医学は全然専門でもないし、知識があるわけでもないのだけれど、
今の私は風邪をこじらせ、気管支炎になっているというのが、自己診断。
ここまでひどい咳をし、咳で腹筋が筋肉痛になると、さすがの私も病院へ行く。
意気込んで行った、一番近いクリニックは
「木曜休診」
「・・・」
となると選択は2つ。
混んでいるちょっと大きめの、救急患者も受け入れる個人病院か、この病院に患者を取られ、今は少し廃れ気味の、過去はとても混んでいた個人病院か。
今回行ったのは後者。
子供のことは、風邪をひくとここに行っていた。
理由はひとつ「すいていそう(爆)」
すごく失礼な理由ではあるものの、あのばい菌が充満していそうな待合室で、咳き込むの、嫌。
8時に乗り込むと、まだ開いていなかった。
それなのにおばあちゃんがひとりで外の椅子に座っている。
「8時半まで開かんのよ」
・・・じゃあ、なんで今いるの、おばあちゃん?
8時半まで実家で過ごし、診察券をどうやら2番目に出せたらしい。
昔はおじいちゃん、おばあちゃんの井戸端会議場だった待合室も、今はけっこうすっきりしている。
先生も、当時の面影はあるものの、かなり白髪が目立つようになっていた。
症状を話すと先生は、予想に反して
「喘息になっている可能性がありますね。アレルギーかも。今の時期、花粉症で起こることがあります」
と。
アレルギーもなくおそらく花粉症でもない・・・と、申告しているはずなのに、断固としてアレルギーを強調される。
レントゲンを撮り、影はないと言われたが、処方は喘息のお薬。
ワタクシとしては、抗生物質かなにかをいただき、気管支でいたずらしているばい菌を殺していただけると助かったんですけれども。
抗アレルギー薬、気管支を広げる薬が処方された。
これ、風邪にきくんでしょうか?
もちろん、症状は緩和されるかもしれないし、悪くはないのかもしれないけれど、根本の解決になるのかどうか、微妙。
調剤薬局でも、少し前に熱とかだした?と聞かれ、出したと答えたのに、
風邪かもしれないけれど、喘息の治療を・・・みたいな感じのことを言われた。
なんだそれ。
1週間分も出されたけれど、これを飲んでればいつか風邪も治るし、まぁよかろうってとこなんでしょうか?
うーん・・・微妙。
なんか違う気がするのは、素人判断?
風邪という診断でも、この薬なんでしょうかね?
謎だ。
ワタクシ、早く治らないといけない使命を帯びているんですが。
今日の画像は、最近出番の少ないユウ
今日は、グランドでとてもテンション高く走り回っていた

奥でボールに夢中のゴン

庭ではまったりしていることが、多いんだけれど

0