魂のゲーム魂
The legend of spiritual game soul
Player
FleshMeat
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
ノンジャンル (5)
雑記 (129)
ゲーム批評 (56)
神話 (9)
ブドウ酒 (15)
CD紹介 (117)
魂プレイ (26)
ぼやき (20)
時事ネタ (10)
オーディオ魂 (21)
DVD紹介 (7)
コンサート関係 (22)
GM(仮) (29)
youTube (74)
バルトロン (1)
がんばれゴエモン (1)
ゼビウス (1)
戦いの挽歌 (4)
ラーミア (1)
ドラクエ (1)
エキサイトバイク (1)
ドット職人 (6)
アトランチスの謎 (1)
ゲー魂猟団 (9)
モンスターハンター (3)
グラディウス (1)
スーパーマリオランド (1)
はやぶさ (4)
最大ヒット数
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
D4C
Dream Theaterからマイク・ポートノイが脱退したらしい
こいつらデキてんじゃねぇの?
技術より根性
タイ花火
過去ログ
2014年4月 (1)
2010年9月 (1)
2010年8月 (1)
2010年7月 (4)
2010年6月 (7)
2010年5月 (4)
2010年4月 (2)
2010年3月 (2)
2010年2月 (5)
2010年1月 (11)
2009年12月 (9)
2009年11月 (18)
2009年10月 (19)
2009年9月 (10)
2009年8月 (6)
2009年2月 (2)
2009年1月 (1)
2008年12月 (2)
2008年11月 (4)
2008年10月 (4)
2008年9月 (8)
2008年8月 (9)
2008年7月 (7)
2008年6月 (3)
2008年5月 (6)
2008年4月 (15)
2008年3月 (9)
2008年2月 (9)
2008年1月 (9)
2007年12月 (13)
2007年11月 (14)
2007年10月 (12)
2007年9月 (15)
2007年8月 (14)
2007年7月 (15)
2007年6月 (13)
2007年5月 (15)
2007年4月 (14)
2007年3月 (15)
2007年2月 (23)
2007年1月 (25)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (32)
2006年9月 (33)
2006年8月 (18)
2006年7月 (19)
2006年6月 (12)
2006年5月 (4)
2006年4月 (10)
2006年3月 (2)
2005年12月 (4)
2005年11月 (4)
旅の扉
INAちゃんのボヤキ★
→
リンク集のページへ
妖怪ポスト
名言
コマンド?
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2010/9/9
「Dream Theaterからマイク・ポートノイが脱退したらしい」
時事ネタ
http://www.roadrunnerrecords.com/blabbermouth.net/news.aspx?mode=Article&newsitemID=145749
(blabbermouth.netのマイキー脱退に関する記事に飛びます)
ドリシ、そしてその前身であるマジェスティーから席を置く、そんな言い方すらもどうかと思うくらいドリシそのものであるマイキーがドリシからの脱退。
当人にとってもメンバーにとっても、そして何よりファンにとって痛恨の極み・・・なのか?
マイキー脱退の知らせを初めて聞いたときの感想は、そら驚いたけど正直テンション上がった。
脱退の理由は「外での活動が楽しくなった」という事らしいけどそれは事実だろう。マイキーの特殊能力「曲いっぺん聞いて覚えたらたらもう忘れない」を駆使して様々のジャンルのバンドでプレイしてきた彼には、ドリームシアターで常に同じメンツ、同じ曲をプレイし続ける事よりよっぽど魅力的に感じるのはある意味必然。
ゲストってのは歓迎される物で、しかもドリシのマイキークラスになれば、ヘルプ先でもそりゃ王様のように扱ってもらえてだろう。最近のアベンジドでのヘルプ活動でもメンバーから、そしてファンからも賞賛され、しかもマイキーにとってはドリシにかける何十分の一の労力でそれが得られるわけだから、本人が気をよくしてその気になっちゃうというのも頷ける。
実際、マイキーのドラミングは、課外活動の方が印象が良かったり感じるのは俺だけだろうか。
特にニール・モースでの仕事っぷりはドラマーとしてのマイキーの評価を大きく上げた。あくまで個人的な話。
ドリシを聞いててそう思ったわけじゃないけど、マイキーのプレイって、ともすればインギー的と言うか、悪く言えば自己中心的(あきらかに蛇足なフィル)、でしゃばり(叩きすぎ、単純にスネアの音がでかすぎる)、アクが強い(少し聞いたらマイキーのドラムだってわかる)まあこれは裏を返せば強みにもなるけど。
そのマイキーがニール・モースのバンドでプレイしているのを始めてみたとき、そのプレイの素晴らしさと共に、普段のマイキーがいかに過剰なのかという事を痛感した。
それに引き換えニール・モースでのドラミングは、必要最低限のセットでめ、プレイも控えめ(かつ一流のプレイ)、それでいて随所にマイキーならではのエッセンスを醸し出す。何て素晴らしいドラマーなんだろうかと思った。
もしこんなプレイがインギーにも出来たら・・・・いや、その話はよそう。
マイキーの課外活動が思いの他魅力的だという事もさる事ながら、マイキーのいないドリシは今後どうなってしまうのか?
マイキー的なプレイの出来るドラマーを探してプレイする。これは案外簡単な気がする。本人と全く同じになるかどうかはさて置き、マイキーと同等以上のテクニックを有して、尚且つドリームシアターの曲をプレイ出来るドラマーって割といそう。多分一杯いる。
がしかし、これでいつも通りライブをする事は出来ても、ファンは納得いかないだろう。俺もそんなドリシ見たくも無いし。
そこで想像してみた。もしドリシでテリー・ボジオが叩いたら・・・
もしビニーカリウタが、ジョジョ・メイヤーが・・・
マルコミネマンが・・・なんならスティーブ・ガットが・・・ボビージャーゾンベク・・・ジョージコリアス・・・ジェレミー・コルソン・・・チャド・スミス・・・
とにかく歌えるドラマーが希望。ディーン・カストロノボが適任か、でもそれだとラブリエが空気に・・・そしてラブリエ脱退という事態に発展しかねない。
想像しただけでもにやけてくる。ドリシほどの規模のバンドなら世界中のどんなドラマーでも叩かせることが出来るはず。こんなドリシを見てみたいというファンの夢を実現するチャンスが到来したわけだ。
それはメンバーたちにもいい刺激になりそうだし、上手くいけばマイキーでは無いいドラマーとアルバムを作って、それがいつものドリシとは違う雰囲気を持ちながらもドリシのアルバムとしか言いようのない傑作が・・・なんて展開も期待できる。
当然そんなドリシが長続きしないのは目に見えてる。お祭りのような物、楽しい祭りの後に残るのは、えも言われぬ寂しさだけ。
しかしそれはマイキーにとっても同じ事だろう。マイキーの課外活動が評価されるのはドリシでの継続的な活動があっての事であり、ドリシを辞めたマイキーには一生「元ドリシ」のレッテルが付きまとうことになる。そしてマイキーは(ヘルプである以上)過去の自分という超えられない壁にいずれ直面する。
でもそんなことは本人が一番よくわかってるだろうし、それを感じたらまた戻ればいいと考えてるに違いない。そうなったらドリシもマイキーを受け入れるだろうし、ドリシ完全復活でファンも大喜びだ。
という訳で、個人的にはマイキーのドリシ脱退をむしろ歓迎しています。それは先に書いたようにマイキーが嫌いだからとかドリシが消えてなくなればいいとか思っているわけでは無く、こういう展開もありだろうどうせ元の鞘にいつかは戻るだろうし、という意味合いで。
・・・戻ってくるよね?
1
投稿者: FleshMeat
詳細ページ
-
コメント(7)
|
トラックバック(0)
2010/5/13
「ハヤブサ帰還まであともうちょい」
時事ネタ
以前ブログで紹介した小惑星探査機はやぶさは2010年6月13日の地球帰還を目指して航行中です。
大阪市立科学館で絶賛上映中の「全天周映像 HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」は何やかんやでまだ観に行けてません。でも絶対観に行く。
現政権による仕分けによって宇宙開発に関する予算もばっさばっさと仕分けられてしまったのですが、とりあえず今はそういう野暮ったい話はやめましょう。なんせはやぶさは本当に還ってきた。
これね、周りではやぶさの話してる人見た事無いし、こっちから振って食いついてきた人もいないけど、本当にすごいんですって。
どれぐらい凄いかと言うと「東京から撃った弾でブラジルで飛んでいる ハエを撃ち落す」というのか適当なのかどうなんだか分からないくらい難しいミッションなんです。
はやぶさとの交信には16分(いとかわ接近時)かかる。つまりはやぶさから
送られてきた情報は16分前の情報であり、そこから判断して16分後のはやぶさに指示を出さなければならない。でもまあ着陸は自動制御で行われたようですけど。でもそれもすごい話だ。
新しいはやぶさ動画がアップロードされていたので紹介。長いけどかなり見応え有り。
【ニコニコ動画】【探査機はやぶさ】 「イトカワをねらえ!」第二話【MMD】
ほんと歳取るとだめですね・・・涙でモニターが見えない・・・
それにしてもこの動画のクオリティー・・・とても有志の手でだけ作られたとは思えない。しかしそれほどの労力と才能をつぎ込んでまでこの動画を作らせてしまったはやぶさはやはりすごい!(勿論作った人は凄い!)
はやぶさ地球帰還まであと32日
そして最後はやはり真田さん
【ニコニコ動画】探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力
やっぱりええわぁ・・真田さんもはやぶさも最高やわぁ・・・
うおっ!
はやぶさのプラモ
が発売やて?!買うに決まってるがな!
2
投稿者: FleshMeat
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/9/16
「Dizzy Mizz Lizzy再結成!」
時事ネタ
ディジーが再結成の模様!ツアー日程も発表。フェイクじゃないよな?ないよな?
DIzzy Mizz Lizzy - It's official!
0
投稿者: FleshMeat
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”