Keep Your Distance!
F1&MINICHAMPS FAN'S WEBLOG since 24.dec.2005
2019/2/28 22:31
「変わるの?岡山国際サーキット」
CIRCUIT REPORT
OKAYAMAチャレンジカップで見てきた岡山国際サーキットのここが変わる!をまとめてみました。
まず最初はセーフティーカーが新車になった事です!
1月5日に行った時には、見かけなかったのでそれ以降に導入されたのでしょう。
車種はRC300h、SCと言えど今やハイブリッドは当たり前と言ったところでしょうか。
ちなみに先代のSCはIS350はもうサーキット内で見かける事はなくなりました。
こちらの画像は昨年のスーパーGT開幕戦のものです。
赤の86の方はそのままSCを務めていますのでお間違いなく。
あと消火器置いてるところのオレンジの目印も綺麗に色塗り直されてましたよ。
こちらはアトウッドカーブからヘアピン側を駐車場から見たものです。
なんか年々ここが広く整地されてるような?
と言ってもここの駐車場ってラウンジ用なのに変にアトウット側にしか停められなくなると一般用の1コーナー側に停めた方がパドックが近い場合もあったりして。
何気に一番気になってるのが2コーナー駐車場奥のこの基礎工事中の建物。
大きさ的にもCパドックにある新しいトイレと同じくらいの大きさなので、これが新しいトイレである事を切に祈ってます。
まぁ10年前なんてこの駐車場全部砂利だった事を考えると大きく進歩してるんですけど、鈴鹿や富士といったサーキットとは大きく水を開けられたと言うところでしょうか。
こちらもよろしくお願いします→
4
タグ:
2019年OKAYAMAチャレンジカップ
岡山国際サーキット
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/2/25 23:50
「2019年OKAYAMAチャレンジカップ第1戦に行ってきました」
CIRCUIT REPORT
日曜日は岡山国際サーキットで開催されたOKAYAMAチャレンジカップレース第一戦に行って来ました。
当日は1デイ開催で、ざくっと言うと午前が予選で午後が決勝と言う感じで行われているのですが、まぁそこはゆっくり目で昼前到着を目指すのでした。
それでは、当日開催されたレースを超ダイジェストで振り返り。
まずはスーパーFJ(決勝12周)はWヘアピン→マイクナイトコーナーで撮影。
残念ながら参戦台数が5台のみと言う寂しい状況でしたけど第2戦から台数増えること期待しています。
お次はVITA(決勝10周)
アルファロメオが参戦しています(違)
こちらは参戦台数が14台と少しはレースしてる感あるのが良いところ。
メインスタンドやパイパーコーナースタンドには、多少の観客が観戦していますが、各コーナーにはほとんど人がいないのです。
ちなみにVITA撮ってる時はマイクナイトで他に二人いたので、当日にしては混雑していた?と言ったところでしょうか。
ポルシェトロフィーも決勝は10周です。
Wヘアピン→ヘアピン→リボルバーと移動。
どこかで見たようなワークスカラーマシンが沢山参戦するんもポルシェならではでしょう。
最後はロードスターレース10周、参加台数9台。
優勝した中村選手が観客に応えてくれてるところですね(と言っても周りに私しかいないので間違いなく私に手を振ってくれてたのでしょう、ええ多分。
ロードスターは全部パイパー外側(パドック側)から撮影しました。
スーパーGTなんかのビッグレースだとテレビカメラの足場があるので全然好きに撮らせてくれませんが、他に誰もいないので好きなように撮れましたね(←思ったように撮れたとは言ってない)
あ・・・86の画像上げるの忘れてる(汗)
地方選ものんびりして良いものですよ。
3月末に第2戦あるので次回もまた行くつもりです。
こちらもよろしくお願いします→
4
タグ:
2019年Okayamaチャレンジカップ
岡山国際サーキット
スーパーFJ
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/2/23 21:15
「遅れてきたダコスタと前のめりなブロンクビスト」
CIRCUIT REPORT WEC
WEC富士6時間耐久レースレポ第19弾BMWチームMTEK82号車編です。
Antonio Felix Da Costa
日曜朝のオートグラフセッションはBMWから攻略していったのですが、サイン会始まってもダ・コスタが中々現れずやきもき。スマホを片手に登場したと思ったら、実は奥様と電話していたんだよ!と教えてくれました。
今日のレースは頑張るよ!とか言ってたのかな?
Tom Blomqvist
カメラを構えると前のめりでポーズ取ってくれるのでなんか顔だけアップになりすぎですね。
BMW M8 GTE
サインはこちらのカードにいただきました。
ダ・コスタ選手からサインを貰うのは初めてでした。
BMWが来シーズンも参戦してくれますように!
こちらもよろしくお願いします→
5
タグ:
2018年WEC富士観戦記
アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ
直筆サイン入りカード
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/2/20 21:13
「M8巨大化作戦」
CIRCUIT REPORT WEC
WEC富士6時間耐久レースレポ第18弾BMWチームMTEK81号車編です。
Martin Tomczyk / Nicky Catsburg
BMW M8 GTE
ご存知の通りこのクルマかなりデカイです。
そう紹介するなら他車と比較出来る画像アップしろよ!と思われたかもしれませんが、適当なものがないので仕方ありません(汗)
髭面で強面なのですが、なかなかフレンドリーです。
爽やかな感じなのにそんな怖い顔しなくったって。
サインは二人分のカードをまとめて一つの画像にしてめす。
トムチェクのサイン好きなタイプです。
裏面はあっさりと。
デカイ、デカイと言われてるM8ですが、どうせなら毎戦少しずつ大きくして、ル・マンでは他車の倍の大きさにしてしまいましょうよ!
こちらもよろしくお願いします→
6
タグ:
2018年WEC富士観戦記
マーティン・トムチェク
直筆サイン入りカード
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/2/18 22:10
「今年は10H?」
CIRCUIT REPORT
アジアン・ル・マン富士4時間耐久レースレポ第5弾はLMP3クラス、ユーラシア・モータースポーツ36号車編です。
ちょうどオフィシャルカメラマンによる撮影タイムと重なりましたので、こんな画が撮れました(山中選手の目線がずれてる事は気にしないでおきましょう)
Nobuya Yamanaka / Aidan Read
Ligier JS P3
サインはこちらのカードにいただいています。
裏面です。
エイダン・リード選手とは2017年のブランパンGTアジア鈴鹿戦以来ですね。
当時はFFFレーシングからの参戦でした。
来年は鈴鹿10Hでお会いしましょう。
こちらもよろしくお願いします→
6
タグ:
2018年アジアン・ル・マン富士
エイダン・リード
直筆サイン入りカード
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
大事なおしらせ(笑)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2019年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
12/31 2020年モタスポ活動…
12/29 2020年モタスポ活動…
11/13 誰もいないOKAYAMA…
5/31 ピンクのジョニー
5/6 師匠待ってます!
最近のコメント
11/10
>わかさん 結局こ…
on
あぁヴィンケルホック先生
11/10
>わかさん 今年の…
on
2年連続ナカジマレーシングからの贈り物
11/9
ヴィンケルホックの…
on
あぁヴィンケルホック先生
11/9
さらなるグレードチ…
on
2年連続ナカジマレーシングからの贈り物
11/7
>わかさん 師匠の…
on
師匠待ってます!
Twitter
@29_shigezouさんのツイート
検索
このブログを検索
管理人にメール
拍手ランキング
過去1週間の間に拍手はありません。
記事カテゴリ
MINICHAMPS (200)
MINIATURE CAR (59)
CIRCUIT REPORT (99)
CIRCUIT REPORT F1 (112)
CIRCUIT REPORT WTCC/WTCR (134)
CIRCUIT REPORT WEC (193)
CIRCUIT REPORT S-GT (176)
CIRCUIT REPORT FN/SF (135)
CIRCUIT REPORT SUZUKA10H (25)
CIRCUIT EVENT REPORT (106)
EVENT REPORT (191)
F1 (189)
MOTORSPORTS (123)
NICK'S DAY (52)
F1 GOODS (36)
TRADING CARD (2)
PAPER CRAFT (6)
AIRSHOW (9)
ノンジャンル (111)
過去ログ
2020年12月 (2)
2020年11月 (1)
2020年5月 (5)
2020年4月 (6)
2020年3月 (6)
2020年2月 (9)
2020年1月 (10)
2019年12月 (9)
2019年11月 (9)
2019年10月 (12)
2019年9月 (15)
2019年8月 (12)
2019年7月 (9)
2019年6月 (9)
2019年5月 (10)
2019年4月 (10)
2019年3月 (9)
2019年2月 (11)
2019年1月 (12)
2018年12月 (15)
2018年11月 (17)
2018年10月 (10)
2018年9月 (10)
2018年8月 (9)
2018年7月 (10)
2018年6月 (10)
2018年5月 (8)
2018年4月 (8)
2018年3月 (10)
2018年2月 (10)
2018年1月 (10)
2017年12月 (11)
2017年11月 (10)
2017年10月 (10)
2017年9月 (10)
2017年8月 (10)
2017年7月 (10)
2017年6月 (10)
2017年5月 (10)
2017年4月 (10)
2017年3月 (10)
2017年2月 (10)
2017年1月 (10)
2016年12月 (10)
2016年11月 (14)
2016年10月 (10)
2016年9月 (10)
2016年8月 (10)
2016年7月 (10)
2016年6月 (10)
2016年5月 (10)
2016年4月 (10)
2016年3月 (10)
2016年2月 (10)
2016年1月 (13)
2015年12月 (12)
2015年11月 (14)
2015年10月 (14)
2015年9月 (13)
2015年8月 (14)
2015年7月 (14)
2015年6月 (14)
2015年5月 (15)
2015年4月 (15)
2015年3月 (11)
2015年2月 (5)
2015年1月 (15)
2014年12月 (16)
2014年11月 (15)
2014年10月 (7)
2014年9月 (11)
2014年8月 (1)
2014年7月 (2)
2014年6月 (2)
2014年5月 (4)
2014年4月 (4)
2014年3月 (6)
2014年2月 (6)
2013年12月 (2)
2013年11月 (6)
2013年10月 (8)
2013年9月 (2)
2013年1月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (2)
2012年9月 (1)
2012年7月 (1)
2012年6月 (1)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (2)
2012年1月 (3)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)
2011年10月 (2)
2011年9月 (2)
2011年8月 (2)
2011年7月 (3)
2011年6月 (2)
2011年5月 (3)
2011年4月 (2)
2011年3月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (4)
2010年12月 (7)
2010年11月 (16)
2010年10月 (11)
2010年9月 (5)
2010年8月 (5)
2010年7月 (2)
2010年6月 (1)
2010年5月 (5)
2010年4月 (9)
2010年3月 (9)
2010年2月 (8)
2010年1月 (18)
2009年12月 (19)
2009年11月 (22)
2009年10月 (19)
2009年9月 (7)
2009年8月 (8)
2009年7月 (10)
2009年6月 (11)
2009年5月 (20)
2009年4月 (15)
2009年3月 (24)
2009年2月 (15)
2009年1月 (17)
2008年12月 (15)
2008年11月 (22)
2008年10月 (22)
2008年9月 (20)
2008年8月 (11)
2008年7月 (3)
2008年6月 (6)
2008年5月 (20)
2008年4月 (22)
2008年3月 (20)
2008年2月 (25)
2008年1月 (26)
2007年12月 (16)
2007年11月 (20)
2007年10月 (25)
2007年9月 (18)
2007年8月 (24)
2007年7月 (27)
2007年6月 (17)
2007年5月 (19)
2007年4月 (27)
2007年3月 (28)
2007年2月 (23)
2007年1月 (27)
2006年12月 (26)
2006年11月 (30)
2006年10月 (29)
2006年9月 (30)
2006年8月 (32)
2006年7月 (30)
2006年6月 (30)
2006年5月 (30)
2006年4月 (31)
2006年3月 (30)
2006年2月 (28)
2006年1月 (31)
2005年12月 (6)
リンク集
Waka's F-1 Minicar Collection
One-Eighteenth
Okei's Blog
JM Collection Museum
Kei's Room
KTRのひとりごと
小鉄の独り言
けんちゃの自己満足の世界〜
K.S HomePage
シューマッハ★おたっき〜
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
最近のトラックバック
2/28
3月6日、7日に鈴鹿…
from
Okei's Blog
12/18
トヨタの撤退で実家…
from
VAIOちゃんのよもや…
9/22
『第1弾 -セナ・英…
from
周回遅れに気をつけ…
8/12
ここでも紹介したと…
from
VAIOちゃんのよもや…
8/11
ウィリアムズF1チー…
from
猫の尻尾
大事なおしらせ(笑)
↓人気BLOGランキング参戦中!↓
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”