すっかりサボり気味のゆかです、こんにちは。
夏休みに入り、ヒマしているはずなのに・・・と、お思いのアナタ!!
そうです。ヒマしてます・・・・が、ヒマだといろいろ予定を組んでしまうのが、貧乏人のサガ。
で、結局あれこれと、あわただしく過ごしており。
週末はまた全部ふさがっておりましてよ・・・な、ワタクシ。
また運び屋するぞ〜ん。
さて。
今躾について、またまた考え中。
ほとんどいたずらをせず(いや、机の足は、散々かじったけど)、フリーでのお留守番も、すんなりクリアしていたケンが、最近、ひどい。
例の「忙殺週間」のとき、あまり運動をしてあげられず、朝からずっとお留守番・・・という状態だったとき、帰宅すると、何かがひとつずつ壊れていた。
通常、いたずらされるようなものを出すなっていうよね。
でもね。
隠せるものと隠せないものがあるっつーのっ(怒)
もうずーーーーーっと出しっぱなしの、スリッパボックス(という名前じゃないと思うけど。要は、スリッパをしまう籐で編んだ箱)がね。

帰ってきたとき、何がこうなったのか、すぐには理解できないほどの、木っ端微塵。
見事に、分解、粉々にされていましてね。
一日たちっぱなし、しゃべりっぱなしで仕事をし、大急ぎで帰宅して、くたくた・・・・な気分でこれを見ると、真剣に、「殺す!」って思うよ、まったく。
でも写真を撮れるのは、あまりの見事さに、しばらく呆然とし、現実逃避し、片づけをせず、放置して着替えてお茶飲んで、1時間ほどぼ〜〜〜〜っとしたから。
それほどまでに、悲惨だった。写真じゃわからないって?
ええ、少し片付けたんだもん。
写真撮るなんて、すぐ思いつかないよ、ふつーってぐらい、悲惨だったからさ。
かばんをリビングに放置し、ぼーっとし、片付けて、急いで散歩に行ってきたら、短い散歩だったのに、次はこれ。

何かわかる?
指示棒。マイ指示棒。
商売道具。高いっつのっ!!!!!(激怒)
そりゃ、これはかばんを放置した私が悪いよ、でもねっ・・・・と、憤怒。
何をどう片付ければいいのよっ。
あっ!
こいつかっ!

こいつをしまえばいいんだっ!!(遅いよ、ゆかっ!)
いえね、「まだ、できる、ケンはできる。今日はできる」・・・・と、信じたいっていうか。
が、信じる限界。
最近は10分ほどのお留守番でも、小さないたずらがされているから。
まぁねぇ・・・一過性のものとはいえ、ケンの場合、家を破壊するから。
柱をね、かじるのよっ。
柱って、隠せないでしょ、ふつー。
カバーかける?そんな比じゃないのよ〜。エバすらやらなかったのに。
ケンの前世、キツツキに決定。
そんなキツツキは、ちょっとの留守番も、最近はケージ拘留。
出直し修行よ、ったくっ。
いや、本当の出直しは、実はほかにあるんだけれど・・・。
その話は、また後日。
柱をあんなにかじったのは、我が家ではケンが始めて(号泣)
家を守るべく、ケンと戦うワタクシです(爆)

2