女の子だもん・・・と、一升瓶抱えて言っても、可愛くない。
そう、一升瓶抱えてさ。
酒が傷にしみるぜ・・・なんて、傷だらけのアウトローみたく言ってみたり(傷ないし)
煙が目にしみる・・・・なんて、目を細めてみたり(タバコきらいだし)
でも泣けてくる。
いろんな意味で切なくなって。
たとえば・・・
まずひとつ。
預かりブログにそのうちきちんと書くつもりだけど、なつがリホームした。(新しい家族を見つけること、リホームっていうところがあるよね)
めでたいことだ。うれしい。(このままうまくいけば)
でも、この瞬間、いつも私は、「預かりに向いていない」と痛切に思う。
預かりをしている友人は、実に上手にやっている感情のコントロール。
半年預かっても、ちゃんと出せると言い切る。
私は、偉そうに偉そうに言うくせに、本当は全然だめ。
すごく冷静に、冷徹に、客観的に預かりをつきはなして観察するし、思いっきり一線を引き、最初のころは特にそっけない態度で接する。
これは私がおそらく女性的でなく、男性的に論理的な思考をする性格だからというところガあると思う。昔から、よく言えば、男性的・竹を割ったような性格、はっきり、さっぱり。
このやり方で、怖いとかきついとか冷たいとか言われたこともあるし、そういわれて傷ついたりもしたけれど、だったら、どうしたらいいのよ。
問題を見つけたら、それに対処する方法を考えないと、うじうじしてるだけじゃ、解決しないじゃんよ。
生きてる子なんだからさ、そんなオンナみたいに甘ったれたこというなよなっと内心きっつーく思っている。(いや、女性でしょ。差別でしょ)
でも、一番の理由は、怖いから。
預かりがいない今、正直に白状する。
怖いから。
感情移入するのが。
可愛くてたまらなくなるのが。
手放せなくなるのが。
里親条件のハードル、極限まであげそうになるのが。
なつ、可愛かったから。
一般的にはすずのほうが可愛いのだと思うし、そのとおりだと思うし、すずなら、本当にすぐにでも里子にでて問題なくて、実際そのとおりになって、外飼いでつながれっぱなしの子だったのに、うちで室内に入れても、その瞬間からなじんでいて、里子に出た日から、いっしょの布団で寝ました〜だった。
なつはそうはいかなかったし、感情があまりなかったから、最初はなつを読み取れなくて、可愛いというより、まだまだ観察段階で様子見だった。
だんだんと感情がでてきて、ニコニコするようになって、呼べば飛んでくるようになって、おもちゃのきゅーきゅーに喜ぶようになると、その変化が大きければそれだけ、こちらの感情移入も大きくなる。
だから、絶対にそうならないように、さらによろいをつけてガードをする。
そういうことを、自然にできないようでは、本当は預かりとして向いていないのだと思う。
こんなに気負わずにやれないといけないのにと思う。
なつがいなくなって、やっぱり帰りは泣いてしまった。
夜電話をして、様子を聞き、いい感じだということを知り、またちょっと泣いてしまった。
最近実家が忙しいので、遊びに連れてくるはなを、今日はお泊りさせる予定だったのに、夜になると、「帰りたいモード」いっぱいのはなを見て、どんなにエバと遊んで楽しく過ごしていても、犬ってやっぱり自分の家が恋しくて、自分の飼い主が恋しいんだなという様を目の当たりにすると、タイミング悪く、今日という日には切なくなる。
都合がいいことに、弟が会社でたくさんもらったからと、おそらく先日の誕生日祝いのつもりか、「酒を送るから」と突然昨日電話をくれた。
先ほど届いた「八海山」
「八海山」だよ。大吟醸じゃなかったけどさ(こらこら)
やさしーじゃないの、姉思いの弟。
(いや、弟がふつー、姉に送るものかねぇっていう外野の声はシャットアウト)
実は今回のことで、また聞いてしまった「なんとかして助けたいワンコ情報」
そしてそれは「なんとかして」というだけあって、「なんともならない状況」だったり。
なんとかならないか・・・と、あれこれ思い悩むけれど、いい知恵は浮かばず、保護先も里親先も思い浮かばず。
でも、とても気質のいいその子が、ひどい仕打ちにあっていることを思うと切ない。
そして、届いた一升瓶を抱えて最初にもどる・・・と、こうなるわけで(爆)
預かり、むいてねーな・・・と、コップ酒。
色気ねーな・・・と、コップ酒。
うーん、うまいね。大吟醸じゃないけど(しつこい)
冷やしたらもっとうまいね。(明日もやるのか(笑))
そして、ゴンにちゅー。ユウにちゅー。
・・・逃げられる。
切ない。
ひなはチロっと見て、フテ寝した。
う・・・見捨てられた。
切ない。
エバは暑さのため、廊下に去ってから戻ってこない。
この家には、飼い主を癒す犬はおらんのかーーーーっ!
・・・切ない。
そして、ダンナも、「ナニ一升瓶抱えてるのっ。もう、寝るよっ」と去っていった。
この家には、やさしいダンナもいないのかっ。
・・・切ない。
だって、女の子だもん。
たまには一升瓶抱えるさ・・・え?抱えない?

0