2010/5/29 23:29
デカ長!結局付近を聞き込み調査しましたが有力な情報は得られませんでした。
え?何のことだって?
前回のエントリーで通販番組に一瞬テレビ画面に映るのがニックかどうか?
情報のことです。
う〜ん、よくわからないままなので引き続き情報求む!にしておきます。
さて5月のニックの日を前に新たなる噂が・・・
2011年から使用されるタイヤのテストドライバーはニック?
BS撤退後のタイヤサプライヤーはまだ決まってませんが
現時点での情報では、ミシュランかピレリと見られています。
と、なるとファンとして気になるのが・・・
タイヤテストカーのミニカーが出るかどうかです(笑)

Williams F1 Team FW21 Testcar Michelin 2000
2000年のミシュランテストカーは画像のウィリアムズ台紙と
ミシュラン別注の2種類が存在したわけですが、来年ミシュラン復活なら
もしかして2種類リリースされるのでしょうか?(←いきなりそっちの心配?)
タイヤテストドライバーもいいですけど、来年競争力のあるチームからの
復帰を祈ってますからね!
最後にこちらをポチっとよろしくです→◆モータースポーツランキング◆

2
2010/5/24 0:04
北の街から南の街まで素敵な夢を届けます♪
心安らぐゆとりの生活電話一本かなえます♪
○ャ〜パネット♪ジャパネ○ト〜♪
いきなりなんだとお思いでしょう(焦)
実は今朝寝ぼけながら某テレビショッピング(もうバレてますが)見てたら
デジカメの紹介が始まりました。
基本性能に始まって、最後はお得意の?更に○○が付いてくる攻撃!
今回は高性能プリンターがお値段据え置きで付いてくるのですが・・・
そこで映しだされたプリンターはHP(ヒューレッドパッカード)製
しかも一瞬しか写りませんでしたが、そこにはBMWウィリアムズの姿が!
そう!ここまで書いたって事は、もうお分かりでしょうが、
映しだされたマシンはFW27?
そこに乗るドライバーはニック?じゃなかったかと思うのです!
(いつまでもこの画像をCMに利用してたらマズい気もするのですけど・・・)
なにぶんTVに写ったのは1秒〜2秒です。
本当にニックだったかどうか自信が持てません(焦)
って事でこちらのブログをご覧の皆様〜!
次回のニックの日までにCMに写ったのは本当にニックだったか?
宿題を命じます(え!)!
さぁ一週間かけてみんなで調べましょう〜!
とりあえず今月のニックの日のネタは安心だね!って思ったら・・・
こちらをポチっとよろしくです(笑)→◆モータースポーツランキング◆

1
2010/5/16 21:36
日本GPのチケットが鈴鹿サーキットにて一部座席の先行発売が始まりました。
その中には小林可夢偉クンの応援シートってのもあるのですが・・・
その応援席購入者特典がこちらのグッズです!

↑鈴鹿サーキット公式サイトより拝借
あれ?可夢偉クンってニスモから参戦してたんだったけ?
なぁ〜んて思わせるデザインですよね(笑)
そもそもザウバーって白基調のカラーリングなんですけど?
も・もしかしてニスモの中期計画で、将来可夢偉クンがニスモに
移籍してきても大丈夫なように今から準備してるとか?
恐るべしニスモ!そしてトヨタ(レクサス)はどんな作戦でくるの?
こちらをポチっとよろしくです→◆モータースポーツランキング◆

0
2010/5/10 0:29
いきなりですが本日5月10日は何を隠そう
ニック・ハイドフェルドの誕生日なのです!
ニック、レギュラードライバーへ復帰
最近ではGPDA会長就任程度しかニュースが無かったのですが・・・
ニック、レギュラードライバーへ復帰
どうやら3人目のお子様が近日中に生まれる予定なんだとか。
ニック、レギュラードライバーへ復帰
ニック!いや奥さんのパトリシアさん!
ニック、レギュラードライバーへ復帰
お子さんの誕生日は29日に狙いを絞って話題作りをするしかないですよ〜!
え?今日のエントりーって何か行間に書いてるのかって?
はい・・・実はフェラーリも禁止されたので大きな声じゃ言えませんが!?
行間にニックへの応援メッセージを入れてサブリミナル効果を狙ってみました。
これを見たチーム関係者の方が第三子誕生祝いに?
ニックにシートを与えてくれますように!
チーム関係者が日本語読めたら良いのにね!って思ったら・・・
こちらをポチっとクリックよろしくです→◆モータースポーツランキング◆

8
2010/5/4 12:32

こういうの付いてくると、ついつい缶コーヒーを余分に飲んでしまいます(笑)
このデザインと大きさじゃジャマにはならないから良いですけど・・・
あ・・・ちなみにタイトル通りサントリーのBOSSについてきますよ。
相変わらずオマケに弱いね!って思ったら・・・
こちらをポチっとよろしくです→◆モータースポーツランキング◆

0
1 | 《前のページ | 次のページ》