こんばんは
現在、大阪へ向かう新幹線の中で原稿を作成しております
2010年11月28日
東京競馬場、天候:晴天
『第30回 ジャパンカップ』を観戦してきました
今年で13年連続となる国際招待競走を一緒に観戦してくれる素晴らしいパートナーを紹介しましょう!
「パッションです」
と、いう事で今回もキュアドールと一緒に競馬観戦だ!イェイ!

入場門:今年のジャパンカップのコンセプトは・・・
昭和?
入場券を購入して、競馬場の中へ!
「5月の日本ダービー以来ね!」
あの時は確か馬券の成績が悲惨だったのを、メインだけで挽回したんだよね
今日はどうなるのかな?
1R〜4Rまで外れ馬券を量産していく・・・積み上げられていく紙
これではまるで
『外れ馬券無限収集』・・・

飽き始めて絵を描き出す始末
こうなるとヤバイ

お昼ごはんは吉野家の牛丼と

ソフトクリームをキメる!
お昼休み明けからは
相互リンクしているKAZ様と
『トキノミノル像前』で待ち合わせ
東京競馬場の待ち合わせといえばやっぱり
『トキノミノル』ですよね
ここで暫くジャパンカップの思い出話と今年の展望をお話しました
私の本命はブエナビスタ
KAZ様の本命はローズキングダム
・・・この名前をよく覚えておいてください
その後、競馬博物館のジャパンカップ展を見てきました
優勝馬の歴史もさることながら、目に入ったのが当時のポスターや頒布物など
「これ(出走馬プロフィール冊子)・・・貰いましたよね!」
「うわ!日本中央競馬会って書いてある」
など、マニアックなところで盛り上がりました
そんな完全競馬モードでも、競馬場内公演で
フレプリのテーマが流れると即座に反応してしまうのがプリキュアクラスタの凄いところ(笑)
7Rを前にKAZさまとはお別れしました
互いの健闘と再会を祈って
大阪に続きありがとうございました!
さて、再び馬券モードへ!
流れが変わったのか、低配当ながらも7、8Rと連続的中!
すっかり気を良くして9Rで勝負して撃沈
6000円マイナスで迎えたメインレース
『第30回 ジャパンカップ(GT)』
「結局今回も一発大逆転狙いなのね・・・」
パドックで良く見えたのが
ブエナビスタ、ローズキングダム、ペルーサ、ヴィクトワールピサ
本馬場入場
(写真は小さいけどローズキングダム)
ここで外国馬の動きを見て、全部消しを決断
ブエナビスタ本命、それも絶対視で馬券を購入!
そして15時20分
第30回ジャパンカップ、スタート!
ブエナビスタ、天皇賞に続き圧勝!!
GTレース6勝目!!
わざわざメモリアルスタンド前までウイニングランをしてくれたスミヨン騎手
胸が一杯になるほどの感動!
「俺、何度もこのレースのリプレイ見る!」
「ああ!この感動を分かち合った人たちとお酒が飲みたい!」
・・・と思っていました
15時50分までは
『東京競馬第10競走の審議についてお知らせします』
長年競馬場へ通っている方ならこのアナウンスだけで
「あ、降着だ!」と分かります
『第1着に入線した16番ブエナビスタ号は最後の直線走路で急に内側に斜行し、6番ローズキングダム号の走行を妨害したため、第2着に降着し着順を変更し確定いたします』
ブエナビスタ降着の裁定
優勝馬のGT降着はメジロマックイーン、カワカミプリンセス以来3頭目
何ともはや・・・最高のジャパンカップが最悪のジャパンカップと化してしまいました
『はずれ馬券無限者のayrtonです!キュアちっす!!』
20分に及ぶ審議と表彰式で最終レースの発走時間が16時17分まで延びてしまいました
私が乗る列車の時間が16時29分
余韻に浸る事無く競馬場を後にしました
「また来年、11月27日にここで!!」
最後になりましたが、優勝したローズキングダム号の関係者の皆様おめでとうございます!
あなたたちは何も悪くない・・・

0