F1&MINICHAMPS FAN'S WEBLOG since 24.dec.2005
2006/7/31 1:56
ドイツGP終了!
レースの勝者は序盤で決定してしまいましたね。
やっぱり悲劇のライコネン。あれじゃー軽タンの意味無いですよ(怒)こんなチームには居れないって再度認識しちゃったでしょうね。
それでは、いつもの応援クリックよろしくです。
→モータースポーツランキング
はい、どうも有難うございます。
レースの結果はフェラーリ1−2
序盤のライコネンのピットストップでのミスが仮りに無かったとしてもフェラーリ&BSの強さ&速さは本物でしょ。
これでルノー&アロンソにフェラーリ&ミハエルは一気にポイントを詰め寄る3連勝達成!
コンストラクターズ&ドライバー共ランキングは混沌としてきました。
ミハエルにも自力優勝の可能性復活です。
言いたい事は山ほどあるドイツGP。
ホームGPやゆかりのあるGPであるチーム&ドライバーについても触れていきたいのですが、明日(正確にはすでに今日なのですが)仕事も早いのでもう寝ます。
その前に・・・
以前紹介させていただいた、レゴですが、シューマッハ&バリチェロで表彰台獲得するか?ミハエルがハットトリックで開封して、その模様をお伝えすると約束していました。
今回のドイツでフェラーリは1−2達成&ミハエル3連勝と充分に開封の条件を満たすと思いますので、又開封レポ(なんじゃそれ?)をお伝えしたいと思います。

で、少しだけレース語りたいから(笑)
母国GPニックはTVにほとんど映る事なく地味にリタイヤ(涙)
同じく母国GPのトヨタ勢、ラルフ。接触やドライブスルーペナルティーとラップタイムは速いのに何度もピットインしたため9位とポイント獲得ならず。でもトゥルーリ共にタイムは速かったですよ!
ホンダのトンは、あそこまでレース運びしときながらライコネンに抜かれる?いやライコネンが速すぎるのか?そうですよね。バトンもあそこまではホンダF1参戦300戦目を表彰台で飾れるか?と真剣に思わせましたもんね?これでホンダも復活と言ってもよいのでしょうか(でも又裏切られる気がして・・・)
スーパーアグリは残念でしたが、レースでもミッドランドと争える速さは見せてくれましたね。次戦からが楽しみです。
今日も、最後まで読んでいただき有難うございました。こちらも忘れずお願いします!
ブログランキングに参戦中!応援お願いします!
→ 開封レポって何よ?!って人ここをクリック??です!

0
2006/7/30 14:38
ドイツGP予選終了!(って皆さんもうご存知でしょうが・・・)
なんと予選は意外(失礼!?)な結果に・・・
おっと!続きを読む前にいつもの応援クリック宜しくです。
→モータースポーツランキング
はい、どうも有難うございます。
それでは、ドイツGP予選結果に移りましょう!
な・なんとライコネンがPP獲得
って別にライコネンの実力から見れば何も驚くことじゃないのですが、マクラーレンが、あの伝統と格式を兼ね備えた?重タン作戦を諦めて燃料搭軽くしてきているようなのです!Q2とQ3のタイムを縮めているのが何よりの証なのでは?と考えますね。
しかし、このタイミングでよくPP獲得してくれました!
アメリカGPあたりからBSタイヤ優勢。
フランスGP結果だけみるとフェラーリ&ルノーの次はマクラーレンでなくトヨタ?
モントーヤがF1引退→NASCARへ
スポンサーも離脱
ジュニアチーム構想(ディレクシブ)も空中分解??
いやーこの逆風吹きまくる中でよくぞやってくれました!
もしかして今まではロン・デニスの思うがままの作戦で『伝統の重タン作戦』であったのがチームと来季の何らかの契約を結ぶかわりにライコネンの思う作戦をとれせてもらったとか・・・んな訳ないか(笑)
スタートは絶対に飛び出て行くのでしょうが、フェラーリ得意のピットストップ戦略にしてやられないか?これは強敵ですからね!
何にせよスタートが楽しみです!
え?ライコネンは未だホッケンハイムで勝ってないだろ?って・・・
でもPPは2年続けてだし、ファステストラップだって2年続けて獲得中で今年3年連続目指す事だし!
・・・でもPPとFLが有って優勝無しって本当に速いけど壊れるマシンに乗ってるって印象が強くなってしまいますね。

そー言う訳でライコネンMP4−17MP4−19チームエディションです。
何故このミニカーなのか?押入れの一番手前に有ったからそれは深い意味はありません。
さて改めてトップ8
1位 ライコネン
2位 ミハエル
3位 マッサ
4位 バトン
5位 フィジケラ
6位 バリチェロ
7位 アロンソ
8位 ラルフ
フェラーリ断トツの強さだと思ってたんですけど、ライコネンとのピット戦略との差がどうでるのか?が見ものです。
ルノーは、ここ最近低迷気味ですが、このまま終わらないでしょ?
トヨタは第3の勢力となり得なかったのか?
久々上位グリッドのホンダ勢は、どうなるか?(やっぱり決勝はズルズル後退か?)
そして逆グリッド紹介です(笑)
18位 アルバース
19位 琢磨
20位 モンテイロ
21位 左近
22位 スピード
お見事琢磨!自力でモンテイロより上位グリッド獲得!
左近はフリー走行でクラッシュしたのでSA05で予選を戦いましたが決勝はSA06で走る予定なんだとか。そうなるとピットスタートになるのかな?でもSA06のほうが安定して速いので期待は出来ますね!
あれ・・・昨日あれ程注目したニックですけど、上位にも下位にも居ないなぁ・・・やっぱり陰薄いなぁ(涙)
さて今夜の決勝は、どうなるか?見所満載です。
(寝不足だから起きていられるか?それも心配です)
今日も、最後まで読んでいただき有難うございました。こちらも忘れずお願いします!
ブログランキングに参戦中!応援お願いします!
→ ライコネンよ序盤から逃げて勝利を掴み取れ!って人ここをクリックです!

0
2006/7/29 23:46
いよいよF1ファン待望のドイツGP開幕です。
すでに予選結果も出ていますが、当ブログでは毎月29日をニックの日
と名づけニック・ハイドフェルドを陰ながら応援していこうと言う企画を企てているので本日はニック一色でお伝えしていこうと思います。
それでは、いつもの応援クリックよろしくです。
→モータースポーツランキング
はい、どうも有難うございます。
昨日は仕事でほぼ徹夜、今日も一日休日出勤してきた帰りですので頭がイマイチ廻っていませんがお付き合いの程宜しくお願いいたします。
さて、ドイツGPと言えばニックの地元GPです。
しかし今回のドイツGPなんだか話題はニックに集まっていないのですよね(涙)
だって、チャンピオン争い真っ只中のミハエルVSアロンソ、ルノー&ミシュランのお膝元フランスで勝利を挙げ凱旋帰国のミハエルに、アウェイに乗り込むランキングトップのアロンソの対決。
日本勢としては、スーパーアグリが待望の新車SA06投入&山本左近のレギュラー昇格。しかもこのドイツGPでホンダは参戦300戦目を迎える節目の戦い。
又、トヨタはトゥルーリの契約延長発表&来年からのウィリアムズへのエンジン供給発表。
ミハエルやライコネンの去就が発表されるのでは?
マス・ダンパーの使用禁止やBMWザウバーの謎のウイング使用禁止などなど・・・
あれ(焦)最後のウイングはニックも関与していますね(笑)
なんせ、挙げだしたらきりが無いほど話題に事欠かないドイツGP。
ただでさえ、影の薄いニックが益々存在感を消して・・・・(おいおい)
なんだか応援のはずが違う方向に話が進んできちゃいましたね。
で、このブログでニックの応援と言えば・・・やっぱりミニカーで進めていくしかないでしょ?
それでは、こちらの画像をどうぞ!

さてこのミニカー何かと言うと・・・
ニック・ハイドフェルドの初表彰台記念モデルなのです!
うーんドイツGP決勝に向けてこいつは縁起がいいですね〜
え?誰ですか?
台紙の日付が4月1日だからエイプリル・フールなんだろ?
なんて言ってるのは(苦笑)
さぁニック!
母国GPで上位を目指しドイツGP限定モデルをリリースしてくれ!
しかし、なんとか今日中に間に合って良かった(笑)
今日も、最後まで読んでいただき有難うございました。こちらも忘れずお願いします!
ブログランキングに参戦中!応援お願いします!
→ いつまで続くかニックの日応援します!って人ここをクリック??です!

0
2006/7/28 0:48
トヨタがウィリアムズにエンジン供給することが正式に発表されましたね。
まぁ以前より言われていた話ですので、今さらながらの驚きも無いのですが、今回の契約は3年だそうです。
おっと!続きを読む前にいつもの応援クリック宜しくです。
→モータースポーツランキング
はい、どうも有難うございます。
詳しくはこちらに→AUTOSPORT
さて発表の中身ですが、気になるバッジ名は噂されているレクサスブランドかどうかの点については明言無し。そして現在供給しているミッドランドに対し供給打ち切りかどうかについても明言されていないそうです。
そして、今回の供給計画トヨタワークスとの同一エンジンだそうです。
もしかして、本家トヨタよりウィリアムズの方が速かったらどうするんでしょう?
今までのようにミッドランドに対する供給と違い、競争力、開発力のあるチームへの供給決定だけに本当に本家パナソニック・トヨタレーシングもうかうかしていられないでしょう。
それでは、トヨタがウィリアムズに負けるんじゃ(焦)と心配している人
ここをクリック宜しくです(笑)
→モータースポーツランキング
来年の話になるのですが、トヨタエンジンをウィリアムズに供給決定!これがミニカーにどう影響を及ぼすか?これが、ミニカーコレクターの気になるところです!
従来からトヨタのF1ミニカーはPMAの通常箱以外にトヨタ別注と言われる特別仕様のミニカーが存在しますが、来年からはどうなるのでしょう?
こちらがそのトヨタ別注箱仕様です。
予め言っておきますが今日ご紹介するミニカーは今までアップした画像の使いまわしです(苦笑)

どうです?普通のチェッカー仕様と違いトヨタのリバリー(でしたっけ?)の模様が描かれた特別仕様となっていますね。
そしてウィリアムズと言えば通常箱自体がマクラーレンと同様特別な台紙となっていますね。
しかも今年のモデルからさらに台紙がモデルチェンジしていますし・・・
残念ながら未だその新台紙のミニカーは入手していませんので、ここでご紹介するミニカーは古いものになりますが(苦笑)

さてさて、もしかしてもしかするとですよ・・・
トヨタエンジン搭載マシンを2チーム並べて特別コラボパッケージなんてリリースされた日にゃあどうします?
ん?その時はやっぱりトヨタ箱ですよね〜
トヨタとウィリアムズ2チームを1つのパッケージに!
過去にルノーエンジンで例があるだけにありえる話かもですよ??
特にトヨタエンジン1−2−3−4フィニッシュなんてしたら間違いなく発表されそうで恐いのですが(笑)
来年の事ですが今から気になります!
おっと、待ってくださいよ!そう考えるとミニカーコラボパッケージ・・・
今年すでにホンダとスーパーアグリで有り得る話かもしれませんね(焦)
ホンダ&SAF1コラボなら即買いでしょ?
今日も、最後まで読んでいただき有難うございました。こちらも忘れずお願いします!
ブログランキングに参戦中!応援お願いします!
→ → とりあえずホンダコラボ勝手に予約したよ!って人ここをクリックです!

0
2006/7/27 1:04
な・ななんと・・・
ディレクシブが資金難?からかモータースポーツから撤退か?なんてニュースが流れています(焦)
マジっすかぁ〜
それじゃアレジの約束どうなるの?今年はFポンの応援に来日するって約束したじゃない!
あれは、やっぱりリップサービスだったのか(涙)
暗い話題ばかりでもいけませんので、気持ちを切り替えて、いつもの応援クリックよろしくです。
→モータースポーツランキング
はい、どうも有難うございます。
ディレクシブは資金源が謎とか言われてますが、好きなチームの一つで有ったことに違いありませんのでこんな噂はショックです。
実は、違う話題で進めようとしたのですが、どうしてもディレクシブで書きたくなったのでこのまま進めます!
芳賀美里監督のブログも最近更新されてない事ですし、本当どうなるのか心配です。
それでは、気休めに(おいおい)ディレクシブのFポンマシンに乗るアレジのデモラン姿でもご覧下さい。

もしかすると先日のFポン鈴鹿でディレクシブの芳賀美里監督に、アレジ来日の可能性を尋ねた時、どうも笑顔にごまかされた気がしたのは、やっぱりこの前兆だったんでしょうかね?
いや・・・待てよこうなると・・・
DPRとディレクシブの関係が噂されるように終焉を迎えると・・・
このサイン貴重なものになりますかね?

DPRディレクシブのディビッド・プライススポーティングディレクターですよ!
皆さんご存知ですか?
ちなみに鈴鹿サーキットファン感謝デーでサインをお願いしましたが、サイン貰った後に数人の方に『あれ誰ですか?』と聞かれた事はナイショにしときます。
ところで、この角度から見るデイビッド・プライスってロバート・パーマーに似てませんか?
・・・ロバート・パーマーわかる方どれほどいらっしゃるでしょう(苦笑)
それでは、今日はこのあたりで(汗×5)おやすみなさぁい♪
今日も、最後まで読んでいただき有難うございました。こちらも忘れずお願いします!
ブログランキングに参戦中!応援お願いします!
→ ロバート・パーマーって言われてドライバーかと思ったよ!って人ここをクリック??です!
もちろんわかった人もクリックよろしくです!

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》