
新潟酒の陣3/14.15日と開催されました。
初めて参加させていただきました。
参加人数がすごいですトータル10万人とか・・・!?
まず会場に入るだけで約1時間待ちくらいです。

入口が一か所しかありません。
普通に考えたらありえません、きっと意味があるはずです。
多分ですが入口を増やすと一気に入場して会場がパンクしてしまいます。
だからあえて並ばせて入れ替え制ぽくしているんでしょうね。
あの列はさすがになにか考えた方がいいですね。
時間制のチケットするとかした方がいいのではないでしょうか?
完全入れ替えは不可能でしょうから、その時間から退出までのチケット等でしょうね。
そうすると初めから入っている人は最後までいれることになりますけどね。
試行錯誤で新潟酒の陣が成功しているわけでいまが最善の方法なのでしょう(^^)
試飲ブースもあり、販売もあり、屋台料理もあり、完全に祭りですね。
このイベントに友達と飲みに来ているという印象を受けました。
販売しているお酒を買ってテーブルで飲んでる人が多々みました。
うちら酒屋が商談する感じでは全くありません、一般のお客さんに喜んでいただこうというイベントでした。この規模を東京近郊でやるにはビックサイトか幕張メッセか東京ドームでないと無理ですね。
いつか東京で開催するのが僕のひとつの目標です。

0