ひな、入院しました。
様子は昨日と変わらず、まったく食べず。動かず。
動くのは、水を飲むときだけ。
ずっと横になっていて、ときどき生存確認しちゃうほど。
水を大量に飲んで、大量に吐く。
数日食べなくても死なないかもしれないし、絶食のほうがいいのかもしれないけれど、やっぱり点滴ぐらいは・・・と、朝イチで病院へ。
明日からの1日留守番のときに急変するのも、心配だから、やはりこちらからお願いして入院させてもらったほうが・・・とかを、もやもや考えていたものの、ひなはぱっと見は、普段と同じ。
・・・いや、普段から、ぼや〜っとしていると、こういうとき、分かりづらいってもんです(爆)
先生も、昨日言われたとおり、膵炎の疑いもあるけれど、「血液検査の結果を見て治療法を考えましょう」とおっしゃって、入院について私が口にしても、具体的な回答をさけるという感じ。
ところが、結果がでて呼ばれたら、開口一番、「入院だねぇ」と。
こちらからお願いしようと思っていたぐらいなのに、逆にそういわれちゃうと、「あちゃ〜」となってしまう。
そんなに悪いの?
今回はBUNとCREAとCRPが異常。
どちらも腎臓の異常が疑われる数値で、BUNはけっこう高い。
(CRPは炎症ね)
おしっこは大量にでているんだけれど・・・。
膵炎の検査も外部に出して、除外診断できるかどうか見るそう(高くつくわぁ・・・(号泣))
もしも、仕事がない日が続くのなら、入院させず、毎日通うから、朝から点滴してもらって、夜迎えに行きます・・・・にするんだけれど・・・。
ともかく、念のため持っていっていたフードを渡して、ひなを預けて帰宅。
明日電話をすればいいかと聞いたところ、13時以降に面会に来てと。
・・・でも。退院できないなら、面会に行くのは、酷のような・・・
夕方、様子伺いの電話をしたところ、抗生物質と胃を保護する注射を打ってもらい、点滴してもらっているとのこと。
それでもまだ食欲がなく、フードは一口も食べておらず、下痢をしたそう。
そのフード、せっかく家のを持たせたのに、腎臓サポートの処方食の缶詰だそうで(しくしく)
夜、うちの子たちのご飯を作りながら、こっちのほうがおいしいだろうに(缶詰のほうがおいしかったりして(爆))・・・と、悲しくなってしまった。
普段いるのかいないのか分からないのに、ひながいないだけで、なんだか、ちょっと調子が狂う。
なんだかすごく少なくなったような気がするんだけど・・・。

13