Keep Your Distance!
F1&MINICHAMPS FAN'S WEBLOG since 24.dec.2005
2014/12/31 2:22
「白いところへ!黒じゃなかった!」
CIRCUIT REPORT WTCC/WTCR
WTCC Race of JAPAN 2014サインゲットレポ第9弾。
2012年のWTCCチャンピオン、ロブ・ハフ選手編です。
写真をお願いすると日本は第二の故郷だ
なんて嬉しい一言も!
ハフ選手からは既にWTCC10周年記念キャップへのワールドチャンピオン達からのサインをご紹介済みですが、他にもカードへサインをいただいています。
まずは、
2010年のWTCC岡山でいただいたカード
へ!
ピットウォークで配布していたカードを貰うも当時はサインをいただけず(焦)
念願叶ってサインをいただけたのですが・・・
ち・違うんです(汗)
サインは右下の白い部分にして欲しかったんですけど
お手本?はこんな感じです。
まぁ贅沢言っても仕方ありません!
これで当時のシボレーのドライバー、イヴァン・ミューラ選手&アラン・メニュ選手と合わせ3人分のサイン入りカードが勢ぞろいです。
続いて
2013年のWTCC鈴鹿で配布していたカード
です。
さっきのカードと同じくサイン無しカードへサインを入れていただいたのですが・・・
これは黒マジックで貰うんじゃなかったですね(滝汗)
こちらのカードは、マルク・バッセング選手からもサインいただけてません。
いつかはバッセング選手からもサインいただかなきゃね。
まだまだサインゲット探究の旅は続きますよ!
最後にピット裏に置いてた実物大POP?ですが・・・
3人共、実物より微妙に横に大きい気がしません?
あ・・・このPOPにサイン貰ったってオチではありませんのでお間違いなく(焦)
さて、今年もいよいよ本日を残すのみとなりました。
今年一年、サインをいただけたドライバーさんや関係者の方々本当に有難うございました。
自分で貰ったサインって、思い出と一緒に残っていくものなので全てが宝物です!
今年は世界選手権3戦観戦と言う、ここ数年やってみたかった事も出来ました。
おかげで、レポはまだ続いてるのですが(笑)
来年も沢山のレース、イベントに行ける事を祈ってます。
又、訪問者の方にもご覧いただき感謝しています。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
皆様、良いお年をお迎えください!
こちらもよろしく
→
0
タグ:
2014年WTCC観戦記
ロブ・ハフ
直筆サイン入りカード
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/12/29 20:29
「年末のニックの日に来年を想う」
CIRCUIT REPORT WEC
WEC富士サインゲットレポ第16弾は再びニック・ハイドフェルド選手編。
何故なら今日は12月29日、そうニックの日だからなのです(キッパリ)
ニックはパドック入りするや、すぐにファンに囲まれていたのですが、その際にファースト・コンタクト!
あ!後ろにニコラス・プロスト選手が見えますね(笑)
ニックに比べてファンの数が少ないぞ!!なんて思わないように。
WEC富士で最初にサインいただいたアイテムはFUTERAのトレカ。
まずは、04年ジョーダン在籍時のカードに。
この時なんですよね〜!
あれ?ニックのサイン変わってる?もしかして手抜き(おい!)って思ったのは。
でも、後々考えてみれば今回のWECでいただいたサインの中ではN以外の型が一番留まっているかもしれません。
トレカは06年版(05年ウィリアムズ在籍時)のものもあります。
当然、こちらにもサインをお願いしました。
こちらのサインが現在の一般的な形かもしれませんね(笑)
さて、今年も残り数日ですが来年のニックはどこで走ってるのでしょうか?
噂になっている日産のLMP1での参戦はあるのでしょうか?
そうなれば国内の日産イベントへの参加も増えるのかもしれませんよ!
来年の動向期待して待ってましょう。
こちらもよろしく
→
0
タグ:
2014年WEC富士観戦記
ニック・ハイドフェルド
直筆サイン入りトレカ
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/12/28 1:57
「今年最後のケータハム問題」
MINIATURE CAR
Caterham CT05 Renault no45 Belugium GP 2014 Andre Lotterer
土曜日に恐らく今年最後の購入となるミニカーが無事到着しました。
カーNoデカール問題で揺れる?ケータハムCT05、ロッテラー車。
今年何かとお騒がせのケータハムの最後の一悶着といったところでしょうか(違)
ちなみにデカールは購入したショップで貼っていただけたので、アンテナ下のカーNo貼れる程テクを持ち合わせてないので、どうしよう問題は解決です。
さて、アンドレ・ロッテラー選手のサインは、今年のスーパーフォーミュラー開幕戦にてスパークの2012年のR18にいただいていました。
折角サインいただいたのですが、今年のWECの前に新品ケースに取り換えて、日曜ピットウォークで
1号車の3人にサインをいただきました。
だって3人並んで座ってるのにロッテラー選手だけスルーするのって変ですものね。
と言う事でロッテラー選手のサインだけが入ったスパークのケースが一つ完成?していたので、早速ケータハムと合体を。
うむむ・・・ちょっとサイン薄いかも(焦)
来年のスーパーフォーミュラーでもう一度貰い直そっと!
(こうして余分な?ケースが増殖していくのでしょうね
)
こちらもよろしく
→
0
タグ:
ケータハムCT05
アンドレ・ロッテラー
直筆サイン入りミニカー
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/12/25 23:38
「青いコロネル号も素敵です」
CIRCUIT REPORT WTCC/WTCR
WTCC Race of JAPAN 2014サインゲットレポ第8弾。
本日はトム・コロネル選手編です。
まずは土曜日のパドック入りの際にファースト・コンタクト。
10月下旬の鈴鹿って半袖で過ごせる気候じゃないと思うのですが・・・
廻りの方との服装にも明らかに季節感の差が(汗)
ちなみに、この時タルキーニ選手は、こんな感じで冬の装い、この差って何?
まずはプログラムにサインをいただきます
あれ、よく見るとそのままファンサービスは継続中ですよ。
って事でミニカーを取出しサインをいただきます。
SEAT Leon WTCC 2009
さらにコロネル選手からは予選開始前に再度チャレンジのチャンスが・・・
今度は、更に余裕ありありタイムだったのでアイテム持っての記念撮影を!
サインをいただいたのがこちらのミニカー。
同じく2009年のセアト・レオンですが、ボディカラーが青の岡山仕様です。
SEAT Leon WTCC 2009 okayama
ちなみに岡山仕様の実車画像が、こちらです。
やっぱりコロネルさんと言えばマクレガーですよね!
セアトって言えば黄色ですが、青のマクレガーカラーも中々なものです。
日本好きでとてもフレンドリーなコロネル選手!
これからも活躍を祈っています。
ところでブログのタイトル部分見て気が付きましたが・・・
どうやらこのブログ10年目に突入した模様です(汗)
これからもマイペースで頑張っていきますのでお付合いよろしく!
こちらもよろしく
→
0
タグ:
2014年WTCC観戦記
トム・コロネル
直筆サイン入りミニカー
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/12/23 23:26
「WTCC10周年記念キャップのミッション」
CIRCUIT REPORT WTCC/WTCR
WTCC Race of JAPAN 2014サインゲットレポ第7弾、本日はWTCC10周年記念キャップへのサインゲット編です。
まずはピットウォークでホセ・マリア・ロペス選手から。
キャップのツバでなくココ!って指さした所に素直に?書いていただけました。
書きにくかったと思いますが有難うございました。
続いて隣のイヴァン・ミュラー選手にキャップを渡します。
サイン書いてる最中撮ろうと思ったのですが、終わった瞬間になってしまいました。
しかも隣のローブ選手としゃべって
更に隣のセバスチャン・ローブ選手の時も横を向かれていますが・・・
これはメディアのカメラマンから目線をちょうだい!リクエストを受けてのもの。
こっちもカメラ構えてるんだけど(涙)
キャップのツバを見たらお分かりいただけますが既にタルキーニ選手からもサインをいただいています。
ロペス選手の画像の左手に隠れているの分かります?
サインはシトロエンのドライバーだけでは終わりません!
レース終了後にラーダのピット裏でロブ・ハフ選手を待ち構えサインを。
あ・・・ミカイル・コロゾフスキー選手が(笑)
って事でサイン入りキャップのミッション終了です
ツバ部分には奥からローブ、タルキーニ、小さくハフ各選手からいただきました。
ロペス選手ってこんなところまでフルサイン書いていただけるなんて!
本当は、ロペス選手の反対側にもサインを入れたかったのですが・・・
書いていただきたい場所を指さしてお願いしたんですが皆さん敬遠されていますね。
ハフ選手は、考えた末に超遠慮気味サイン(やっぱり書きにくいんでしょう)
ミュラー選手は指さしながら渡した瞬間キャップをひっくり返してサイン(苦笑)
って事で・・・9度のWRCチャンピオン、セバスチャン・ローブ選手。
WTCCからは2008、10、11、13年チャンピオン、イヴァン・ミューラー選手。
2009年チャンピオン、ガブリエル・タルキーニ選手。
2012年チャンピオン、ロブ・ハフ選手。
そして今年2014年のチャンピオン、ホセ・マリア・ロペス選手。
全員合わせて16回のタイトル獲得のサイン入りキャップの完成です!
こちらもよろしく
→
0
タグ:
2014年WTCC観戦記
セバスチャン・ローブ
直筆サイン入りキャップ
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
大事なおしらせ(笑)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2014年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
12/31 年の瀬に今年のモタ…
12/31 2020年モタスポ活動…
12/29 2020年モタスポ活動…
11/13 誰もいないOKAYAMA…
5/31 ピンクのジョニー
最近のコメント
11/10
>わかさん 結局こ…
on
あぁヴィンケルホック先生
11/10
>わかさん 今年の…
on
2年連続ナカジマレーシングからの贈り物
11/9
ヴィンケルホックの…
on
あぁヴィンケルホック先生
11/9
さらなるグレードチ…
on
2年連続ナカジマレーシングからの贈り物
11/7
>わかさん 師匠の…
on
師匠待ってます!
Twitter
@29_shigezouさんのツイート
検索
このブログを検索
管理人にメール
拍手ランキング
1位
年の瀬に今年のモタスポはじめを書いてみた
1拍手
12/24〜12/31までのランキング結果です。
記事カテゴリ
MINICHAMPS (200)
MINIATURE CAR (59)
CIRCUIT REPORT (99)
CIRCUIT REPORT F1 (112)
CIRCUIT REPORT WTCC/WTCR (134)
CIRCUIT REPORT WEC (193)
CIRCUIT REPORT S-GT (177)
CIRCUIT REPORT FN/SF (135)
CIRCUIT REPORT SUZUKA10H (25)
CIRCUIT EVENT REPORT (106)
EVENT REPORT (191)
F1 (189)
MOTORSPORTS (123)
NICK'S DAY (52)
F1 GOODS (36)
TRADING CARD (2)
PAPER CRAFT (6)
AIRSHOW (9)
ノンジャンル (111)
過去ログ
2021年12月 (1)
2020年12月 (2)
2020年11月 (1)
2020年5月 (5)
2020年4月 (6)
2020年3月 (6)
2020年2月 (9)
2020年1月 (10)
2019年12月 (9)
2019年11月 (9)
2019年10月 (12)
2019年9月 (15)
2019年8月 (12)
2019年7月 (9)
2019年6月 (9)
2019年5月 (10)
2019年4月 (10)
2019年3月 (9)
2019年2月 (11)
2019年1月 (12)
2018年12月 (15)
2018年11月 (17)
2018年10月 (10)
2018年9月 (10)
2018年8月 (9)
2018年7月 (10)
2018年6月 (10)
2018年5月 (8)
2018年4月 (8)
2018年3月 (10)
2018年2月 (10)
2018年1月 (10)
2017年12月 (11)
2017年11月 (10)
2017年10月 (10)
2017年9月 (10)
2017年8月 (10)
2017年7月 (10)
2017年6月 (10)
2017年5月 (10)
2017年4月 (10)
2017年3月 (10)
2017年2月 (10)
2017年1月 (10)
2016年12月 (10)
2016年11月 (14)
2016年10月 (10)
2016年9月 (10)
2016年8月 (10)
2016年7月 (10)
2016年6月 (10)
2016年5月 (10)
2016年4月 (10)
2016年3月 (10)
2016年2月 (10)
2016年1月 (13)
2015年12月 (12)
2015年11月 (14)
2015年10月 (14)
2015年9月 (13)
2015年8月 (14)
2015年7月 (14)
2015年6月 (14)
2015年5月 (15)
2015年4月 (15)
2015年3月 (11)
2015年2月 (5)
2015年1月 (15)
2014年12月 (16)
2014年11月 (15)
2014年10月 (7)
2014年9月 (11)
2014年8月 (1)
2014年7月 (2)
2014年6月 (2)
2014年5月 (4)
2014年4月 (4)
2014年3月 (6)
2014年2月 (6)
2013年12月 (2)
2013年11月 (6)
2013年10月 (8)
2013年9月 (2)
2013年1月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (2)
2012年9月 (1)
2012年7月 (1)
2012年6月 (1)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (2)
2012年1月 (3)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)
2011年10月 (2)
2011年9月 (2)
2011年8月 (2)
2011年7月 (3)
2011年6月 (2)
2011年5月 (3)
2011年4月 (2)
2011年3月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (4)
2010年12月 (7)
2010年11月 (16)
2010年10月 (11)
2010年9月 (5)
2010年8月 (5)
2010年7月 (2)
2010年6月 (1)
2010年5月 (5)
2010年4月 (9)
2010年3月 (9)
2010年2月 (8)
2010年1月 (18)
2009年12月 (19)
2009年11月 (22)
2009年10月 (19)
2009年9月 (7)
2009年8月 (8)
2009年7月 (10)
2009年6月 (11)
2009年5月 (20)
2009年4月 (15)
2009年3月 (24)
2009年2月 (15)
2009年1月 (17)
2008年12月 (15)
2008年11月 (22)
2008年10月 (22)
2008年9月 (20)
2008年8月 (11)
2008年7月 (3)
2008年6月 (6)
2008年5月 (20)
2008年4月 (22)
2008年3月 (20)
2008年2月 (25)
2008年1月 (26)
2007年12月 (16)
2007年11月 (20)
2007年10月 (25)
2007年9月 (18)
2007年8月 (24)
2007年7月 (27)
2007年6月 (17)
2007年5月 (19)
2007年4月 (27)
2007年3月 (28)
2007年2月 (23)
2007年1月 (27)
2006年12月 (26)
2006年11月 (30)
2006年10月 (29)
2006年9月 (30)
2006年8月 (32)
2006年7月 (30)
2006年6月 (30)
2006年5月 (30)
2006年4月 (31)
2006年3月 (30)
2006年2月 (28)
2006年1月 (31)
2005年12月 (6)
リンク集
Waka's F-1 Minicar Collection
One-Eighteenth
Okei's Blog
JM Collection Museum
Kei's Room
KTRのひとりごと
小鉄の独り言
けんちゃの自己満足の世界〜
K.S HomePage
シューマッハ★おたっき〜
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
最近のトラックバック
2/28
3月6日、7日に鈴鹿…
from
Okei's Blog
12/18
トヨタの撤退で実家…
from
VAIOちゃんのよもや…
9/22
『第1弾 -セナ・英…
from
周回遅れに気をつけ…
8/12
ここでも紹介したと…
from
VAIOちゃんのよもや…
8/11
ウィリアムズF1チー…
from
猫の尻尾
大事なおしらせ(笑)
↓人気BLOGランキング参戦中!↓
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”