもよく言うことを聞いてくれますが、やはり期待いっぱい。
顔つきも目もいつものボンに戻ってて安心しました。
昨日の手術前の体重・・・32kgまで減ってました。
食べられるようになったら、元にもどるかなぁ???
「また、明日な!」って声をかけて出ていこうとすると・・・
「くぅぃん、くぅぃん」と鼻鳴き・・・
出口で先生に挨拶してると甘えた声で「ワンワン」・・・
先生も「呼んでますね!」って・・・
元気な声はええねんけど、やっぱり可愛そうでちょっと凹みました。
もうしばらくは辛抱ですねぇ。。。ボンもボンチチも・・・
0
投稿者: ボンチチ
詳細ページ
-
コメント(14)
|
トラックバック(0)
2008/7/28
「お騒がせしました。」
ご心配頂いた皆さん、またメールを頂いた皆さんありがとうございました。
大変お騒がせをしましたが、無事、手術も終わってまずは一安心な状態です。
さて、土曜日は何ら変わった様子もなく、フラウちゃんがお越しの時も
尻尾ブンブン、ママさんやパパさんにベロベロ攻撃状態。晩ごはんも普通。
お散歩もいつも通り、ウンPも普通でした。
日曜日の朝に1回目の嘔吐。前日の晩ごはんの分も・・・
その後、朝ごはんを食べない。(←ここで気付くべきやった)
ボンが来て、早5年半。ごはんを食べなかったのは初めてでした。
「夏バテ?」「クーラー病?」なんてあまり気にしなかったんですが
午後になっても、食べない。そして2回目の嘔吐(黄水のみ)。
きっとまた良からぬ物を食べたに違いないと・・・靴下?手袋?パンツ?
お散歩に出ると草を食べたがるので、やっぱり何か食べたと判断。
きっとオエーっと出てくると高をくくってました。(←反省その2)
そして、水を飲んでは嘔吐。気持ち悪いのか10分ごとに姿勢を変えたり
場所を移動いたり・・・きっと気持ち悪くて寝れなかったのかな。。。
今朝も、ご飯を食べないし、寝てない事もあって元気もない。
今日は獣医さん行き決定。朝一仕事をパッパと済ませて獣医さんへ。
触診段階で「何かありますねぇ!」と言われ即レントゲン。
でも何も写らない。ただ腸閉塞は間違いないと言われ即入院、手術決定。
「ガスの溜まってる状態からして、元気がなくなってから4、5日たってませんか?」
と聞かれたものの、土曜日までは普通やったしなぁ・・・???
「腸閉塞は怖いので気をつけないと!」@@!す、すみません。。。
午後から手術。
「途中、何かあったら電話しますし、無事、終わったらその旨連絡します」
去勢以来の手術に何だかビクビクしてたら、空の雲行きが怪しくなって
雷と大雨。近くでドスンと雷が落ちて停電にも・・・
人間の病院なら自家発電とかあるけど、動物病院やし・・・
もし手術中に停電になったら・・・なんて色んな事を考えましたです。。。
夕方、先生から「無事終わりました」の電話、やっとホッとしました。
夜、病院に様子を見に行きましたが麻酔は覚めたものの鎮静剤の為に
グダーと横になってました。
それでも立ち上がろうとしてコテっとこける姿にゴメンなぁ〜って。
しばらくは入院です。口からは水も食べ物もNGなのでしょうがないねぇ。
そして、これが閉塞の原因物↓
「とうもろこしの芯」
思い当たるのは・・・あの!川遊び!?って事は約1週間・・・
この時期は多いんだとか、そしてこの芯、必ず閉塞を起こすそうですので
躾の出来てない飼い主が言うのも何ですが、皆さんご注意あれ!!
犬生初のゲージでの入院、きっと不安がるんやろなぁ・・・
そして狭い家なのに、ボンがいないとガラ〜んとしてて間が抜けた感じ。
この程度の事でこの心労。って事は・・・
色々感じ考えさせられた1日でした。
退院まではまだ気が抜けないけど、頑張ります。
本当に皆さん、お騒がせして申し訳ありませんでした。
完全復活したら、また遊んで下さいねぇ〜!!
0
投稿者: ボンチチ
詳細ページ
-
コメント(36)
|
トラックバック(0)
2008/7/28
「無事終了」
腸閉塞でした。手術は無事終わったみたいです。詳細は後ほど…。
0
投稿者: bontiti
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2008/7/28
「緊急入院」
ボン、緊急入院。午後から手術です
0
投稿者: bontiti
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2008/7/26
「パピーデー!」
今日のADWはパピーDAY?!
3ヶ月のジャックラッセルテリアの”リン”ちゃんです!
ち、ちっこい(対ボンチチ比)・・・か、可愛ええ〜!
犬種を問わず、やっぱりパピーには癒されますねぇ?
何にでも興味津々!また遊びに来てねぇ〜!!
ありがとうございましたです。
そしてそして・・・
おうちカラーを着けた4ヶ月のパピー!”フラウ”ちゃん!!
先日、写真を頂いていて一度ご紹介しましたが、会うのは初めて!
お水もまだまだ・・・ボンにもちょっと尻尾をさげちゃうけど・・・
ほら!かわえぇ〜っしょ?パピー熱、再燃しそう・・・
パパさん、ママさん、お姉ちゃんも可愛くてしょうがない様子!
で、な、な、なんと!パパさんママさんのご出身は北九州とな!
お盆のお休みにはフラウちゃん共々帰省されるとか・・・
それならば是非にーけすままさんに会ってきたら?と強くお薦めしときました!
ってことで、にーけすまま〜!!フラウちゃん、かわええよぉ〜!
それに、ティアラママ〜!お盆休みに時間あるぅ???
フラット馬鹿の真髄を見せたげてぇ〜!!
なんて勝手に叫んでますが、仲を取持ちます故、ご連絡あれ〜!!
0
投稿者: ボンチチ
詳細ページ
-
コメント(15)
|
トラックバック(0)
2008/7/24
「ゼラチンの限界?」
先日の川遊びの帰り道、同行のナオぼんさんとゼリーの話を少し!
差し入れして頂いたPグレープフルーツゼリーのトロトロゼリー!
固まる限界に挑戦した賜物とか!
では、実験してみまひょ!って事で・・・
ボンチチご用達のゼラチンパウダー「ゼライス」。
1袋で250CC分のゼリーが標準みたい。
ボンチチ作「すだちゼリー」って大げさなものではありません。
すだちジュース+ゼライスで超簡単ゼリー!でも美味いよ!
で、2袋で820CCのゼリーを作ってみました。
標準量の1.64倍です。でも・・・
まだまだゼラチンさんは固める力を発揮しとりますなぁ・・・
次回は標準量の2倍に挑戦してみますか!
ナオぼんさんは何回で限界を発見したんやろう???
横にあったので撮ってみました!
balmamaさんのブログ
で気になって
ゲットしたマクドナルドのハッピーセットのおまけのi−dogです!
ホノオは音に反応してワンワンうるさい!
シャドーは鼻を押すとリズムにのせてワンワンmusicを演奏!
それぞれ機能が違ったなんて・・・あとポテトとスカイもあるので
近々ゲットせねば・・・っておっさんがハッピーセット注文するのんてどうよ!?
君はワンワンうるさいので機能的にはホノオじゃね?
0
投稿者: ボンチチ
詳細ページ
-
コメント(9)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”