Keep Your Distance!
F1&MINICHAMPS FAN'S WEBLOG since 24.dec.2005
2014/5/21 0:52
「抜けるか?三浦愛ちゃん」
CIRCUIT REPORT FN/SF
スーパーフォーミュラ@鈴鹿と併催されたF3開幕ラウンドレポ。
第1戦3位表彰台、第2戦では見事優勝を飾った三浦愛選手特集です。
画像だけ見たらRQさん特集のようですけどお間違いなく(笑)
F3第2戦終了後に開催されるピットウォークでサインゲットを狙っていましたが
何度行ってもピット前には三浦選手が現れず(ピットを端から端まで4往復!)
もう今日は諦めようかと最後のピットチェックに行ったところ、愛ちゃんピット前に列が出来てるじゃないですか!
手前に出来てるトムスのサイン会待ち列をスルーして、愛ちゃん列に合流です。
さぁサインもらうぞ!&お祝い言うぞ!と思ったものの・・・
みんな考えてる事は同じなんでしょう、並び列が全然前に進みません!
既にピット4往復目で遭遇出来たって事は、そこそこ時間が経過している訳で、残り時間を気にしながら首を長〜くして待って・・・待って・・・並んで・・・
まわりではピットウォーク終了のアナウンスが流れだして気持ちだけが焦って
やっと順番が廻って来た!って思ったら・・・
『はい、ここで終了です!』
え〜!そりゃないですよ!!
スタッフの方にファンサービスを止めるように言われたものの戸惑う愛選手。
でも笑顔は絶やしませんよ
あ・・・後ろのRQさん撮ってるわけではありません(笑)
とりあえず配り物のステッカーは無事にゲット!
ちなみに後ろに並んでいた方はステッカーも貰えなかったみたいです。
ピットウォークの帰り道、ピットに戻る愛号と遭遇。
こ・これはさっきのレースの優勝マシンじゃないですか
思わずマシンを触って・・・なんて事はしてませんよ(笑)
すでに鈴鹿ラウンドでの3位・優勝に続き、もてぎラウンドでは3位・リタイヤ・3位と今シーズン5戦中4度の表彰台フィニッシュと好調さを維持している三浦愛選手。
2勝目、3勝目期待しています!
ただ今ブログランキングで三浦愛選手を抜いて3位表彰台(笑)
↓
0
タグ:
2014年スーパーフォーミュラ観戦記
鈴鹿サーキット
三浦愛
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/5/14 0:43
「ロイックは後姿で語る!」
CIRCUIT REPORT FN/SF
スーパーフォーミュラ開幕戦@鈴鹿サインゲットレポ
本日の主役は・・・
後ろ姿だけで誰だかお分かりになりました?
答えはロイック・デュバル選手です!
日曜日の朝、パドック入り早々にロイックに遭遇。
サインゲットに成功したものの何故か画像は後姿だけ(苦笑)
まぁこの逃げ足の速さ?が開幕戦の逆転勝利につながったんでしょう。
Audi R18 Ultra no3 Audi Sport Team Joest 5th LM 2012
ロイック選手有難うございました!
週末の第2戦も応援させていただきます!
0
タグ:
2014年スーパーフォーミュラ観戦記
ロイック・デュバル
直筆サイン入りミニカー
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/5/7 0:24
「ナレインに再アタックの結果」
CIRCUIT REPORT FN/SF
スーパーフォーミュラ開幕戦@鈴鹿サインゲットレポ。
本日は今期からスーパーフォーミュラ参戦のナレイン・カーティケヤン選手編。
カーティケヤン選手からは開幕前のお台場のトヨタのイベントでサインゲット済み。
サインゲットレポはこちら→
目の前にナレイン
とは言うものの、ミニカーにいただいたサインは薄くてほとんど見えない状態!
これはリベンジせねばなるまい!って事で考えてみたものの・・・
ナレインのF1ミニカーってミニチャンプスからEJ15と、そのショーカー。
後はスパークからHRTのミニカーが発売されているのみ。
そしてボクの手元にはEJ15しかありませんのでクリアケースを付け替えて再びナレインにアタックです。
そしてチャンスは予選終了後にやってきました。
予選2位獲得(実は3グリッド降格のペナルティあり)した後にピット裏に戻ってきたナレインに突撃です。
JORDAN TOYOTA EJ15 N.KARTHIKEYAN・2005
ナレイン選手ありがとうございました。
第2戦ではクルクル回らないでね(おい!)
0
タグ:
2014年スーパーフォーミュラ観戦記
ナレイン・カーティケヤン
直筆サイン入りミニカー
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/5/3 23:54
「もう一度リウッツィ張りこみしたら・・・」
CIRCUIT REPORT FN/SF
岡山国際サーキットファン感謝デー、SUPER GT開幕戦@岡山でのリウッツィサインゲットレポに続いて、本日はスーパーフォーミュラー開幕戦@鈴鹿でのサインゲットレポです。
画像はチェッカー後のリウッツィ選手。
予選ではQ1落ちで慌てさせましたが、決勝は見事ホンダエンジン勢最上位8位と実力を見せてくれました。
ファン感謝デーでは、ミニチャンプスのクリアケースにサインをいただいたもののインクが薄かった事もあり、その後入手したトロロッソのミニカーを持参してリウッツィ選手をまたまた張りこみします!
パドック入りして間もなくチャンスはやってきました。
ちゃんとインクが出るようにチューニング(紙に向かってペン先押さえてただけですが・笑)を繰り返したおかげで失敗なくサインゲット成功です!
TORO ROSSO COSWORTH STR1 V.LIUZZI 2006
リウッツィ選手有難うございました。
富士のスーパーGTではホンダ勢が全車Q1落ち、しかも#8が最下位ですが・・・
鈴鹿のスーパーフォーミュラ同様に決勝では魅せてくれるでしょう!
0
タグ:
2014年スーパーフォーミュラ観戦記
ヴィタントニオ・リウッツィ
直筆サイン入りミニカー
投稿者: しげぞう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
大事なおしらせ(笑)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2014年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
12/31 年の瀬に今年のモタ…
12/31 2020年モタスポ活動…
12/29 2020年モタスポ活動…
11/13 誰もいないOKAYAMA…
5/31 ピンクのジョニー
最近のコメント
11/10
>わかさん 結局こ…
on
あぁヴィンケルホック先生
11/10
>わかさん 今年の…
on
2年連続ナカジマレーシングからの贈り物
11/9
ヴィンケルホックの…
on
あぁヴィンケルホック先生
11/9
さらなるグレードチ…
on
2年連続ナカジマレーシングからの贈り物
11/7
>わかさん 師匠の…
on
師匠待ってます!
Twitter
@29_shigezouさんのツイート
検索
このブログを検索
管理人にメール
拍手ランキング
1位
年の瀬に今年のモタスポはじめを書いてみた
1拍手
12/24〜12/31までのランキング結果です。
記事カテゴリ
MINICHAMPS (200)
MINIATURE CAR (59)
CIRCUIT REPORT (99)
CIRCUIT REPORT F1 (112)
CIRCUIT REPORT WTCC/WTCR (134)
CIRCUIT REPORT WEC (193)
CIRCUIT REPORT S-GT (177)
CIRCUIT REPORT FN/SF (135)
CIRCUIT REPORT SUZUKA10H (25)
CIRCUIT EVENT REPORT (106)
EVENT REPORT (191)
F1 (189)
MOTORSPORTS (123)
NICK'S DAY (52)
F1 GOODS (36)
TRADING CARD (2)
PAPER CRAFT (6)
AIRSHOW (9)
ノンジャンル (111)
過去ログ
2021年12月 (1)
2020年12月 (2)
2020年11月 (1)
2020年5月 (5)
2020年4月 (6)
2020年3月 (6)
2020年2月 (9)
2020年1月 (10)
2019年12月 (9)
2019年11月 (9)
2019年10月 (12)
2019年9月 (15)
2019年8月 (12)
2019年7月 (9)
2019年6月 (9)
2019年5月 (10)
2019年4月 (10)
2019年3月 (9)
2019年2月 (11)
2019年1月 (12)
2018年12月 (15)
2018年11月 (17)
2018年10月 (10)
2018年9月 (10)
2018年8月 (9)
2018年7月 (10)
2018年6月 (10)
2018年5月 (8)
2018年4月 (8)
2018年3月 (10)
2018年2月 (10)
2018年1月 (10)
2017年12月 (11)
2017年11月 (10)
2017年10月 (10)
2017年9月 (10)
2017年8月 (10)
2017年7月 (10)
2017年6月 (10)
2017年5月 (10)
2017年4月 (10)
2017年3月 (10)
2017年2月 (10)
2017年1月 (10)
2016年12月 (10)
2016年11月 (14)
2016年10月 (10)
2016年9月 (10)
2016年8月 (10)
2016年7月 (10)
2016年6月 (10)
2016年5月 (10)
2016年4月 (10)
2016年3月 (10)
2016年2月 (10)
2016年1月 (13)
2015年12月 (12)
2015年11月 (14)
2015年10月 (14)
2015年9月 (13)
2015年8月 (14)
2015年7月 (14)
2015年6月 (14)
2015年5月 (15)
2015年4月 (15)
2015年3月 (11)
2015年2月 (5)
2015年1月 (15)
2014年12月 (16)
2014年11月 (15)
2014年10月 (7)
2014年9月 (11)
2014年8月 (1)
2014年7月 (2)
2014年6月 (2)
2014年5月 (4)
2014年4月 (4)
2014年3月 (6)
2014年2月 (6)
2013年12月 (2)
2013年11月 (6)
2013年10月 (8)
2013年9月 (2)
2013年1月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (2)
2012年9月 (1)
2012年7月 (1)
2012年6月 (1)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (2)
2012年1月 (3)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)
2011年10月 (2)
2011年9月 (2)
2011年8月 (2)
2011年7月 (3)
2011年6月 (2)
2011年5月 (3)
2011年4月 (2)
2011年3月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (4)
2010年12月 (7)
2010年11月 (16)
2010年10月 (11)
2010年9月 (5)
2010年8月 (5)
2010年7月 (2)
2010年6月 (1)
2010年5月 (5)
2010年4月 (9)
2010年3月 (9)
2010年2月 (8)
2010年1月 (18)
2009年12月 (19)
2009年11月 (22)
2009年10月 (19)
2009年9月 (7)
2009年8月 (8)
2009年7月 (10)
2009年6月 (11)
2009年5月 (20)
2009年4月 (15)
2009年3月 (24)
2009年2月 (15)
2009年1月 (17)
2008年12月 (15)
2008年11月 (22)
2008年10月 (22)
2008年9月 (20)
2008年8月 (11)
2008年7月 (3)
2008年6月 (6)
2008年5月 (20)
2008年4月 (22)
2008年3月 (20)
2008年2月 (25)
2008年1月 (26)
2007年12月 (16)
2007年11月 (20)
2007年10月 (25)
2007年9月 (18)
2007年8月 (24)
2007年7月 (27)
2007年6月 (17)
2007年5月 (19)
2007年4月 (27)
2007年3月 (28)
2007年2月 (23)
2007年1月 (27)
2006年12月 (26)
2006年11月 (30)
2006年10月 (29)
2006年9月 (30)
2006年8月 (32)
2006年7月 (30)
2006年6月 (30)
2006年5月 (30)
2006年4月 (31)
2006年3月 (30)
2006年2月 (28)
2006年1月 (31)
2005年12月 (6)
リンク集
Waka's F-1 Minicar Collection
One-Eighteenth
Okei's Blog
JM Collection Museum
Kei's Room
KTRのひとりごと
小鉄の独り言
けんちゃの自己満足の世界〜
K.S HomePage
シューマッハ★おたっき〜
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
最近のトラックバック
2/28
3月6日、7日に鈴鹿…
from
Okei's Blog
12/18
トヨタの撤退で実家…
from
VAIOちゃんのよもや…
9/22
『第1弾 -セナ・英…
from
周回遅れに気をつけ…
8/12
ここでも紹介したと…
from
VAIOちゃんのよもや…
8/11
ウィリアムズF1チー…
from
猫の尻尾
大事なおしらせ(笑)
↓人気BLOGランキング参戦中!↓
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”