F1&MINICHAMPS FAN'S WEBLOG since 24.dec.2005
2006/12/31 1:09
残り後数時間で今年も終わりとなりますね。
今年は皆さんにとってどんな年だったでしょう?
僕にとっては、このブログを始めたのが昨年末だったので、この一年はブログとともに歩んできたと言えるでしょう(おおげさ?)
ブログを通して知り合った様々な方との出会いが一番の良い思い出でしたね。
普段毎日見ていただいてる方から毎日のようにコメントをいただいている方まで、この一年間お付き合いいただきまして本当に有難うございました。
来年も出来る限り更新を続けて行きたいと思っていますのでお付き合い下さい。
さて、来年は今年以上のツキが有るのか?それともツキが無くなったままなのか(涙)?
でも行動しなくちゃ何も起こらないので来年も出来る限りレースにイベントにと参加したいと思っています。
あ!でもF1日本GPだけは、どうするのか決めてないのですけどね・・・
それでは皆さん!良いお年を!

今年にサヨナラって事で『さよならと手を振る琢磨選手@TCM大阪』
今年最後の応援クリック宜しくお願いします!(管理人が喜びます・笑)
→モータースポーツランキング!

0
2006/12/30 0:50
今年も残り後わずか・・・
先日のスーティルがスパイカーのシートを決定させて事によって、未だにシートの決まっていないチームはトロロッソのみになりましたね。
さぁ最後のレギュラーシートは誰が獲得するのか!
噂では年内に決定なんて話も有りますが、本当かな?
まずは、こちらのクリックよろしくです。
→モータースポーツランキング
はい、有難うございます。
未だ決まらぬトロロッソのシート。
有力なのはリウッツィとスピードの残留説ですがいかがなものでしょう?
トロロッソの共同オーナーのベルガーが年内に発表するとの話もあります。
→Nifty F1
チャンプカーシリーズのチャンピオン、セバスチャン・ボーデがテスト機会を与えられ、そのパフォーマンスをリウッツィが批判していたりと、ドライバー人事を取り巻く話題は尽きませんね。
ところで来季はタイトルスポンサーの変更により大幅なカラーリングの変更が噂されるルノー。
自ら大幅な変更が有るとしているホンダレーシング。
マクラーレンだってボーダフォンが付くとどうなるのでしょうね?
そんな中、そう言ったスポンサー様の意向うんぬんが一番関係無いと思っていたレッドブルにカラーリング変更の噂がありますね。
そしてレッドブル次第でトロロッソのカラーリングもどうなるのでしょうね?

派手な赤牛のマシンカラーリングやウェアに至るまで来季は変更があるのか?トロロッソ。
画像は日本GPの特別ピットウォーク時に撮影したものです。
そうそうトロロッソのドライバー候補と言えばもう一人!
スパイカーのシートがほぼ確定と思われていたモンテイロもいますね。
下の画像も日本GPの特別ピットウォークの時のものですが・・・
この時からモンテイロはスパイカーからの離脱を決めていたのでしょうかね?

モンテイロ『なぁ俺もそろそろスパイカーを卒業しようかと思うんだけど!?』
彼女『でもアナタ行くところあるの?』
モンテイロ『来年すぐは無理だけどいずれはフェラーリさ!』
彼女『え?でもキミが居るから簡単には移れないんじゃないの?』
モンテイロ『・・・』
彼女『いきなり赤い跳馬じゃなくまずは、赤牛にしてみたら??』
モンテイロ『お前が、そう言うなら考えるよ!』
なぁんて話が有ったのかどうか?
どうにもポルトガル語のヒアリングには自信が無いので一部聞き間違ってるかもしれませんがね(謎爆)
ポルトガルのスポンサーマネーを握るモンテイロ、しかしトロロッソみたいなチームにスポンサーマネーは有効なんでしょうか?
トロロッソのマシンがスポンサーロゴに彩られるなんて想像もつきませんよね(苦笑)
青いレッドブルも見てみたいゾって思ったらこちらをクリックよろしくです♪
→モータースポーツランキング!

0
2006/12/28 0:52
今日出勤すればお正月休み♪
長かったような短かったような一年もなんとか終わりを迎えようとしています。
早く来い来い!正月休み!こちらのクリックよろしくです。
→モータースポーツランキング
はい、有難うございます。
実は一昨日のエントリーで今年一年の懸賞グッズを振り返りましたが、なんと忘れ物が(焦)
って事で我が家にやってきたグッズのご紹介を再びご紹介します。
折角いただいたものを忘れてしまうとは・・・
では、早速当選したものを→5月23日の記事
そう墨のF1でお馴染みの垂井ひろし画伯にいただいたインディで活躍中の松浦選手のポストカードです!
なんで急に思い出したかと言うと・・・
こちら→KeiさんのブログでTCM東京で垂井さんからサインいただきました!って記事見た瞬間だったのですよね。
いやー先生!申し訳ありません。
そんなわけで(どんなわけだ!?)
当選したポストカードに同封していただいたサイン入りポストカードまで紹介しちゃいましょう!

垂井画伯!申し訳ありませんでした!
って事で
垂井ひろしイラスト展の告知を→こちら

もう皆さんご存知ですよね?
残念ながら僕は行けませんが、皆さん揃ってお出かけ下さい!
・・・垂井さん!これで許して?いただけますでしょうか??
垂井先生にお詫びのクリック!?って方はこちらをポチっとよろしくです♪
→モータースポーツランキング!

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》