◇ジエリー・ジェフ・ウォーカー/<ミスター・ボージャングル>を作った人。
恥ずかしながら、それ位の知識しかありませんでした。
◇先日、お客さんがこれ良いから聴いてみませんかと、貸してくれた、昔懐かしいLPレコード。 早速プレーヤーの電源オン。プレーヤーの蓋を開けるのはいつ以来か?懐かしいチリチリ音・・中川五郎さんの書いたライナーノーツによると、彼は若い時分から放浪の旅に出ている。そして気に入った街が有るとそこにしばらく住む事を繰り返しながら、そこであった出来事、出会った人等を題材に歌を生み出していったようだ。
そのスタイルはウディー・ガスリー、ジミー・ロジャースの二人が彼に強い影響をあたえたみたいであると書かれてあった。
◇また、彼のレコーディングの仕方は超個性的だ。ちゃんとしたスタジオなんかは使わないという。このアルバムはワサワザ田舎に行き、その町の廃屋になったダンスホールを借り、オープンな感じに聴衆者も入れての同時録音なのだ。
なるほど、たからかライブでもないのに歓声とか手拍子が聴こえるのは。
今で云うスタジオライブのハシリなのだね、たぶん。
◇泥臭く、のびのびとした感じで、楽しむ気持ちがこちらへ良く伝わってくるこのアルバム、私的には好感の持てた一枚でした。ガイ・クラークの曲も取り上げていたこのアルバム。雰囲気もガイ・クラークとカブリますがね。


0