Keep Your Distance!
F1&MINICHAMPS FAN'S WEBLOG since 24.dec.2005
2015/7/30 0:01
「鈴鹿テストに行ってきま・・・」
CIRCUIT REPORT
29日と30日に鈴鹿サーキットで開催されるタイヤテスト。
炎天下の中、鈴鹿に行ってきま・・・
いや、行ってません(焦)
と言う事で?せめて気持ちだけは鈴鹿テスト!
去年の鈴鹿テストの時の画像を貼っておきます→
一応昨年のテストレポ
テストの時ってピットビル開放になるんですよね!
普段は入れない2Fテラス席から
ちゃんと今年のテストでも走ってる#36をチョイスしていますよ。
改めて昨年の画像を見なおしてみましたが・・・
あまりの暑さにダウンしてピットビルからの画像しか無い事に気が付きました(汗)
途中からピットラウンジでエアコンの効いた中スマホ見てると言う状態。
わざわざ鈴鹿に行った意味って何だったんでしょう・・・
あ!言っておきますが今年の鈴鹿1000kmは
当選したARTA応援席
!
当日は#8応援団ですのでPIT−PROさん安心してくださいね!
こちらもよろしくお願いします→
8
タグ:
SUPERGT公式テスト鈴鹿ステージ
鈴鹿サーキット
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/7/27 23:07
「コーナーリングの秘訣は右ひじの位置にあり!」
CIRCUIT REPORT
岡山国際サーキットで開催されたGT ASIA&SUPER F3 RACE in OKAYAMAサインゲットレポ第11弾は、全日本F3に戸田レーシングから参戦中の石川京侍選手編です。
開幕戦鈴鹿Rd2のピットウォークでレーシングスーツ姿の石川選手。
既に前日2位表彰台を獲得した後だけに笑顔が冴えます!
こちらは、岡山戦Rd7のピットウォークです。
岡山では残念ながら、二日ともにノーポイントでした。
と2枚の画像を見ていただければ、お分かりでしょうが・・・
石川選手どちらもサムアップで応えてくれています
右ひじは、体から離れる事なく同じ位置をキープ!
それにより右手親指の高さもほぼ同じです(笑)
この、脇を固めるところが、安定したコーナーリングを生み出しているのでしょう(謎)
そんな石川選手が、きっちりと脇を固めてサインを書いてくれたのがこちらの写真。
そろそろ開幕戦以来の表彰台を見せてくれるんじゃないですか?
こちらもよろしくお願いします→
8
タグ:
2015年GTアジア&F3レース観戦記
石川京侍
直筆サイン入りフォト
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/7/25 22:12
「スリーショットの最後の一人に到着出来るのか?」
CIRCUIT REPORT
岡山国際サーキットで開催されたGT ASIA&SUPER F3 RACE in OKAYAMAサインゲットレポ第10弾は、全日本F3参戦中のストゥルアン・ムーア選手編です。
スーパー・フォーミュラ第2戦で撮ったスリーショット写真にサインをいただきました→スリーショット写真のレポは
こちら
ちょうどGTアジアのグリッドウォークが終わったばかりでF3ピットの方はファンの方も少なかったからか?写真を差し出したらかなり喜んでいただけました!
せっかくのスリーショット写真なのでRQのお姉さん(今村仁美さん)にもいつかサイン入れてもらって完成させてみたいと思います
KCMGは、スーパーフォーミュラ併催の時でないとRQさんいないそうなので次なるチャンスはいつなのか(汗)?
実はピット奥に貼ってあるポスター?が欲しかったりします。
走行中写真が無かったので開幕戦(鈴鹿)の画像でお許しを・・・
アレジみたいにコーナーヘルメットが傾いてますねって例えが古かったかな(焦)
全日本F3も今シーズン残すところ4戦。
そろそろムーア選手の表彰台を見たいところですね!!
こちらもよろしくお願いします→
8
タグ:
2015年GTアジア&F3レース観戦記
ストゥルアン・ムーア
直筆サイン入りフォト
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/7/23 23:46
「カーナンバーは・・・忘れました(汗)」
CIRCUIT REPORT
岡山国際サーキットで開催されたGT ASIA&SUPER F3 RACE in OKAYAMAサインゲットレポ第9弾は、全日本F3参戦中の高星明誠選手編です。
日曜ピットウォークでファンサービスに出て来てくれたところで写真をお願いします。
あ・・・この時チームメイトのルーカシ・オルドネス選手は、グリッドのベントレー横でソウセック選手と談笑中です(笑)
ここ岡山では第11戦、第12戦と連勝
今後の結果次第では年間チャンピオンも夢じゃない位置ですね。
実は、今年現地観戦した6戦中3勝をこの目で見てるのでした!
表彰台で美作市長賞を掲げる高星選手。
ちなみにサインは、こちらの写真へいただきました。
サインしながら高星クンが「えーーーカーナンバー忘れました(汗)」って
2012年のF4、JAFGPの時の写真ですのでカーNoは#1なのですが・・・
まぁこれも良い思い出って事で(笑)
こちらもよろしくお願いします→
8
タグ:
2015年GTアジア&F3レース観戦記
高星明誠
直筆サイン入りフォト
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/7/21 23:31
「3人目は誰だ!?」
CIRCUIT REPORT S-GT
8月末に開催されるスーパーGT第5戦、鈴鹿1000km。
毎年この時期の楽しみと言えば、1000kmの長丁場を乗り切る為の第3ドライバーが誰か?って事ですよね?
そんな期待の眼差しで見ているのがBMWスポーツ・トロフィー・チーム・スタディ!
今日は、そんなスタディのドライバーからスーパーGT開幕戦でいただいたサインを・・・
(と今更感ただよう中、強引に進めてみます・汗)
まずは、「世界の荒」こと荒聖治選手です。
先日の岡山のGTアジアのグリッドウォークの時にもお見かけしましたが、来期に向けてのリクルート活動中だったんでしょうか?(勝手な想像です)
お次は、BMWワークスドライバー、ヨルグ・ミュラー選手です。
昨年、参戦が発表された時は、スタディのピット裏で張込みした事を思い出しました。
何故か、目線をいただいた写真だけじゃなく、顔がはっきりと分かる写真もありませんでした。
一年経ったらこんなものなのでしょうか(こら!)
仕方無いので?珍しくRQのお姉さんに目線を貰えました
ので載せておきます(笑)
マシンを横から見るとノーズが長いのがよく分かりますね。
BOB鈴木さんの話によると残価設定型ローンでのマシン調達だそうです(笑)
いただいたサインはこちら!
ピットウォークの時に配布していたBMWのフラッグにいただきました。
上がミュラー選手で、下が世界の荒のサインです。
昨年の第3ドライバーはDTMに参戦しているアウグスト・ファルフス選手。
既に、7月の半ばにはファルフス選手の参戦が発表になっていましたので、今年もそろそろなんじゃ?なんて一人でニヤケています
今年もDTMからBMWを!と思ったらスケジュール被ってるんですね(涙)
でも世界のどこから素敵なドライバーを連れて来てくれる事を期待しています。
こちらもよろしくお願いします→
7
タグ:
2015年スーパーGT観戦記
ヨルグ・ミュラー
荒誠治
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
大事なおしらせ(笑)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2015年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
12/31 年の瀬に今年のモタ…
12/31 2020年モタスポ活動…
12/29 2020年モタスポ活動…
11/13 誰もいないOKAYAMA…
5/31 ピンクのジョニー
最近のコメント
11/10
>わかさん 結局こ…
on
あぁヴィンケルホック先生
11/10
>わかさん 今年の…
on
2年連続ナカジマレーシングからの贈り物
11/9
ヴィンケルホックの…
on
あぁヴィンケルホック先生
11/9
さらなるグレードチ…
on
2年連続ナカジマレーシングからの贈り物
11/7
>わかさん 師匠の…
on
師匠待ってます!
Twitter
@29_shigezouさんのツイート
検索
このブログを検索
管理人にメール
拍手ランキング
1位
年の瀬に今年のモタスポはじめを書いてみた
1拍手
12/24〜12/31までのランキング結果です。
記事カテゴリ
MINICHAMPS (200)
MINIATURE CAR (59)
CIRCUIT REPORT (99)
CIRCUIT REPORT F1 (112)
CIRCUIT REPORT WTCC/WTCR (134)
CIRCUIT REPORT WEC (193)
CIRCUIT REPORT S-GT (177)
CIRCUIT REPORT FN/SF (135)
CIRCUIT REPORT SUZUKA10H (25)
CIRCUIT EVENT REPORT (106)
EVENT REPORT (191)
F1 (189)
MOTORSPORTS (123)
NICK'S DAY (52)
F1 GOODS (36)
TRADING CARD (2)
PAPER CRAFT (6)
AIRSHOW (9)
ノンジャンル (111)
過去ログ
2021年12月 (1)
2020年12月 (2)
2020年11月 (1)
2020年5月 (5)
2020年4月 (6)
2020年3月 (6)
2020年2月 (9)
2020年1月 (10)
2019年12月 (9)
2019年11月 (9)
2019年10月 (12)
2019年9月 (15)
2019年8月 (12)
2019年7月 (9)
2019年6月 (9)
2019年5月 (10)
2019年4月 (10)
2019年3月 (9)
2019年2月 (11)
2019年1月 (12)
2018年12月 (15)
2018年11月 (17)
2018年10月 (10)
2018年9月 (10)
2018年8月 (9)
2018年7月 (10)
2018年6月 (10)
2018年5月 (8)
2018年4月 (8)
2018年3月 (10)
2018年2月 (10)
2018年1月 (10)
2017年12月 (11)
2017年11月 (10)
2017年10月 (10)
2017年9月 (10)
2017年8月 (10)
2017年7月 (10)
2017年6月 (10)
2017年5月 (10)
2017年4月 (10)
2017年3月 (10)
2017年2月 (10)
2017年1月 (10)
2016年12月 (10)
2016年11月 (14)
2016年10月 (10)
2016年9月 (10)
2016年8月 (10)
2016年7月 (10)
2016年6月 (10)
2016年5月 (10)
2016年4月 (10)
2016年3月 (10)
2016年2月 (10)
2016年1月 (13)
2015年12月 (12)
2015年11月 (14)
2015年10月 (14)
2015年9月 (13)
2015年8月 (14)
2015年7月 (14)
2015年6月 (14)
2015年5月 (15)
2015年4月 (15)
2015年3月 (11)
2015年2月 (5)
2015年1月 (15)
2014年12月 (16)
2014年11月 (15)
2014年10月 (7)
2014年9月 (11)
2014年8月 (1)
2014年7月 (2)
2014年6月 (2)
2014年5月 (4)
2014年4月 (4)
2014年3月 (6)
2014年2月 (6)
2013年12月 (2)
2013年11月 (6)
2013年10月 (8)
2013年9月 (2)
2013年1月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (2)
2012年9月 (1)
2012年7月 (1)
2012年6月 (1)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (2)
2012年1月 (3)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)
2011年10月 (2)
2011年9月 (2)
2011年8月 (2)
2011年7月 (3)
2011年6月 (2)
2011年5月 (3)
2011年4月 (2)
2011年3月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (4)
2010年12月 (7)
2010年11月 (16)
2010年10月 (11)
2010年9月 (5)
2010年8月 (5)
2010年7月 (2)
2010年6月 (1)
2010年5月 (5)
2010年4月 (9)
2010年3月 (9)
2010年2月 (8)
2010年1月 (18)
2009年12月 (19)
2009年11月 (22)
2009年10月 (19)
2009年9月 (7)
2009年8月 (8)
2009年7月 (10)
2009年6月 (11)
2009年5月 (20)
2009年4月 (15)
2009年3月 (24)
2009年2月 (15)
2009年1月 (17)
2008年12月 (15)
2008年11月 (22)
2008年10月 (22)
2008年9月 (20)
2008年8月 (11)
2008年7月 (3)
2008年6月 (6)
2008年5月 (20)
2008年4月 (22)
2008年3月 (20)
2008年2月 (25)
2008年1月 (26)
2007年12月 (16)
2007年11月 (20)
2007年10月 (25)
2007年9月 (18)
2007年8月 (24)
2007年7月 (27)
2007年6月 (17)
2007年5月 (19)
2007年4月 (27)
2007年3月 (28)
2007年2月 (23)
2007年1月 (27)
2006年12月 (26)
2006年11月 (30)
2006年10月 (29)
2006年9月 (30)
2006年8月 (32)
2006年7月 (30)
2006年6月 (30)
2006年5月 (30)
2006年4月 (31)
2006年3月 (30)
2006年2月 (28)
2006年1月 (31)
2005年12月 (6)
リンク集
Waka's F-1 Minicar Collection
One-Eighteenth
Okei's Blog
JM Collection Museum
Kei's Room
KTRのひとりごと
小鉄の独り言
けんちゃの自己満足の世界〜
K.S HomePage
シューマッハ★おたっき〜
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
最近のトラックバック
2/28
3月6日、7日に鈴鹿…
from
Okei's Blog
12/18
トヨタの撤退で実家…
from
VAIOちゃんのよもや…
9/22
『第1弾 -セナ・英…
from
周回遅れに気をつけ…
8/12
ここでも紹介したと…
from
VAIOちゃんのよもや…
8/11
ウィリアムズF1チー…
from
猫の尻尾
大事なおしらせ(笑)
↓人気BLOGランキング参戦中!↓
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”