12/2(土)に開催しました我々afterimage主催のワークショップ
今回からは趣向、イメージを変えまして、コミック的(主宰曰くイメクラ?)なやり方にしてみました。
一体どゆこと??っちゅーと、思いきって学園モノにしてみました!
とゆーことでその様子をお話しましょうか。
まずは昼の部から!

我等が「私立イカスミ学園」専属体育教師、服部先生。
そして、本日は病欠で不参加の鳥海委員長。

3年R組の体育委員長のホリと副委員長の釈迦

そして、R組の皆!いい顔してますね
さて、そんなこんなで、本日の時間割は…
ーーーーー HR ーーーーー
1限目 ストレッチ
2限目 コンタクトインプロビゼーション
3限目 振付
ーーーーー 休憩 ーーーーー
4限目 発表
5限目 フロアー
ーーーーー LHR ーーーーー
さっ!授業の開始だっっっ!!!
前回と同じくペアを作り、二人組のストレッチ、そしてコンタクトの基本をお教えします。
コンタクト鬼ごっこをするクラスの皆 楽しそうです。
さて、鬼ごっこで体も暖まり、続いて服部先生の考えてきた振付を代表して皆の前で踊る体育委員
再びペアになり、振付を覚えつつ皆一生懸命練習しています。
休憩を挟み、皆だいぶスムーズに踊れる様になってきたようです!さぁそろそろ発表だ!!

「しほこ」「のりま」ペア ナイスリフト!!

「ペコ」「ミォ」ペア 相手を引き上げるのがなかなか難しいみたい…頑張れ!

「モィ」「ノビ」ペア なかなかいいジャンプ。息が合ってます!

「まなぴ」「先生」ペア 絶妙な力加減によるコンタクト。腕の振りも完璧です!
時間の関係でフロアーの授業は出来ませんでしたが、皆とても楽しく授業に参加出来たようです。
最後にはクラスの皆で記念撮影
今回写真を撮ってくれたのは父兄参加者の松永さんでした。彼曰く、「モデルは、ちび○るこちゃんの、たまちゃんのお父さん」だそうです。

左後列から「釈迦」「ミォ」「モィ」「のりま」「鳥海委員長」「ホリ」
左前列から「ノビ」「服部先生」「まなぴ」「ペコ」「しほこ」
皆さんありがとうございました☆
おまけ(笑)


0