Keep Your Distance!
F1&MINICHAMPS FAN'S WEBLOG since 24.dec.2005
2020/11/13 23:03
「誰もいないOKAYAMAチャレンジカップ第2戦」
CIRCUIT REPORT
5月末頃よりコロナ禍なのでと言う分かったような分からない理由で更新放棄していましたが、一応ここは私のサーキット観戦の備忘録も兼ねていますので、しれっと更新を続けていこうと思います。
まずは3月29日に開催されたOKAYAMAチャレンジカップレース第2戦の現地観戦レポより思い出してみようと思います。
3月29日と言えばその前の週の3連休での県をまたぐ移動は自粛を!なんて唐突に言い出された頃です。さすがにその翌週に岡山県に外出するのは気が引けたのですが、正直なところ岡チャレなら観客も少ないし大丈夫だろ!(←こら)と言う事で決行しました。
観戦に行くにあたって決めた事は、@サーキットまで途中下車しない、A現地メシは食べない、Bとにかくサーキットでは人との距離は5mくらい空ける!の3点でした。
そんなこんなで現地に到着し(ゲートでチケット購入の時にスタッフと1m以内に接近した事には触れないスタイルで)場内を散策してみるのですが・・・人がどこにも居ない(汗)いや想像以上に人が少ないのに更にビックリです。
誰も居ないメインスタンド
スタンドに誰もいないから当然後ろの通路にも誰も居ません
カメラマンが集まる事で有名なマイクナイトコーナーもご覧の通り
と人が居ない居ない自慢ばかりしていても仕方ないのですね(笑)
11月のスーパー耐久併催のスーパーFJ第6戦ではエントリー台数たった3台でしたが、第2戦はきっちりと5台ものエントリーがあったのでした。うん、これが岡国のスーパーFJの平常運転だな。
優勝は#2鹿谷遼平選手、初戦の失格を取り戻せたのでは(なかったか?と思うのですがどうも記憶が曖昧です)
この日はPorsche SPRINT Challeng Japan2020(PSCJ)も併催されていて、そこには今年からFIAF4に参戦するミカ・サロ選手の息子マックス・サロ選手がエントリーしているとの事。どんな走りをするのか?一度見てみなければ!と言うのも岡山行きの原動力のひとつでした。
当日サーキットに到着したのはPSCJの予選の時、ヘアピンの進入でやたらとフラフラしているマシンがあるな?と思ってたらどうやらそれがサロ選手との事。カメラをセットし金網にへばりついてサロ選手を待つのですが、それから彼の姿をコース上で見る事はありませんでした。アトウッド(だったかな?)でクラッシュしたと知ったのは予選終了した後でした。
ボードに書いてあるドライバーネームのM.SALOってのを見ると「お!ミカ・サロ?」って思わせてくれますよね。
リアウイングが脱落していたのですが、修理するにもスペアパーツが無かったらしくレースに出ることもなくそのままリタイア。画像はスタート進行の際にピット前に出てきたマックス・サロ選手(アースカラーのパーカー姿)日本での初レースを走らずして終えた心中やいかに。
N1、Nゼロ−86のリキモリカラーはどこか海外チームの感じがします。
このVITAのドライバーは大八木龍一郎選手、そうですDAISHIN大八木信行氏の長男なのですがDAISHINカラーでの参戦じゃないんですね。
ちなみにレースは2位で終えています。
この時点では4月に緊急事態宣言が出されるとも知らず、またその後半年近くに渡ってサーキットに行く事もままならないとは知る由もなかったのです。
知ってりゃそのままサーキットに泊まったのに!(え?)なんてね。
こちらもよろしくお願いします→
3
タグ:
OKAYAMAチャレンジカップ
スーパーFJ
マックス・サロ
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
大事なおしらせ(笑)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2020年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
12/31 年の瀬に今年のモタ…
12/31 2020年モタスポ活動…
12/29 2020年モタスポ活動…
11/13 誰もいないOKAYAMA…
5/31 ピンクのジョニー
最近のコメント
11/10
>わかさん 結局こ…
on
あぁヴィンケルホック先生
11/10
>わかさん 今年の…
on
2年連続ナカジマレーシングからの贈り物
11/9
ヴィンケルホックの…
on
あぁヴィンケルホック先生
11/9
さらなるグレードチ…
on
2年連続ナカジマレーシングからの贈り物
11/7
>わかさん 師匠の…
on
師匠待ってます!
Twitter
@29_shigezouさんのツイート
検索
このブログを検索
管理人にメール
拍手ランキング
1位
年の瀬に今年のモタスポはじめを書いてみた
1拍手
12/24〜12/31までのランキング結果です。
記事カテゴリ
MINICHAMPS (200)
MINIATURE CAR (59)
CIRCUIT REPORT (99)
CIRCUIT REPORT F1 (112)
CIRCUIT REPORT WTCC/WTCR (134)
CIRCUIT REPORT WEC (193)
CIRCUIT REPORT S-GT (177)
CIRCUIT REPORT FN/SF (135)
CIRCUIT REPORT SUZUKA10H (25)
CIRCUIT EVENT REPORT (106)
EVENT REPORT (191)
F1 (189)
MOTORSPORTS (123)
NICK'S DAY (52)
F1 GOODS (36)
TRADING CARD (2)
PAPER CRAFT (6)
AIRSHOW (9)
ノンジャンル (111)
過去ログ
2021年12月 (1)
2020年12月 (2)
2020年11月 (1)
2020年5月 (5)
2020年4月 (6)
2020年3月 (6)
2020年2月 (9)
2020年1月 (10)
2019年12月 (9)
2019年11月 (9)
2019年10月 (12)
2019年9月 (15)
2019年8月 (12)
2019年7月 (9)
2019年6月 (9)
2019年5月 (10)
2019年4月 (10)
2019年3月 (9)
2019年2月 (11)
2019年1月 (12)
2018年12月 (15)
2018年11月 (17)
2018年10月 (10)
2018年9月 (10)
2018年8月 (9)
2018年7月 (10)
2018年6月 (10)
2018年5月 (8)
2018年4月 (8)
2018年3月 (10)
2018年2月 (10)
2018年1月 (10)
2017年12月 (11)
2017年11月 (10)
2017年10月 (10)
2017年9月 (10)
2017年8月 (10)
2017年7月 (10)
2017年6月 (10)
2017年5月 (10)
2017年4月 (10)
2017年3月 (10)
2017年2月 (10)
2017年1月 (10)
2016年12月 (10)
2016年11月 (14)
2016年10月 (10)
2016年9月 (10)
2016年8月 (10)
2016年7月 (10)
2016年6月 (10)
2016年5月 (10)
2016年4月 (10)
2016年3月 (10)
2016年2月 (10)
2016年1月 (13)
2015年12月 (12)
2015年11月 (14)
2015年10月 (14)
2015年9月 (13)
2015年8月 (14)
2015年7月 (14)
2015年6月 (14)
2015年5月 (15)
2015年4月 (15)
2015年3月 (11)
2015年2月 (5)
2015年1月 (15)
2014年12月 (16)
2014年11月 (15)
2014年10月 (7)
2014年9月 (11)
2014年8月 (1)
2014年7月 (2)
2014年6月 (2)
2014年5月 (4)
2014年4月 (4)
2014年3月 (6)
2014年2月 (6)
2013年12月 (2)
2013年11月 (6)
2013年10月 (8)
2013年9月 (2)
2013年1月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (2)
2012年9月 (1)
2012年7月 (1)
2012年6月 (1)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (2)
2012年1月 (3)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)
2011年10月 (2)
2011年9月 (2)
2011年8月 (2)
2011年7月 (3)
2011年6月 (2)
2011年5月 (3)
2011年4月 (2)
2011年3月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (4)
2010年12月 (7)
2010年11月 (16)
2010年10月 (11)
2010年9月 (5)
2010年8月 (5)
2010年7月 (2)
2010年6月 (1)
2010年5月 (5)
2010年4月 (9)
2010年3月 (9)
2010年2月 (8)
2010年1月 (18)
2009年12月 (19)
2009年11月 (22)
2009年10月 (19)
2009年9月 (7)
2009年8月 (8)
2009年7月 (10)
2009年6月 (11)
2009年5月 (20)
2009年4月 (15)
2009年3月 (24)
2009年2月 (15)
2009年1月 (17)
2008年12月 (15)
2008年11月 (22)
2008年10月 (22)
2008年9月 (20)
2008年8月 (11)
2008年7月 (3)
2008年6月 (6)
2008年5月 (20)
2008年4月 (22)
2008年3月 (20)
2008年2月 (25)
2008年1月 (26)
2007年12月 (16)
2007年11月 (20)
2007年10月 (25)
2007年9月 (18)
2007年8月 (24)
2007年7月 (27)
2007年6月 (17)
2007年5月 (19)
2007年4月 (27)
2007年3月 (28)
2007年2月 (23)
2007年1月 (27)
2006年12月 (26)
2006年11月 (30)
2006年10月 (29)
2006年9月 (30)
2006年8月 (32)
2006年7月 (30)
2006年6月 (30)
2006年5月 (30)
2006年4月 (31)
2006年3月 (30)
2006年2月 (28)
2006年1月 (31)
2005年12月 (6)
リンク集
Waka's F-1 Minicar Collection
One-Eighteenth
Okei's Blog
JM Collection Museum
Kei's Room
KTRのひとりごと
小鉄の独り言
けんちゃの自己満足の世界〜
K.S HomePage
シューマッハ★おたっき〜
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
最近のトラックバック
2/28
3月6日、7日に鈴鹿…
from
Okei's Blog
12/18
トヨタの撤退で実家…
from
VAIOちゃんのよもや…
9/22
『第1弾 -セナ・英…
from
周回遅れに気をつけ…
8/12
ここでも紹介したと…
from
VAIOちゃんのよもや…
8/11
ウィリアムズF1チー…
from
猫の尻尾
大事なおしらせ(笑)
↓人気BLOGランキング参戦中!↓
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”