
昨日の講義は外国人から見た日本酒とは・・・
という内容のでした。
とても面白い話でした。
アメリカには日本料理店が約1万件あるそうです。
そのなか4000件がすし屋だそうです。
日本料理は無形文化遺産に認定されたのでそれとコラボや相乗効果を期待したと言っていました。また世界の酒に認められるには日本全体で団結して世界に挑まないとだめだということです。
その通りだと自分も思います。それ以前に日本でもっともっと日本酒を広めることがまず先の課題ですけど。
なにより一番の問題は税の問題です、日本で売っている価格の3倍くらいになって販売価格になるそうです。
相場が720MLで30ドルくらいと言っていました(純米・吟醸クラス)

0