Keep Your Distance!
F1&MINICHAMPS FAN'S WEBLOG since 24.dec.2005
2015/4/30 1:01
「Exhoust note in イオンモール岡山レポ」
EVENT REPORT
既に前回に告知(笑)した通りイオンモール岡山で開催されたスーパーフォーミュラ岡山戦プロモーションイベントの「Exhoust note inイオンモール岡山」に行って来ました!
トークショー聞くだけに本当に岡山まで行く?って感じですが、思いきって行ってきちゃいましたよ
土日二日間のイベントでどうやら小林可夢偉選手の出番は日曜のトークショーのみ?(本当は、その前からあったようです)スタート時間は、15時からなので1時間前を目がけて会場入りするとそこは・・・
AKB48 Team8のイベントの真っ最中。
曲は知ってるけどステージ上の方は誰が誰だか判別出来ない悲しきオヤジは私です(汗)
イベントも終了してトークショーに向けて前から2列目のシートを確保!
これで準備万端いつでも来いよ〜!と思ってたら・・・
SFナビゲーターの春那美希さんの登場
あ・・・ここだけの話ですが、イオンモール岡山の公式ホームページには、本山哲選手、小林可夢偉選手と並んで春那美希選手と紹介されていましたが、もしかしてナビゲーターだけじゃ物足りなくなってSFにエントリーしちゃう事になったんでしょうか(笑)
続いて春那美希選手(笑)に「日本のトップフォーミュラの数々の記録を打ち立てられた若きレジェンド!」として紹介されて出てきたSFアンバサダーの本山哲選手。
そして頭上の大スクリーンでの開幕戦鈴鹿の超ダイジェスト版の放映を見た後はいよいよ、可夢偉選手の登場です!
が・画面が上すぎて首が痛い(苦笑)
そんな感じでトークショーのスタート!
岡山戦に向けての意気込みを聞かれた可夢偉選手。
「開幕戦の鈴鹿では悔しい思いをしたけど、次の岡山は頑張れそう!」
「テストで2回走った事があるけど、どちらもタイムが良かったので期待出来る。」
「岡山を逃すと、次の富士からは、実はほとんど走った事が無いのでデータ的には厳しい。」
・・・ってそうなんですよね。
国内よりも海外で実績を残した可夢偉選手にとって日本のサーキットは、あまり走った経験もないサーキットばかりの為、日本人でありながらまるで外国人ドライバーのような発言ですね。
岡山国際サーキットでSF(当時はフォーミュラニッポン)が開催されるのは2008年が最後だったので7年ぶり。
あ、言うまでもありませんが?2008年のFNは現地観戦してましたが何か?
当時チーム・ルマンの本山選手はFLを出しましたが残念ながらリタイヤでしたね。
岡山国際サーキットのコースレコードは、1994年F1パシフィックGP予選でアイルトン・セナ選手が出した1分10秒218、12月のテストで可夢偉選手が出したラップタイムが1分11秒769。
可夢偉選手曰く「今回、ボクとは限りませんが誰かがコースレコードをたたき出す可能性が非常に高い!」
いやいや、そこは「ボクが出してみせます!」って言って欲しかったな〜!
と、トークは岡山戦に向けて益々盛り上がりを見せるのでした。
ちょっと長くなったので後編に続きます。
後編は、さすが可夢偉!って感じのぶっちゃけトーク編です(笑)
←こちらもよろしくお願いします!
5
タグ:
エキゾーストノート・イン・イオンモール岡山
小林可夢偉
本山哲
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/4/27 1:08
「可夢偉、鈴鹿の借りは岡山で」
CIRCUIT REPORT FN/SF
鈴鹿2&4レース、スーパーフォーミュラー編となれば、この人をおいて他にはいないでしょう!小林可夢偉選手です。
本日は二日間の可夢偉選手の活動を順番にレポートしてみます。
土曜日のフリー走行、セッション終了間際。
可夢偉選手がトップタイム
が、最終的には#16山本尚貴選手と#1中嶋一貴選手に次いでの3番手。
この時は、さすが可夢偉!って感じてたんですけどね〜!
お次はピットウォークです。
先日の公式テストでサインゲット出来た事もあるので、今回の2&4では敢えて時間が読めないピットウォークはスルーしたので、ほとんど画像も残ってません。
この後の予選では、まさかのQ2敗退・・・
どうたら後で聞いたところによるとサスペンショントラブルだったとか。
迎えた決勝日曜日。
朝のフリー走行終了後のスタート練習でエンジンストールでイエローフラッグ(滝汗)
可・可夢偉選手らしくないですよ〜!
ここからは、みなさんご存知の通り。
バツグンのスタートを切ったと思ったら8番手の国本雄資選手がエンジンストール。
これで順位を大きく落として12番手からの周回となります。
9週目でピットインしタイヤ交換義務を終了、ギャンブルとも思える手段で逆転を図ります。
さすがの可夢偉選手と言えどこの戦略ではタイヤのライフが持ちません。
終盤38週目に野尻選手に1コーナーでオーバーテイクを許してしまいます。
あまりにズームしすぎちゃいましたが・・・
可夢偉選手が野尻選手のマシンの方を見てるのが分かります?
ゴール直後の1コーナーの可夢偉選手。
本当はウイニングランになる!って思ってたんですけど・・・
ってどんだけ1コーナーばっかりおるねん(焦)って感じですね。
結果は、ポイント圏外の9位、まさかの結末でした。
レース終了後のチームルマンのピット裏。
メディア対応をする可夢偉選手とチームメイトの平川選手。
二人とも結果を残せず、心ここにあらずって感が表れています。
え?サインゲットは、どうしたんだって?
ピットウォークをスルーしたら、綺麗なサインを貰えそうな機会がなさそうだったんで・・・
今回の鈴鹿では、おとなしくしていました。
そして、開幕戦鈴鹿で思うような結果が残せず悶々としているであろう可夢偉選手。
そんな可夢偉選手が、今何を考えているのか?
次戦岡山には、どう挑むのか?
それが聞きたくて日曜日にイオンモール岡山で開催されたイベントに行ってきました。
何か告知ぽいですが(苦笑)
次回は、イオンモール岡山イベントレポをお届けします。
←こちらもよろしくお願いします!
7
タグ:
2015年スーパーフォーミュラ観戦記
小林可夢偉
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/4/26 0:15
「無限のシートにターベイを!」
CIRCUIT REPORT S-GT
スーパーGT開幕戦サインゲットレポ第6弾は、ドラゴ・モデューロより参戦しているオリバー・ターベイ選手編です。
決勝では、終盤3位まで順位を上げデビュー戦で表彰台か?と思わせましたが、最後はタイヤを使い切ってしまったようですね。
でも、さすがマクレーレンに選ばれし男!と言うところを見せていただけました。
富士でも期待してますよ!観に行けませんが(汗)
以前、ターベイ選手のサインは超カッコイイ
って記事にしましたが、相変わらず綺麗なサインをいただけました。
ちなみに
3月の岡山国際サーキットファン感謝デー
で撮らせていただいた写真です。
サインの形は綺麗なのですが、サイン貰った直後にカバンに擦れてしまったのが残念です。
今年からスーパーGTに参戦しているターベイ選手ですが、フォーミュラカーを走らせる姿を見てみたいものです。
ホンダさん!スーパーフォーミュラの無限のシート1つ空いてるんじゃないですか?
←こちらもよろしくお願いします!
2
タグ:
2015年スーパーGT観戦記
オリバー・ターベイ
直筆サイン入りフォト
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/4/24 1:46
「ムンローだってフルコース(汗)」
CIRCUIT REPORT S-GT
鈴鹿2&4レースに移ったと思いきや、まだまだスーパーGT開幕戦のレポも残っていますので、こちらをお届け致します。
サインゲットレポ第5弾はFIA F4にKCMGより参戦しているジェームス・ムンロー選手です。
ニコラス・コスタ選手の時と同じくガレージテントを張り込み始めたと思ったと思う間もなくムンロー選手の登場です。
サインの後は写真をお願いすると・・・
なんと自らレーシング・スーツを着ていただけました!
少し首回りが慌てて着た感があるなんて思ってはいけませんよ(汗)
きっちりサムアップで応えていただいた後は、ガッチリ握手までのフルコースを達成。
もう少しバイザーの反射が少なければ良かったのですが(苦笑)
いやいや、それも贅沢って言うもんでしょう。
いただいたサインは、こちらです。
第1戦はリタイヤながら第2戦では、表彰台まで後一歩の4位。
これからも応援させていただきます!
←こちらもよろしくお願いします!
2
タグ:
2015年スーパーGT観戦記
ジェームス・ムンロー
直筆サイン入りフォト
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/4/22 0:15
「ジョシュ・フックのおすすめ!」
CIRCUIT REPORT FN/SF
鈴鹿2&4レース観戦記、第1弾は・・・
意外な事に二輪から
ジョシュ・フック選手編です。
ジョシュ選手は、予選10位、決勝6位の結果を残されましたが、それよりも今回パドックに行かれた方は、このイケメンどこかで見たな?と思われたんじゃないですか?
そう!ジョシュ・フック選手ってSUZUKA−ZEで提供される特別メニュー、中島悟監督、野尻智紀選手と並んでお勧めセットが作られていました。
バ・バーガーセットで1500円だとぉ(汗)
いや、きっとジョシュ選手おすすめだけあって凄い美味しさなんでしょう!?
日曜日のお昼前にジョシュ・フック選手をSUZUKA−ZEで発見!
そうなると、もう頭の中では、ある考えがグルグル回ってとまらなくなりました。
食事を終えて出てきたところを
流暢な
英語でお願いしてみると・・・なんと快くOKしてくださったのです。
この時ポスターを前にメニューを選んでた方がおられたのですが、いきなり本物のジョシュ選手が目の前に現れたので凄く驚かれて、何度もポスターと本人を目線がいったりきたりと(笑)
当然、ジョシュ選手の食事は・・・
ハンバーガーセットだったと言う事にしておきましょう(キッパリ)
そんなジョシュ・フック選手にいただいたサインは、こちら!
青いバイクの上に黒マジックなんで少しサインは判読しにくいですが・・・
ご本人同様サインも超カッコイイですね!
ジョシュ・フック選手本当に有難うございました。
←こちらもよろしくお願いします!
2
タグ:
2015年スーパーフォーミュラ観戦記
ジョシュ・フック
直筆サイン入りカード
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
大事なおしらせ(笑)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2015年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
12/31 年の瀬に今年のモタ…
12/31 2020年モタスポ活動…
12/29 2020年モタスポ活動…
11/13 誰もいないOKAYAMA…
5/31 ピンクのジョニー
最近のコメント
11/10
>わかさん 結局こ…
on
あぁヴィンケルホック先生
11/10
>わかさん 今年の…
on
2年連続ナカジマレーシングからの贈り物
11/9
ヴィンケルホックの…
on
あぁヴィンケルホック先生
11/9
さらなるグレードチ…
on
2年連続ナカジマレーシングからの贈り物
11/7
>わかさん 師匠の…
on
師匠待ってます!
Twitter
@29_shigezouさんのツイート
検索
このブログを検索
管理人にメール
拍手ランキング
1位
年の瀬に今年のモタスポはじめを書いてみた
1拍手
12/24〜12/31までのランキング結果です。
記事カテゴリ
MINICHAMPS (200)
MINIATURE CAR (59)
CIRCUIT REPORT (99)
CIRCUIT REPORT F1 (112)
CIRCUIT REPORT WTCC/WTCR (134)
CIRCUIT REPORT WEC (193)
CIRCUIT REPORT S-GT (177)
CIRCUIT REPORT FN/SF (135)
CIRCUIT REPORT SUZUKA10H (25)
CIRCUIT EVENT REPORT (106)
EVENT REPORT (191)
F1 (189)
MOTORSPORTS (123)
NICK'S DAY (52)
F1 GOODS (36)
TRADING CARD (2)
PAPER CRAFT (6)
AIRSHOW (9)
ノンジャンル (111)
過去ログ
2021年12月 (1)
2020年12月 (2)
2020年11月 (1)
2020年5月 (5)
2020年4月 (6)
2020年3月 (6)
2020年2月 (9)
2020年1月 (10)
2019年12月 (9)
2019年11月 (9)
2019年10月 (12)
2019年9月 (15)
2019年8月 (12)
2019年7月 (9)
2019年6月 (9)
2019年5月 (10)
2019年4月 (10)
2019年3月 (9)
2019年2月 (11)
2019年1月 (12)
2018年12月 (15)
2018年11月 (17)
2018年10月 (10)
2018年9月 (10)
2018年8月 (9)
2018年7月 (10)
2018年6月 (10)
2018年5月 (8)
2018年4月 (8)
2018年3月 (10)
2018年2月 (10)
2018年1月 (10)
2017年12月 (11)
2017年11月 (10)
2017年10月 (10)
2017年9月 (10)
2017年8月 (10)
2017年7月 (10)
2017年6月 (10)
2017年5月 (10)
2017年4月 (10)
2017年3月 (10)
2017年2月 (10)
2017年1月 (10)
2016年12月 (10)
2016年11月 (14)
2016年10月 (10)
2016年9月 (10)
2016年8月 (10)
2016年7月 (10)
2016年6月 (10)
2016年5月 (10)
2016年4月 (10)
2016年3月 (10)
2016年2月 (10)
2016年1月 (13)
2015年12月 (12)
2015年11月 (14)
2015年10月 (14)
2015年9月 (13)
2015年8月 (14)
2015年7月 (14)
2015年6月 (14)
2015年5月 (15)
2015年4月 (15)
2015年3月 (11)
2015年2月 (5)
2015年1月 (15)
2014年12月 (16)
2014年11月 (15)
2014年10月 (7)
2014年9月 (11)
2014年8月 (1)
2014年7月 (2)
2014年6月 (2)
2014年5月 (4)
2014年4月 (4)
2014年3月 (6)
2014年2月 (6)
2013年12月 (2)
2013年11月 (6)
2013年10月 (8)
2013年9月 (2)
2013年1月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (2)
2012年9月 (1)
2012年7月 (1)
2012年6月 (1)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (2)
2012年1月 (3)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)
2011年10月 (2)
2011年9月 (2)
2011年8月 (2)
2011年7月 (3)
2011年6月 (2)
2011年5月 (3)
2011年4月 (2)
2011年3月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (4)
2010年12月 (7)
2010年11月 (16)
2010年10月 (11)
2010年9月 (5)
2010年8月 (5)
2010年7月 (2)
2010年6月 (1)
2010年5月 (5)
2010年4月 (9)
2010年3月 (9)
2010年2月 (8)
2010年1月 (18)
2009年12月 (19)
2009年11月 (22)
2009年10月 (19)
2009年9月 (7)
2009年8月 (8)
2009年7月 (10)
2009年6月 (11)
2009年5月 (20)
2009年4月 (15)
2009年3月 (24)
2009年2月 (15)
2009年1月 (17)
2008年12月 (15)
2008年11月 (22)
2008年10月 (22)
2008年9月 (20)
2008年8月 (11)
2008年7月 (3)
2008年6月 (6)
2008年5月 (20)
2008年4月 (22)
2008年3月 (20)
2008年2月 (25)
2008年1月 (26)
2007年12月 (16)
2007年11月 (20)
2007年10月 (25)
2007年9月 (18)
2007年8月 (24)
2007年7月 (27)
2007年6月 (17)
2007年5月 (19)
2007年4月 (27)
2007年3月 (28)
2007年2月 (23)
2007年1月 (27)
2006年12月 (26)
2006年11月 (30)
2006年10月 (29)
2006年9月 (30)
2006年8月 (32)
2006年7月 (30)
2006年6月 (30)
2006年5月 (30)
2006年4月 (31)
2006年3月 (30)
2006年2月 (28)
2006年1月 (31)
2005年12月 (6)
リンク集
Waka's F-1 Minicar Collection
One-Eighteenth
Okei's Blog
JM Collection Museum
Kei's Room
KTRのひとりごと
小鉄の独り言
けんちゃの自己満足の世界〜
K.S HomePage
シューマッハ★おたっき〜
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
最近のトラックバック
2/28
3月6日、7日に鈴鹿…
from
Okei's Blog
12/18
トヨタの撤退で実家…
from
VAIOちゃんのよもや…
9/22
『第1弾 -セナ・英…
from
周回遅れに気をつけ…
8/12
ここでも紹介したと…
from
VAIOちゃんのよもや…
8/11
ウィリアムズF1チー…
from
猫の尻尾
大事なおしらせ(笑)
↓人気BLOGランキング参戦中!↓
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”