ブラック&タン
カレンダー
2009
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
2020/6/13「山口圭一黒瀬帰郷ライブ第7段 quartet」
2020/2/7「ラティサ ライブ@ブラック アンド タン」
2020/2/1「沖和義 バラード ライブ」
2020/1/19「WNO バップ バンド」
2020/1/12「山口圭一とブラタンスターズ」
記事カテゴリ
ライブ予定 (1)
Black&Tan (7)
Live review (492)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2009/7/26「山口圭一カルテット」
2009/7/27
Live review
降り続く梅雨の中、
鬱陶しさを吹き飛ばしてくれる豪快なライブ、
ドラムの山口さんは当黒瀬町の出身
サックスの湯浅さん、ギターの荒砂さん
ベースの山本さん、皆さん広島で活躍中の
若手のプロミュージシャンの方々、
テクニックはもちろん最高、
センスの良いスタンダードジャズ中心の
選曲も分かりやすくて
とても親しみの沸く素敵なライブでした。
またぜひ、ライブを聞かせてくださいね。
11
投稿者:blacktan2008
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/7/21「Black&Tan セッションデー」
2009/7/23
Live review
若い人たちがたくさん参加して
わいわいと楽しくセッションを繰広げました。
セッションは最初は緊張するようすですが
時間が進むにつれ緊張が解けてくると
自分の演奏してみたい曲をリクエストしたりして
皆、果敢にチャレンジしていました。
今回はピアニカで参加してくれた方もいて
それが結構いい味を醸し出していたりするんです。
サックスやギター、ピアノはもちろんのこと
ボーカルやパーカッションのひとつでも楽器を持って
セッションに参加する、そうすると
音楽の楽しみ方の幅が広がってゆくものだな、
本当に音楽って楽しいなと思いました。
3
タグ:
jazz
投稿者:blacktan2008
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/7/19 「クリヤマコト ニューアルバム RHYTHMATRIX リリース記念ツアー!」
2009/7/20
Live review
この夏ラテン三昧!のブラック&タン、
そんな中でも最高と言えるライブパフォーマンス!
「血湧き肉踊る豪快なサウンド」のキャッチコピーは
全く本当にそのフレーズ通り、圧倒的な迫力と
エンターテインメント性は期待をはるかに超える
最高に素晴らしいライブパフォーマンスでした。
クリヤさんはじめコモブチさん、安井さん、村上さん、
皆さん世界的にも活躍されているミュージシャンの方々、
素晴らしいテクニックは勿論のこと、
なによりその音楽への熱い情熱が伝わってきて感動!
最初は、お客様状態だった会場も
しだいに皆様、参加者へと変化して
演奏者と会場の一体感は最高潮に達しました!
変幻自在のリズム感とうねるようなグルーブ感に
細かなことは忘れ、身と心を委ねた後の
心地よい疲労感に浸れば、さわやかな余韻が心に残る
そんな最高に素敵なライブでした。
11
タグ:
jazz
投稿者:blacktan2008
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/7/11 「グルーポ オリエンタウ サンバ&パゴージ」
2009/7/12
Live review
この夏ブラック&タンはラテン三昧!
そんな中ブラジル音楽の楽しさを
最高のノリで楽しませていただきました。
ライブが始まると気分はもうブラジル
リズム、ビート、ボーカルとコーラス
演奏者と会場が一体となり
一瞬にしてその音楽の世界に引き込まれます
細かいことなんか忘れて
このひと時を皆で一緒に楽しもう、
そんなブラジル音楽の素晴らしさに
ふれることができた素晴らしいライブでした。
4
投稿者:blacktan2008
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/7/3「オーキー大塚&バックトラッカーズ」
2009/7/4
Live review
カントリー&ウェスタンのライブ
今回2部ではサックスも加えオールディーズの曲も
演奏していただきました。
いつものようにとってもノリノリで
楽しい雰囲気、メンバーのお友達の
カントリーダンスも楽しませていただき
会場はとっても盛り上がりました
おじ様方の優しい笑顔と
素敵な演奏に心癒されました。
ありがとうございました。
1
投稿者:blacktan2008
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
過去ログ
2020年6月 (1)
2020年2月 (2)
2020年1月 (2)
2019年12月 (2)
2019年11月 (4)
2019年10月 (3)
2019年9月 (4)
2019年8月 (2)
2019年7月 (1)
2019年6月 (3)
2019年5月 (4)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (2)
2018年12月 (2)
2018年11月 (2)
2018年9月 (2)
2018年8月 (2)
2018年7月 (2)
2018年6月 (3)
2018年5月 (4)
2018年4月 (2)
2018年3月 (3)
2018年2月 (4)
2018年1月 (3)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (2)
2017年9月 (4)
2017年8月 (4)
2017年7月 (3)
2017年6月 (3)
2017年5月 (2)
2017年4月 (2)
2017年3月 (3)
2017年2月 (3)
2017年1月 (3)
2016年12月 (3)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年9月 (1)
2016年8月 (3)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年5月 (6)
2016年4月 (5)
2016年3月 (5)
2016年2月 (3)
2016年1月 (1)
2015年12月 (3)
2015年11月 (4)
2015年10月 (2)
2015年9月 (5)
2015年8月 (2)
2015年7月 (3)
2015年6月 (3)
2015年5月 (6)
2015年4月 (3)
2015年3月 (2)
2015年2月 (2)
2015年1月 (3)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (2)
2014年9月 (7)
2014年8月 (1)
2014年7月 (7)
2014年6月 (5)
2014年5月 (3)
2014年4月 (2)
2014年3月 (8)
2014年2月 (1)
2014年1月 (3)
2013年12月 (2)
2013年11月 (4)
2013年10月 (2)
2013年9月 (4)
2013年8月 (4)
2013年7月 (3)
2013年6月 (2)
2013年5月 (2)
2013年4月 (7)
2013年3月 (4)
2013年2月 (4)
2013年1月 (2)
2012年12月 (2)
2012年11月 (3)
2012年10月 (2)
2012年9月 (2)
2012年8月 (3)
2012年7月 (4)
2012年6月 (3)
2012年5月 (3)
2012年4月 (4)
2012年3月 (6)
2012年2月 (3)
2012年1月 (4)
2011年12月 (3)
2011年11月 (5)
2011年10月 (4)
2011年9月 (5)
2011年8月 (7)
2011年7月 (2)
2011年6月 (4)
2011年5月 (6)
2011年4月 (3)
2011年3月 (4)
2011年2月 (2)
2011年1月 (4)
2010年12月 (3)
2010年11月 (4)
2010年10月 (2)
2010年9月 (4)
2010年8月 (4)
2010年7月 (2)
2010年6月 (3)
2010年5月 (2)
2010年4月 (4)
2010年3月 (4)
2010年2月 (2)
2010年1月 (2)
2009年12月 (3)
2009年11月 (6)
2009年10月 (3)
2009年9月 (4)
2009年8月 (4)
2009年7月 (5)
2009年6月 (7)
2009年5月 (3)
2009年4月 (4)
2009年3月 (3)
2009年2月 (2)
2009年1月 (1)
2008年12月 (4)
2008年11月 (4)
2008年10月 (4)
2008年9月 (4)
2008年8月 (5)
2008年7月 (6)
2008年6月 (6)
2008年5月 (5)
2008年4月 (7)
2008年3月 (6)
2008年2月 (8)
リンク集
ジャズ好きママの仕出し屋日記
トランペッター河村さん
Jazz Live Cominさん
てんまる倶楽部
リンク集ページ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
掲示板
メッセージBOX
teacup.ブログ “AutoPage”