Keep Your Distance!
F1&MINICHAMPS FAN'S WEBLOG since 24.dec.2005
2019/10/31 23:18
「タルキーニ、鈴鹿サーキットと同い年」
CIRCUIT REPORT WTCC/WTCR
WTCR RACE OF JAPAN の成果をカーナンバー順に紹介していこうと思います。まずはカーナンバー1、BRCヒュンダイNスクアドラ・コルセ、WTCR初代チャンピオン、ガブリエル・タルキーニ選手編です。
Gabriele Tarquini
タルキーニおじさん57歳、生まれた年に鈴鹿サーキットも誕生したと言うその驚愕の事実。いまや来日するたびにそのエピソードが取り上げられますが、簡単に言うけど57歳で第一線で活躍するなんて凄い事ですよ。しかも昨年世界タイトル獲得したわけですからね。
#1 BRC Hyundai N Squadra Corse / Hyundai i30 N TCR
レース3では26歳のケヴィン・チェッコン選手と激しいバトルを展開していましたが、年齢差31歳。年齢が倍とかそんなレベルを超越していますから(焦)
カードはこちらになります。
あ・・・はい、印刷サインですが何か?既に印刷サインのあるところに直筆サインもらうと二重サイン?になるので避けたのですが、普通に裏面にもらえば良かったですね。
ちなみにタルキーニ選手は1962年3月生まれ、鈴鹿サーキットは1962年9月開業なので、同い年ではありますが日本式で言うと同学年では無い模様です。
こちらもよろしくお願いします→
3
タグ:
2019年WTCR観戦記
ガブリエル・タルキーニ
直筆サイン入りカード
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2019/10/29 23:19
「2019JAF鈴鹿GP&WTCRに行ってきました」
CIRCUIT REPORT FN/SF
先週末は鈴鹿サーキットで開催されたスーパーフォーミュラ最終戦JAF鈴鹿GP&WTCR RACE OF JAPAN観戦に行ってきました。
縁石に乗ってもないのにインリフトさせてるその姿、好きです(笑)
普通に撮ってるだけで画面いっぱいにマシンが何台も写るその姿、好きです!
東コース開催で少し残念だったのですが、その分撮影するのは忙しくて忙しくて(焦)
一方、勝ったドライバーが三つ巴の戦いを制するしびれるような展開のスーパーフォーミュラ最終戦、PPを獲得してレース序盤もリードしタイトル争いも結果が見えた?と思われたパロウがまさかの失速。
去年の最終戦で夢が叶わなかったキャシディが今年リベンジを果たしたようにパロウも来年は期待出来るんじゃないですか?(来年日本で走ってくれますよね?)
今年は7戦で7人の勝者が生まれましたが、この流れで来年も激しいバトルとたくさん見せてくれる事を期待しておきましょう。
こちらもよろしくお願いします→
4
タグ:
2019年スーパーフォーミュラ観戦記
2018年WTCR観戦記
鈴鹿サーキット
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/10/25 22:53
「実は持ってません8号車カード」
CIRCUIT REPORT WEC
2019年WEC富士6時間耐久レース第5弾、LMP1クラス8号車トヨタ・ガズー・レーシング編です。
#8 TOYOTA GAZOO RACING / TOYOTA TS050 HYBRID
トークショーで見かけたハートレー王子、相変わらず王子っぷりをフル発揮されているようです。
一方その頃やまけんは・・・
優勝したマシンなのでちゃんと順位表示灯が1位の画像でないとね!と言うことで選んでみました。
7号車のくだりで薄々お気づきかもしれませんが8号車のカードは手に入れてません(汗)
とりあえず7号車のカードを雑に加工しておきました。
まぁトヨタのピットウォークに並ぶと他のチームに回れなくなるので最初から諦めてるので良いんですけどね(と強がりを言ってみる)。
こちらもよろしくお願いします→
4
タグ:
2019年WEC富士観戦記
ブレンドン・ハートレー
中島一貴
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/10/24 23:37
「まさかペチチェカ誕生か?」
CIRCUIT REPORT WEC
2019年WEC富士6時間耐久レース第4弾、LMP1クラス7号車トヨタ・ガズー・レーシング編です。
#7 TOYOTA GAZOO RACING / TOYOTA TS050 HYBRID
カードをピットウォークでゲット出来たのですがトヨタの長蛇の並び列を避けた為、当然ながらサインは入っていません(これは毎年の事ですが)
(ペチートがお尋ね者のようだとは言ってはいけません)
とは言えここ数年のトヨタのカードのデザインでは好きな方に入りますけどね。
ピットウォークに並んでませんのでドライバー近影が無いかと思いきや、ここは予選の後に行われた「玉いれ」の画像を紹介してみましょう(笑)
しかしなんで耐久選手権で玉入れなんでしょ?(と玉入れに当選しなかったやっかみ根性が顔を出しはじめる)
MIKE CONWAY
KAMUI KOBAYASHI
え?ホセマリア・ロペス選手がいないじゃないかって?
実は公式には出演してない事になってましたけど、本当はペチチェカ(?)になって可夢偉やコンウェイのそばにいたのだとか(テキトー)
最後のピースがうまくはまらなくて今年のル・マンの勝利となりませんでしたが今シーズンは期待していても良いのでしょうか?
こちらもよろしくお願いします→
5
タグ:
2019年WEC富士観戦記
小林可夢偉
マイク・コンウェイ
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/10/23 22:03
「ノリが良すぎるジネッタ6号車」
CIRCUIT REPORT WEC
2019年WEC富士6時間耐久レース第3弾、LMP1クラス6号車チームLNT・ジネッタ編です。
#6 TEAM LNT / Ginetta G60-LT-P1
Charlie Robertson / Michael Simpson / Guy Smith
ちょ・ちょっと3人ともノリが良すぎませんか!
この週末一番素敵な写真じゃないかな?と思っています。
サインをいただいたカードはこちら。
こうして見るとよくわかる、ヘッドライト上のまつげ?ライトが5号車は青、6号車は青と紫となっているのですが、いっその事6号車は紫か赤に統一すれば良いのに・・・と思うのは素人考えなのでしょうか?
こちらもよろしくお願いします→
4
タグ:
2019年WEC富士観戦記
ガイ・スミス
直筆サイン入りカード
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
大事なおしらせ(笑)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2019年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
12/31 2020年モタスポ活動…
12/29 2020年モタスポ活動…
11/13 誰もいないOKAYAMA…
5/31 ピンクのジョニー
5/6 師匠待ってます!
最近のコメント
11/10
>わかさん 結局こ…
on
あぁヴィンケルホック先生
11/10
>わかさん 今年の…
on
2年連続ナカジマレーシングからの贈り物
11/9
ヴィンケルホックの…
on
あぁヴィンケルホック先生
11/9
さらなるグレードチ…
on
2年連続ナカジマレーシングからの贈り物
11/7
>わかさん 師匠の…
on
師匠待ってます!
Twitter
@29_shigezouさんのツイート
検索
このブログを検索
管理人にメール
拍手ランキング
1位
2020年モタスポ活動軽くとりまとめ(後編)
1拍手
1/2〜1/9までのランキング結果です。
記事カテゴリ
MINICHAMPS (200)
MINIATURE CAR (59)
CIRCUIT REPORT (99)
CIRCUIT REPORT F1 (112)
CIRCUIT REPORT WTCC/WTCR (134)
CIRCUIT REPORT WEC (193)
CIRCUIT REPORT S-GT (176)
CIRCUIT REPORT FN/SF (135)
CIRCUIT REPORT SUZUKA10H (25)
CIRCUIT EVENT REPORT (106)
EVENT REPORT (191)
F1 (189)
MOTORSPORTS (123)
NICK'S DAY (52)
F1 GOODS (36)
TRADING CARD (2)
PAPER CRAFT (6)
AIRSHOW (9)
ノンジャンル (111)
過去ログ
2020年12月 (2)
2020年11月 (1)
2020年5月 (5)
2020年4月 (6)
2020年3月 (6)
2020年2月 (9)
2020年1月 (10)
2019年12月 (9)
2019年11月 (9)
2019年10月 (12)
2019年9月 (15)
2019年8月 (12)
2019年7月 (9)
2019年6月 (9)
2019年5月 (10)
2019年4月 (10)
2019年3月 (9)
2019年2月 (11)
2019年1月 (12)
2018年12月 (15)
2018年11月 (17)
2018年10月 (10)
2018年9月 (10)
2018年8月 (9)
2018年7月 (10)
2018年6月 (10)
2018年5月 (8)
2018年4月 (8)
2018年3月 (10)
2018年2月 (10)
2018年1月 (10)
2017年12月 (11)
2017年11月 (10)
2017年10月 (10)
2017年9月 (10)
2017年8月 (10)
2017年7月 (10)
2017年6月 (10)
2017年5月 (10)
2017年4月 (10)
2017年3月 (10)
2017年2月 (10)
2017年1月 (10)
2016年12月 (10)
2016年11月 (14)
2016年10月 (10)
2016年9月 (10)
2016年8月 (10)
2016年7月 (10)
2016年6月 (10)
2016年5月 (10)
2016年4月 (10)
2016年3月 (10)
2016年2月 (10)
2016年1月 (13)
2015年12月 (12)
2015年11月 (14)
2015年10月 (14)
2015年9月 (13)
2015年8月 (14)
2015年7月 (14)
2015年6月 (14)
2015年5月 (15)
2015年4月 (15)
2015年3月 (11)
2015年2月 (5)
2015年1月 (15)
2014年12月 (16)
2014年11月 (15)
2014年10月 (7)
2014年9月 (11)
2014年8月 (1)
2014年7月 (2)
2014年6月 (2)
2014年5月 (4)
2014年4月 (4)
2014年3月 (6)
2014年2月 (6)
2013年12月 (2)
2013年11月 (6)
2013年10月 (8)
2013年9月 (2)
2013年1月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (2)
2012年9月 (1)
2012年7月 (1)
2012年6月 (1)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (2)
2012年1月 (3)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)
2011年10月 (2)
2011年9月 (2)
2011年8月 (2)
2011年7月 (3)
2011年6月 (2)
2011年5月 (3)
2011年4月 (2)
2011年3月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (4)
2010年12月 (7)
2010年11月 (16)
2010年10月 (11)
2010年9月 (5)
2010年8月 (5)
2010年7月 (2)
2010年6月 (1)
2010年5月 (5)
2010年4月 (9)
2010年3月 (9)
2010年2月 (8)
2010年1月 (18)
2009年12月 (19)
2009年11月 (22)
2009年10月 (19)
2009年9月 (7)
2009年8月 (8)
2009年7月 (10)
2009年6月 (11)
2009年5月 (20)
2009年4月 (15)
2009年3月 (24)
2009年2月 (15)
2009年1月 (17)
2008年12月 (15)
2008年11月 (22)
2008年10月 (22)
2008年9月 (20)
2008年8月 (11)
2008年7月 (3)
2008年6月 (6)
2008年5月 (20)
2008年4月 (22)
2008年3月 (20)
2008年2月 (25)
2008年1月 (26)
2007年12月 (16)
2007年11月 (20)
2007年10月 (25)
2007年9月 (18)
2007年8月 (24)
2007年7月 (27)
2007年6月 (17)
2007年5月 (19)
2007年4月 (27)
2007年3月 (28)
2007年2月 (23)
2007年1月 (27)
2006年12月 (26)
2006年11月 (30)
2006年10月 (29)
2006年9月 (30)
2006年8月 (32)
2006年7月 (30)
2006年6月 (30)
2006年5月 (30)
2006年4月 (31)
2006年3月 (30)
2006年2月 (28)
2006年1月 (31)
2005年12月 (6)
リンク集
Waka's F-1 Minicar Collection
One-Eighteenth
Okei's Blog
JM Collection Museum
Kei's Room
KTRのひとりごと
小鉄の独り言
けんちゃの自己満足の世界〜
K.S HomePage
シューマッハ★おたっき〜
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
最近のトラックバック
2/28
3月6日、7日に鈴鹿…
from
Okei's Blog
12/18
トヨタの撤退で実家…
from
VAIOちゃんのよもや…
9/22
『第1弾 -セナ・英…
from
周回遅れに気をつけ…
8/12
ここでも紹介したと…
from
VAIOちゃんのよもや…
8/11
ウィリアムズF1チー…
from
猫の尻尾
大事なおしらせ(笑)
↓人気BLOGランキング参戦中!↓
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”