ブラック&タン
カレンダー
2008
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
2020/6/13「山口圭一黒瀬帰郷ライブ第7段 quartet」
2020/2/7「ラティサ ライブ@ブラック アンド タン」
2020/2/1「沖和義 バラード ライブ」
2020/1/19「WNO バップ バンド」
2020/1/12「山口圭一とブラタンスターズ」
記事カテゴリ
ライブ予定 (1)
Black&Tan (7)
Live review (492)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2008/3/22 「ホシゾライブ&リス組」
2008/3/25
Live review
「ホシゾライブ&リス組」のライブ。
若さあふれるサウンドは聴衆をにさわやかな感動を届けてくれました。
Black&Tanの雰囲気に合わせた選曲を
練習してくれたそうで感謝の気持ちいっぱいです。
今回、特に良かったのが、バイオリン、
クラシック以外の音楽ではあまり聴く機会が無いのですが、
バイオリンの彼の演奏は音色に幅と深みを与えて
バンドの演奏全体がレベルアップしていました。
0
投稿者:blacktan2008
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/15 「YKブラザーズ」
2008/3/17
Live review
YKブラザーズ二回目のライブがありました。
今回は、練習を重ねた様子が聞き取れ
さらにパワーアップした感じ。
若さあふれるプレイにお客様から
熱い声援が上がっていました。
0
投稿者:blacktan2008
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/12「さらさ」
2008/3/15
Live review
アイリッシュハープ&ギターのデュオ、
「さらさ」のライブが有りました。
当日は定休日でしたが、貸切のご予約があり、
貸切終了後一般のお客様にも
この素晴らしい演奏をお楽しみ頂きました。
今回は、ゲストにヴォーカルのMeggyさんと
カホン奏者トミー・メグルワさんにも
演奏に加わって頂きました。
ハープとギターで演奏される曲は
どの曲も一度は聞いたことの有るメロディーなのに、
その音楽は他では聴くことのできない
独自の世界をつくりだします。
Meggyさんの透明感の有るボーカル、
トミーさんのカラフルなサウンドの
カホンの演奏もすごくあっていて、
聞く者皆、感動をいただきました。
0
投稿者:blacktan2008
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/8河村貴之Quartet
2008/3/11
Live review
トランペット 河村貴之
ピアノ 山本ひろゆき
ベース 中野力
ドラム 吉岡洋充
初顔合わせのメンバーと言うことでしたが、さすがにプロ、
最初の1音から素晴らしいジャズサウンドとビート、
もう最高って感じでした。
凄いとしか言いようの無いドラムさんのテクニック、
素晴らしいノリ、グルーブ感最高のベース、
淀みなく湧き出てくるアドリブと渋いバッキングのピアノ、
そしてなにより、パワフルでいて繊細、
一段と成長したトランペット。
この日のライブを聞けたこと、感動の二文字です。
来店いただいたお客様、
演奏していただいたミュージシャン、
こころから、ありがとうございました。
0
投稿者:blacktan2008
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/8河村貴之Quartetアフターセッション
2008/3/11
Live review
アマチュアミュージシャンも加わり、
アフターセッションが始まりました。
演奏するほうも、聞くほうも、コレが楽しいんですよね、
夜遅くまで(朝早くまで?)盛り上がっていました。
お疲れ様でした。
0
投稿者:blacktan2008
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
過去ログ
2020年6月 (1)
2020年2月 (2)
2020年1月 (2)
2019年12月 (2)
2019年11月 (4)
2019年10月 (3)
2019年9月 (4)
2019年8月 (2)
2019年7月 (1)
2019年6月 (3)
2019年5月 (4)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (2)
2018年12月 (2)
2018年11月 (2)
2018年9月 (2)
2018年8月 (2)
2018年7月 (2)
2018年6月 (3)
2018年5月 (4)
2018年4月 (2)
2018年3月 (3)
2018年2月 (4)
2018年1月 (3)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (2)
2017年9月 (4)
2017年8月 (4)
2017年7月 (3)
2017年6月 (3)
2017年5月 (2)
2017年4月 (2)
2017年3月 (3)
2017年2月 (3)
2017年1月 (3)
2016年12月 (3)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年9月 (1)
2016年8月 (3)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年5月 (6)
2016年4月 (5)
2016年3月 (5)
2016年2月 (3)
2016年1月 (1)
2015年12月 (3)
2015年11月 (4)
2015年10月 (2)
2015年9月 (5)
2015年8月 (2)
2015年7月 (3)
2015年6月 (3)
2015年5月 (6)
2015年4月 (3)
2015年3月 (2)
2015年2月 (2)
2015年1月 (3)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (2)
2014年9月 (7)
2014年8月 (1)
2014年7月 (7)
2014年6月 (5)
2014年5月 (3)
2014年4月 (2)
2014年3月 (8)
2014年2月 (1)
2014年1月 (3)
2013年12月 (2)
2013年11月 (4)
2013年10月 (2)
2013年9月 (4)
2013年8月 (4)
2013年7月 (3)
2013年6月 (2)
2013年5月 (2)
2013年4月 (7)
2013年3月 (4)
2013年2月 (4)
2013年1月 (2)
2012年12月 (2)
2012年11月 (3)
2012年10月 (2)
2012年9月 (2)
2012年8月 (3)
2012年7月 (4)
2012年6月 (3)
2012年5月 (3)
2012年4月 (4)
2012年3月 (6)
2012年2月 (3)
2012年1月 (4)
2011年12月 (3)
2011年11月 (5)
2011年10月 (4)
2011年9月 (5)
2011年8月 (7)
2011年7月 (2)
2011年6月 (4)
2011年5月 (6)
2011年4月 (3)
2011年3月 (4)
2011年2月 (2)
2011年1月 (4)
2010年12月 (3)
2010年11月 (4)
2010年10月 (2)
2010年9月 (4)
2010年8月 (4)
2010年7月 (2)
2010年6月 (3)
2010年5月 (2)
2010年4月 (4)
2010年3月 (4)
2010年2月 (2)
2010年1月 (2)
2009年12月 (3)
2009年11月 (6)
2009年10月 (3)
2009年9月 (4)
2009年8月 (4)
2009年7月 (5)
2009年6月 (7)
2009年5月 (3)
2009年4月 (4)
2009年3月 (3)
2009年2月 (2)
2009年1月 (1)
2008年12月 (4)
2008年11月 (4)
2008年10月 (4)
2008年9月 (4)
2008年8月 (5)
2008年7月 (6)
2008年6月 (6)
2008年5月 (5)
2008年4月 (7)
2008年3月 (6)
2008年2月 (8)
リンク集
ジャズ好きママの仕出し屋日記
トランペッター河村さん
Jazz Live Cominさん
てんまる倶楽部
リンク集ページ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
掲示板
メッセージBOX
teacup.ブログ “AutoPage”