笑い飯
早い段階でエンジンかかればあるかなと思ったけど終始なだらかな内容に落ち着いてしまった。結局この人達は他の出場者達というよりは2003年の自分達自身と戦っているような気がする。
でも4位降格したときのコメントがこの日(ネタも含めて)で一番面白かった。
POISON GIRL BAND
力は十分に出し切ってる。本人達もそれには満足してるはず。
ネタ披露後の「笑いの神が降りてきた」には苦笑い。新しい仕事探せよと。
ザブングル
顔芸頼りと罵られる事に対して散々憤りをぶちまけた直後に、渾身の顔芸ネタで勝負。という開き直りにはあっぱれ。
千鳥
俺的本命。そして見事散る。民放のタブーに触れまくりのネタで勝負にいったが、この結果じゃ浮かばれない。消されなきゃいいんだけど。
因みにこの人達ロケならとっても面白いんだが(ダメじゃん)
トータルテンボス
いつのまにこんな実力派に成長してたんだか。綺麗な漫才。
でもアフロじゃないほうの腕が上がりすぎてアフロが目立たなくなってるのが敗因と指摘したのはBOB氏
キングコング
こいつら嫌い、生理的にダメ。猿はムカつくがツッコミが輪をかけて嫌い。
でもこいつらの漫才見てバラエティーの人気だけで勝ち上がってきたようなタマじゃないことはわかった。
でもこの人達、動きで笑い取りに行ってる時よりも喋りの方が個人的にはおもしろかったような気がする。
ハリセンボン
俺的大穴。そしてあっさり沈む。
結局の所、上沼恵美子の「女芸人は恋をすると面白くなくなります・・・・・(絶妙の間)二人は心配いらないと思います」というコメントにもってかれちゃいました。
ダイアン
・・・・・すまん、全く記憶に無いッス(汗)
でもそういう人結構多いんじゃ、って内容だっただろ、多分。
サンドウィッチマン
面白いよ、面白いんだけど優勝かっさらっちゃう程面白かったかというと・・・?
俺は結果を把握した上で録画で観た口だけど、正直この人達は想像していたほどでは無かったような(04年のアンタッチャブルぐらいの馬力と疾走感を期待していた)
これが“流れ”ってやつなんだろうか。決勝ではどう観てもアフロのほうが面白いと感じるのはリアルタイムで観てないという空気の違いか。
今回で、すくなくともM−1がガチ(やらせでは無い)だという事は分かった。多分
でも面白かったかというと、はっきり言って過去最低水準の内容だったんじゃなかろうか。
吉本的にも実に使いにくいコンビが優勝しちゃったわけで。
これで来年はやっぱり仕込みアリの方向でお願いします的な展開になんぞなろうものなら本当にゲンナリですよ(今でも03年は仕込みだったと思っている)
来年こそは髭男爵とハイキングウォーキングという二台巨頭が決勝戦で熾烈な争いを繰り広げるという超展開を期待しつつ、MC!

0