追記あり「続き」から見てね
明日までの資料がまだできていないゆかです、こんにちは。
ええ、自業自得ですとも。
そんなときに限って、また期限付きの作業内容のメールが。
木曜日期限のものを、月曜日に送ってくるって、アンタ!!
・・・とはいえないので、木曜日って、金曜日になる1秒手前までですよね?・・・なんて悪あがきしてみたりする(爆)
さて。
今回のナッツに限らず、いつもうちの子たちともども、預かりっ子もお世話になっている病院があるのね。
預かりっ子については、ちょいと料金サービスしてくれたり、大きな声ではいえないけれど、いろんな融通つけてくれたりしてくださる先生。
大きな病院(うち、こっちにも通っています)に勤務していらっしゃったけれど、辞められて、今の病院に移る。
いちお、院長・・・いちお・・・って失礼な。
でも、院長ともうひとり先生と受付の女性だけ・・・なんだもん。
大変失礼な言い方ながら、たぶん、その先生がいらっしゃらなかったら、おそらく行かないであろう、病院。
ホームセンターの中になる病院なんて、こういっちゃナンだけど、たいしたことない・・・という、ものすごい偏見がありまして。
でもね、好き嫌いがあるとは思うけれど、色々知識をお持ちだし、くだらないことをお聞きしても嫌な顔ひとつしないで答えてくださって、いろんなことを教えてくださる。
フィラリアの知識も豊富で、サチのときには、いい勉強をさせていただいた。
漢方や東洋医学の知識もお持ち。
ひなのアレルギーについては、以前の病院のときから、ずっとお世話になっている。
病院食とか処方食とか押し売りしないし。
手作りが一番っておっしゃるし。
内科医だから、外科は専門外だと思うので、内科関係のときには、お近くのかたは、訪ねていかれてもいいかも。
熱田神宮の近くの、熱田ペットクリニック。
熱田のカーマの中に入っています。
いつものお礼をかねて、宣伝、宣伝。
先生、宣伝しといたからっ!(笑)
もちろん、今回のナッツも診ていただきました。
パトもサチもシェパのレイディも診ていただきました。
ありがとうございます。
それにナッツについては、千葉のほうの病院でも手厚く対応していただき、便宜もはかっていただいたとのこと。ありがとうございました。

7