Keep Your Distance!
F1&MINICHAMPS FAN'S WEBLOG since 24.dec.2005
2016/6/30 23:24
「岡山の借りは岡山で」
CIRCUIT REPORT WEC
今週末に開催されるGTアジア。
相変わらずのエントリーが直前まで分からないと言う状態でしたが、クリアウォーター・レーシングからジャンマリア・ブルーニ選手が参戦するようですね。
画像は、昨年のGTアジアのパドックで撮影したもの。
残念な事に昨年はフォーメーションラップでブルーニ選手駆るフェラーリが炎上。
レースを走る事なくサーキットを後にする事になってしまったので、ここはひとつリベンジを果たしていただきたいものです。
ところで、昨年は1戦毎にAFコルセからプロドライバーの応援がありましたが、今年は?
もしかして富士は他の誰か(ジェームス・カラドとかトニ・バイランダーとか?)が参戦したりするんでしょうか??
最後になりますが、昨年のWEC富士でいただいたサインを。
ミナルディ時代のF1マシンの写真にいただきました。
さぁ今からサインアイテム準備しなきゃ(焦)
こちらもよろしくお願いします→
8
タグ:
2015年WEC富士観戦記
ジャンマリア・ブルーニ
直筆サイン入りフォト
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/6/28 22:39
「今年も継続中です」
CIRCUIT REPORT WEC
実は、まだまだ終わっていない昨年のWEC富士サインゲットレポ(本当はF1日本GP編も終わってませんが)。
本日はLMGTE−AMクラスに参戦のAFコルセ83号車編となります。
ドライバーラインナップは2016年も継続ですね。
Francois Perrodo選手
Emmanuel Collard選手
エマニュエル・コラールと言えばかつてリジェやプロストGPのテストドライバーでしたね。
Rui Aguas選手
あ・・・コラールさん以外特にコメントが(滝汗)
ドライバー3名の紹介が終わったところでサインをいただいたカードを!
コラール選手のサインが、凄い勢いありますね(笑)
↑
実は、他にもサイン貰ってるらしい。
こちらもよろしくお願いします→
7
タグ:
2015年WEC富士観戦記
エマニュエル・コラール
直筆サイン入りカード
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/6/26 21:39
「浜島さんトークショーで当選!」
EVENT REPORT
昨日は、大阪は江坂で開催された浜島裕英氏のトークショーに行ってきました。
昨年は、残念ながら予定が合わずに参加出来なかったので、どんなイベントが開催されるのか当日まで楽しみにしていました。
会場について一番驚いたのが・・・
トークショー開始前なのに既に浜島さんが会議室の檀上にいた事(驚)
そしてトークショーの内容は・・・非公開の為、明らかにする事が出来ません。
色々と「ココだけの話」を聞かせていただき本当に興味が尽きず、あっと言う間に終了時間になってしまいました。
なんだか、開催場所的にも普段の仕事で来ている感に陥りましたが、仕事と違い眠気に襲われる事が一切無かったのが決定的な違いであります(仕事中寝てるのか!)
秘密のトークショーが終わると豪華景品を目がけてのじゃんけん大会!
じゃんけん勝負を勝ち抜けた人もそうじゃない人にも当たるのがこちら。
スーパーフォーミュラのクリアファイル&ステッカーと昨年バージョンですがマクラーレンの両ドライバーのカード。
そしてじゃんけんに勝ち抜けると更なる豪華景品が待ち構えているのです。
P.MU/CERUMO・INGING SF14 H.Ishiura
そうなんです!
スーパーフォーミュラの石浦選手ミニカー引き当てちゃいましたよ♪
スタッフさんによると後で浜島さんからサインもいただけるとの事でしたが、ミニカー自体が2014年モデルなので(浜島さんが監督就任は今年)サインは持参アイテムにお願いする事にしました。
浜島さんったらミニカーを見ながら「こんな(古い)の、まだあるんですね。」なんて話しかけてきてくれます。
BRIDGESTONE TEST CAR Damon Hill
浜島さん、スタッフの皆さん。
素敵なイベントを開催していただき有難うございました。
また、来年も開催してくれる事を期待していますので、是非ともよろしくお願いします。
こちらもよろしくお願いします→
8
タグ:
浜島裕英さんトークショーin大阪Vol.2
浜島裕英
直筆サイン入りミニカー
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/6/23 23:20
「買うより自分で!直筆サインへの道?」
CIRCUIT REPORT FN/SF
岡山国際サーキットで開催されたスーパーフォーミュラ第2戦レポ。
本日は、中嶋悟監督編です。
画像は鈴鹿サーキットファン感謝デーの時のものです。
って言うより中嶋監督からサイン貰うのって何年ぶりだろう?
多分7、8年ぶり?ぐらいな気がします。
土曜日の夕方オフィシャルステージで開催されたチャリティーオークションで中嶋監督のティレルが出品されて定価程度で落札されていたのは以前レポった通り→
ここ
こんな安値で購入出来るチャンスって実は無かったのですが・・・
まずは、サイン入りアイテムを購入するのに少しためらいがあった事。
そうなんです、やっぱりサインは自分で貰いたい派なもんで(焦)
そして、もう一つの理由が、今回の岡山に中嶋監督モデルのミニカーを持ち込んでいたから余計に購入スルーに至ったのだと思います。
それでは、カントクにサインを戴いたミニカーのご紹介を!
Lotus Honda 99T S.Nakajima(SUZUKA LEGEND)
あら!少し縦線がかすれてしまいましたね(滝汗)
しかし改めて見るとこの年代のミニカーのドライバーフィギュアったら・・・
通称泥人形ってのが本当ピッタリきますね(笑)
こちらもよろしくお願いします→
7
タグ:
2016年スーパーフォミュラ観戦記
中嶋悟
直筆サイン入りミニカー
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/6/17 7:22
「ナレインさんと可夢偉さん!」
CIRCUIT REPORT FN/SF
岡山国際サーキットで開催されたスーパーフォーミュラ第2戦レポ。
レースが9週で終了となった為、メインストレート&ピットレーン開放されましたがチームによってはファンサービスしてくれてました。
って事で一応ピット前を探検(え?)してチームル・マンの前に並び列が出来てるのを発見したので、思わず並んでしまいました(汗)
って事で並んでいる3分間?を早送りしてドライバーに遭遇ターイムです。
はい!左のお姉さんの胸元ばかり見なーい(笑)
雨の中サインゲットアイテムは持ち歩いていませんでいたのでチーム側がサイン用のアイテム(クリアファイル)を準備してくれているのが嬉しかったですね。
ナレインさんはシルバーペンで可夢偉さんは黒ペンでした。
サインアイテムも持ってないぞ・・・とは思ったもののよく考えれば首からパスをぶら下げていましたのでパスにもサインをいただきます。
こう言う時は岡山国際サーキットの紙パスの大きさも役立ちますね!
お二人とも手持ちのペンで書いてくれましたが、ちゃんと背景色考えて書いてくれたのでサインは綺麗に見えますね。
写真も撮ってくれましたので可夢偉選手とのツーショットをお願いしました。
スタッフさんから戻ってきたスマホの画面を見ると・・・
え"〜お姉さんのおみ足だけ?
と思いましたがちゃんと撮れてるのもありましたので一安心(焦)
レースでは今シーズン残念な結果続きですが、ファンを大事にする気持ちは充分に伝わってきましたよー!
こちらもよろしくお願いします→
7
タグ:
2016年スーパーフォミュラ観戦記
小林可夢偉
ナレイン・カーティケヤン
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
大事なおしらせ(笑)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2016年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
12/31 年の瀬に今年のモタ…
12/31 2020年モタスポ活動…
12/29 2020年モタスポ活動…
11/13 誰もいないOKAYAMA…
5/31 ピンクのジョニー
最近のコメント
11/10
>わかさん 結局こ…
on
あぁヴィンケルホック先生
11/10
>わかさん 今年の…
on
2年連続ナカジマレーシングからの贈り物
11/9
ヴィンケルホックの…
on
あぁヴィンケルホック先生
11/9
さらなるグレードチ…
on
2年連続ナカジマレーシングからの贈り物
11/7
>わかさん 師匠の…
on
師匠待ってます!
Twitter
@29_shigezouさんのツイート
検索
このブログを検索
管理人にメール
拍手ランキング
1位
年の瀬に今年のモタスポはじめを書いてみた
1拍手
12/24〜12/31までのランキング結果です。
記事カテゴリ
MINICHAMPS (200)
MINIATURE CAR (59)
CIRCUIT REPORT (99)
CIRCUIT REPORT F1 (112)
CIRCUIT REPORT WTCC/WTCR (134)
CIRCUIT REPORT WEC (193)
CIRCUIT REPORT S-GT (177)
CIRCUIT REPORT FN/SF (135)
CIRCUIT REPORT SUZUKA10H (25)
CIRCUIT EVENT REPORT (106)
EVENT REPORT (191)
F1 (189)
MOTORSPORTS (123)
NICK'S DAY (52)
F1 GOODS (36)
TRADING CARD (2)
PAPER CRAFT (6)
AIRSHOW (9)
ノンジャンル (111)
過去ログ
2021年12月 (1)
2020年12月 (2)
2020年11月 (1)
2020年5月 (5)
2020年4月 (6)
2020年3月 (6)
2020年2月 (9)
2020年1月 (10)
2019年12月 (9)
2019年11月 (9)
2019年10月 (12)
2019年9月 (15)
2019年8月 (12)
2019年7月 (9)
2019年6月 (9)
2019年5月 (10)
2019年4月 (10)
2019年3月 (9)
2019年2月 (11)
2019年1月 (12)
2018年12月 (15)
2018年11月 (17)
2018年10月 (10)
2018年9月 (10)
2018年8月 (9)
2018年7月 (10)
2018年6月 (10)
2018年5月 (8)
2018年4月 (8)
2018年3月 (10)
2018年2月 (10)
2018年1月 (10)
2017年12月 (11)
2017年11月 (10)
2017年10月 (10)
2017年9月 (10)
2017年8月 (10)
2017年7月 (10)
2017年6月 (10)
2017年5月 (10)
2017年4月 (10)
2017年3月 (10)
2017年2月 (10)
2017年1月 (10)
2016年12月 (10)
2016年11月 (14)
2016年10月 (10)
2016年9月 (10)
2016年8月 (10)
2016年7月 (10)
2016年6月 (10)
2016年5月 (10)
2016年4月 (10)
2016年3月 (10)
2016年2月 (10)
2016年1月 (13)
2015年12月 (12)
2015年11月 (14)
2015年10月 (14)
2015年9月 (13)
2015年8月 (14)
2015年7月 (14)
2015年6月 (14)
2015年5月 (15)
2015年4月 (15)
2015年3月 (11)
2015年2月 (5)
2015年1月 (15)
2014年12月 (16)
2014年11月 (15)
2014年10月 (7)
2014年9月 (11)
2014年8月 (1)
2014年7月 (2)
2014年6月 (2)
2014年5月 (4)
2014年4月 (4)
2014年3月 (6)
2014年2月 (6)
2013年12月 (2)
2013年11月 (6)
2013年10月 (8)
2013年9月 (2)
2013年1月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (2)
2012年9月 (1)
2012年7月 (1)
2012年6月 (1)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (2)
2012年1月 (3)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)
2011年10月 (2)
2011年9月 (2)
2011年8月 (2)
2011年7月 (3)
2011年6月 (2)
2011年5月 (3)
2011年4月 (2)
2011年3月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (4)
2010年12月 (7)
2010年11月 (16)
2010年10月 (11)
2010年9月 (5)
2010年8月 (5)
2010年7月 (2)
2010年6月 (1)
2010年5月 (5)
2010年4月 (9)
2010年3月 (9)
2010年2月 (8)
2010年1月 (18)
2009年12月 (19)
2009年11月 (22)
2009年10月 (19)
2009年9月 (7)
2009年8月 (8)
2009年7月 (10)
2009年6月 (11)
2009年5月 (20)
2009年4月 (15)
2009年3月 (24)
2009年2月 (15)
2009年1月 (17)
2008年12月 (15)
2008年11月 (22)
2008年10月 (22)
2008年9月 (20)
2008年8月 (11)
2008年7月 (3)
2008年6月 (6)
2008年5月 (20)
2008年4月 (22)
2008年3月 (20)
2008年2月 (25)
2008年1月 (26)
2007年12月 (16)
2007年11月 (20)
2007年10月 (25)
2007年9月 (18)
2007年8月 (24)
2007年7月 (27)
2007年6月 (17)
2007年5月 (19)
2007年4月 (27)
2007年3月 (28)
2007年2月 (23)
2007年1月 (27)
2006年12月 (26)
2006年11月 (30)
2006年10月 (29)
2006年9月 (30)
2006年8月 (32)
2006年7月 (30)
2006年6月 (30)
2006年5月 (30)
2006年4月 (31)
2006年3月 (30)
2006年2月 (28)
2006年1月 (31)
2005年12月 (6)
リンク集
Waka's F-1 Minicar Collection
One-Eighteenth
Okei's Blog
JM Collection Museum
Kei's Room
KTRのひとりごと
小鉄の独り言
けんちゃの自己満足の世界〜
K.S HomePage
シューマッハ★おたっき〜
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
最近のトラックバック
2/28
3月6日、7日に鈴鹿…
from
Okei's Blog
12/18
トヨタの撤退で実家…
from
VAIOちゃんのよもや…
9/22
『第1弾 -セナ・英…
from
周回遅れに気をつけ…
8/12
ここでも紹介したと…
from
VAIOちゃんのよもや…
8/11
ウィリアムズF1チー…
from
猫の尻尾
大事なおしらせ(笑)
↓人気BLOGランキング参戦中!↓
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”