「未来へ! 永遠不滅のテイエムプリキュア!」
久しぶりの・・・観戦レポート!!
テイエムプリキュア引退戦〜
『第35回 エリザベス女王杯(GT)』現地観戦してきました!
当日は名古屋よりしんかいさんが来場されるという事で12時待ち合わせを決め、私と甥っ子は先に京都競馬場へ
「淀駅から競馬場のスタンドが見えるのね!」
最近、高架化されて大阪方面のホームは競馬場と繋がり、ぐっと便利になりました
入場門をくぐり、さっそくパドックへ
今日の見所の一つ・・・
テイエムプリキュア応援横断幕です
「みなぎる勇気、溢れる希望」や
「ありがとう&あいしてる」「ターフに咲いた一輪の花」など、プリキュア好きをニヤリとさせてくれるフレーズの数々
☆某画像掲示板に一覧写真がアップされていましたので、掲載します
芝生席に場所を確保して、待ち合わせ場所となったターフィーショップへ
GT当日限定馬名ボールペンが販売されていて、もちろん『テイエムプリキュア』も売っているのですが・・・

4番・・・
話によると、開門から10分で売り切れてしまったようです
なんてこったい!
12時にしんかいさんと合流!
5Rの後、お昼ごはんを食べました
「カレーって2日前に食べてなかったかしら?」
カレー大好きなんですよね〜
さて、テイエムプリキュアの出走する11Rまで我々は
『馬券無限者』となってました
無論
『はずれ馬券無限者』ですがw
そして、いよいよ
15時20分
『第35回 エリザベス女王杯 本馬場入場』
あっという間にテイエムプリキュアが目の前を走りすぎていきました
これが最後の勇姿!
応援馬券は単複500円ずつ購入!
出走するだけで精一杯の状態なのも、10キロ以上太め残りなのも承知の上
『テイエムプリキュア』の名前が入った馬券を買えるのはこれがラストチャンス
馬券に刻まれた
「がんばれ」の文字が、素直な気持ちでした

スタート地点からかなり近い位置での観戦となりました
15時40分
『第35回 エリザベス女王杯 ファンファーレ〜レーススタート』
【レース結果】
11R エリザベス女王杯(G1)
6回京都4日目(11月14日)サラ 芝2200メートル(右・外回り) 3歳上オープン、国際、牝、指定、定量 発走15:40 本賞金:9000、3600、2300、1400、900万円
1 3 6 スノーフェアリー 牝3 54.0 ムーア 2分12秒5 4
2 5 9 メイショウベルーガ 牝5 56.0 池添謙一 4馬身 2
3 3 5 アパパネ 牝3 54.0 蛯名正義 1馬身3/4 1
4 8 17 リトルアマポーラ 牝5 56.0 福永祐一 ハナ 7
5 5 10 ヒカルアマランサス 牝4 56.0 ルメール 3/4馬身 6
6 1 1 コロンバスサークル 牝4 56.0 武豊 3/4馬身 10
7 1 2 セラフィックロンプ 牝6 56.0 宮崎北斗 ハナ 9
8 4 8 ブライティアパルス 牝5 56.0 藤岡康太 クビ 14
9 4 7 サンテミリオン 牝3 54.0 デムーロ 1馬身1/4 5
10 7 15 ムードインディゴ 牝5 56.0 川田将雅 1馬身1/2 15
11 2 3 レジネッタ 牝5 56.0 幸英明 アタマ 13
12 8 18 シングライクバード 牝5 56.0 鮫島良太 3/4馬身 16
13 7 13 サンレイジャスパー 牝8 56.0 難波剛健 クビ 17
14 7 14 アースシンボル 牝5 56.0 田中勝春 ハナ 12
15 6 12 アニメイトバイオ 牝3 54.0 後藤浩輝 クビ 3
16 8 16 アーヴェイ 牝4 56.0 カステリ 1馬身3/4 8
17 2 4 テイエムプリキュア 牝7 56.0 国分恭介 クビ 11
取消 6 11 プロヴィナージュ
テイエムプリキュアのラストランは17着でした
着順に関係なく、最後の最後まで彼女らしいスタンドを沸かせる大逃げを打てたこと
直線の入り口まで先頭で走っていたこと
そして、怪我無く無事
『完走』できたこと・・・
馬券は外しましたが、すがすがしい気持ちになりますた
すがすがしい気持ちのままでオフ会恒例の『アレ』を!
『俺達のワンフェスin京都競馬場』
今回の背景はエリザベス女王杯馬名入りTシャツです
4番がテイエムプリキュア
6番が勝ったスノーフェアリー
最終レースが終わり、晩御飯を食べるため京都駅へ!
「京都タワー、空気が澄んでいてとても綺麗ね!」
ご飯は地下街ポルタ内の
『とんかつKYK』へ
「K!Y!K!んーっ!」でおなじみ!(超関西ローカル)
「カキフライとヒレかつ!!美味しそうね!」
甘口よりも辛口たれの方がオススメですよ〜
あと、ご飯とキャベツと味噌汁はおかわり自由です♪
しんかいさんとはプリキュアの事よりも競馬の話で盛り上がりました!
大規模なオフ会や、飲み会も楽しいですけど、1対1・・・サシで語り合うのもまた格別ですね!
今回は遠方からお越しいただきましてありがとうございました!

帰りは特急料金を払ってでも座って帰りたいほど疲れてました
1時間ほどまどろみながら帰ってきました
翌日、サンスポにこんな記事が
http://www.sanspo.com/keiba/news/101115/kba1011150504008-n1.htm
<サンケイスポーツ 【エ女王杯】プリキュア引退、繁殖牝馬へ>
過去2度に渡り
『引退撤回』をしてきたテイエムプリキュアですが、牧場や厩舎の方お話によると、20日(土)栗東を退厩し、生まれ故郷に帰るようです
あとはJRAの正式発表を待つだけです
『テイエムプリキュア』の道のりは、また別の機会に引退記念記事を投稿しますので、どうぞお楽しみに!
テイエムプリキュアとスタッフの皆様、5年間お疲れ様でした!
「ありがとう&あいしてる!」

0