なぁんていう話題から、すっかり遠のいてしまって久しいワタクシ。
普段から飲まないし、たまに豪遊(いや、豪飲?)もしなくなったし、毎日紅茶をすすりながら、ワンコにぶちゅ〜なんてやっているすっかりおとなしくなったワタクシ。
当然、解禁日なんて知りもせず。
ところが、ダンナがお客様のお誘いで、ボショレー飲みましょう会に行くという。
解禁日なんだって・・・って、ことで知った次第で。
飲めないダンナは、運転手らしい。いいなぁ。飲めない人が何しにいくのよ。あ、運転手か。
いいなぁ。そういうの、ここに適任いるのになぁ。(もちろん、運転手じゃなくて(笑))
そうかと思って見回すと、普段ほとんどみない広告に、ワインがたくさん並んでいた。
そうかぁ、解禁日って、ある意味お祭りだもんね。
ボジョレーって、本当はたいしておいしいとは思わないんだけれど、やっぱりなんか、たまにはそういうお祭り気分を味わいたいよなぁ。
当時接待なんて、おいしいものを食べたって味わってなんかないし、おいしくないよなんて、父が言っていたことを偉そうにも繰り返していたクセに、今、いいです、いいです、接待でもなんでも、行く、いく。飲みに行くー。
この時点で、接待という意味履き違えてますから、ワタクシ。
ワイン飲みたいなぁ〜という脇の下から、「そのクッキー食べたいでし、あたち」とひなが。

冬は膝の上でまるくなっている彼女
そのクッキーも見逃さない(笑)
みなさん、ボジョレー飲みました?

0