
岐阜から愛知に移動しました。
距離で50キロくらいです。
蓬莱泉さんは愛知県の県境にあります。
愛知県のイメージは名古屋があり都会のイメージでした。
蓬莱泉は全然違います。名古屋から1時間30分くらいかかります。
大自然でした、いいお酒できますよ(^^)
蔵を2つ持っていてひとつは規模の大きいタンクを仕込む蔵と小仕込みだけの蔵とあります。
どちらも見せていただきましたが上の写真は小仕込みの吟醸工房です。
一番びっくりしたのがお米まで作っているのです、東京ドーム4個分だそうです。
なぜそんなに大きいのかといいますと高齢化で田んぼをやめる農家さんが多く、一度やめてしまうと田んぼや畑は大変らしいです。
そこでタダでも貸して畑を休ませないようにしたいらしいです。
夢山水と掛米を作っていました。
お酒でも使うそうですが全体の2割くらいしかないそうです。

遠心分離機です。
使う蔵元さんがちょこっとあるくらいです。
特徴は袋に入れないでしぼるので袋香がしないことです。
雑味も抑えるとも言われます。
ですが効率が悪いです。通常100本搾れる量ですが70本くらいしか採れないそうです。
量が減るだから高いのです、機械も高いですけどね。
こういう機械は遠心分離機に限らず1000万とか平気でします。

0