本日はラジオの打ち合わせ。
この春から瀬戸を拠点として発信されるコミュニティFM、
「Rasio SAN-Q」(JOZZ6AT-FM 84.5MHz 20w)内で
afterimageは30分間の番組を担当することになりました。
その名も「afterimage 時速300km」

スタジオは尾張瀬戸駅隣、パルティせと内にあります。

正式な開局はまだ。現在試験電波を乱射中。

スタジオは道路に面していて、公開放送のよう。

本日はタクヤのみ風邪で欠席。
ほぼフルメンバーでの打ち合わせ。
内容や流れ、タイトルなど、概要を改めて話し合う。
画面左のほうにちらりと写っているのが担当の堀口氏。
タイトルは多数決で決定。
他候補としては「afterimageの威嚇発砲」や「afterimage 射程2000里」。
撃つのが好きなんですね。

ホリの魅力が発揮されるスタジオ内。

音声で伝えられないネタを提供するスガイ。
実際の録音までにはまだまだ遠く
色々と宿題を持ち帰ることになった打ち合わせ。
ラジオがどのように形になるか楽しみです。

打ち合わせ後に食べたたこ焼き。
画像はシャカの「マヨたま」
半熟卵、最強。

0