え?知らなかった?
今日は、海苔を食べなきゃ・・・の日です。ワタクシが。
今日はランのイベントで「プチエク入門大会(?)」に参加してきました。エバとケンケン引き連れて。
*プチエク・・・プチなエクストリームの講習会というか。
エクストリームとは・・・
もんのすごく大雑把にいうと、アジリティみたいな感じのドッグスポーツです。
少しルールや競技種目が違うの。
ここ見てみてね
http://www.ex-dogs.com/
ゴンから始まった犬生活、12年目にして、やっと、やっと、ドッグスポーツをはじめることができそうです。
思えば、当時は近くにドッグランもなく、アジリティをやっている人もあまりおらず。
練習する場所もなく、訓練士さんにちょこちょこ習ったり、リゾート地のランでおままごと程度にアジリティー器具で遊んだり・・・をしてきましたが、なにしろ頑固なゴンのこと、ドッグウォークを拒否。Aフレームはいいものの、シーソーなんて、もってのほか。
なにより、スラローム、あれはないっすわ。ほら、あの棒を交互にいったりきたりして走りぬくやつ。
いーみーわかんねっ!
っていう断固としたゴンの拒絶にあい、完璧にアジリティをあきらめました。
ハードルだけは、なんとかいけたのですが、当時エクストリームなんていうのがあったのかなかったのか、少しして知ったのですが、もうときすでにっていうか、完全に遅し。
フリスビーならできるかも・・・とはじめたものの、こっちはかなりいい感触だったのに、冬場にはじめたので、フリスビーのささくれた部分でゴンが唇切るわ、舌切るわ。
おまけに犬歯欠けちゃって。
それを見て、今度は私が拒絶。
うちの可愛いぼっちゃんに、これ以上血をださせるわけには、いかないざま〜す!って(苦笑)
そしてその後できた「ウォータートライアル」。
水難救助犬のトレーニングから発祥したスポーツで、水泳とレトリーブが得意なゴンにぴったり!!!
んがっ。致命的な問題が2つ。
ひとつは、「水難救助」というところ。
回収(レトリーブ)するのは、ボールやフリスビーじゃないわけよ。
人間嫌いなゴンが、「人を助ける」なんて考えると思う!?
続いての問題は、ワタクシ。
「水難」なわけ。確か水難で救助されるのは、「飼い主」だったと・・・。冷たい水のなかに、私がボディースーツ(っていうのか!?)着て入るわけよ。
ゴンと違って、水泳が大っきらいだった私が、そんなこと、ありえる!?
今度はワタクシが「大」拒絶。
そんなわけで、水難救助も・・・いや、ウォータートライアルもなし。
第一回の練習会に、張り切って申し込みまでしようと、問い合わせまでしたんですよ。
「柴犬の出場なんて、珍しいです!柴で泳ぎが得意なんて!頑張ってくださいね」
とまで、大会関係者のかたから、メールをいただいたというのに。
次のユウはちょいと難しいし、インドアひなは、論外だし(-_-;)
という遍歴を経て、やっとやっとエバにも
ちょっぴり訓練入れたし、ケンはさらにさらにさらにちょっぴり訓練はじめかかっているし(爆)、チャレ〜ンジ!と思っていたときに、このプチエク(プチエクストリーム)体験講習が。
というので、参加したわけ。
思い続けて11年って感じですよ。
でも。やはり11年前にやりたかったですよ。
11年目前の私と今の私。
何が違うって、年が違うよ。
体力も違うよ。体型も全然違うよ。
2頭で参加なんて無謀なことをしたもんだから、朝から夕方まで走りまくって、ヘロヘロ。
久しぶりに足ガクガク。
もちろん、写真撮るような余裕はまるでなしよっ。
当人たちも、夕方にはヘロヘロ。
朝早起きしたし、昼寝はしていないし、走り倒されたし。

フィールドでゴロンと横になっていたのって、このふたりぐらいだった q(--)p
(見てみて、お揃い作ったの〜♪)
で、なんで海苔の日かって!?
日差しバッチリだった今日。
日焼けもバッチリだったわけ。
犬飼いって日焼けするよね?お散歩とか、なんとかって。
以前、お散歩でパラソルさしてばっちり手袋して防御した柴飼いさんを見て、驚愕した覚えがあるんだけれど、鼻っからオンナも白い肌も放棄しちゃったワタクシとしては、もちろん、両手に犬。パラソルなし。冬じゃないし、手袋もナシ。
な、わけだから、エクやアジでハードルの指示するのに、日傘さして優雅に「はい、ジャンプざます」なんてやれないわけさ。ね?
で、もうほっぺ真っ赤っか。
ほっぺ熱いです。
でね、日焼けしたら、海苔だって。
海苔は皮膚の新陳代謝を促進して、日焼けによる色素の沈着を防ぐ効果があるんだって。
だからさ。
今日はお風呂のあとたっぷりの化粧水とパックと。
そして海苔。海苔。海苔。
ビールのつまみは、海苔。海苔。と、ドンタコス(爆)
やせないな・・・(爆)

1