どうやら節分らしい行事をすっとばした我が家とは別に、ご近所さんたちは、豆まきをされたようで・・・
節分の翌日の朝のお散歩では、犬が豆を食べて大変だ・・・と、ダンナが言っていた(笑)
ええ、拾い食いするもんで・・・(爆)
我が家が豆まきをすると、道路の、明らかに「我が家のでしょ」と分かる位置に豆が散らばり、なんとなく決まりがわるいので、もう撒くのはやめたのだけれど、今年は、ドライ納豆(犬用)がワンコのご飯に散らばり、私も一口お味見し(爆)、そして、遅ればせながら今朝、庭のすみに、このドライ納豆を撒いておいた。
鬼は外〜・・・遅い?(爆)
さて。
雪、雪と、うきうきして寝たのに、明け方土砂降りの雨の音で目が覚めた。5時。
ちっ。
・・・という、節分をすごし、ずっと降ったりやんだりの、煮え切らない天気のなか、
サチの嫁ぎ先が決まり、気分は晴れやかなので、「どっか行きたいな」と、バディバディに行ってきた。
そろそろ、馬アキレスがなくなってきたし・・・ね・・・と、自分に言い訳。
アキレスの大袋1キロを2つも買った。
1週間に1度ぐらいしかあげないのに、けっこうはやいペースでなくなるんだもん(と、言い訳)
さっちんの好きなおやつも買って・・・と、会計を済ませてから・・・ふと、見つけちゃった。

だから、なんだって言われると、ちょっと辛いんだけども(爆)
おまけしてもらっちゃったし・・・(と、言い訳)
こうして、散財するんだよね。反省・・・の効果は、毎度ないけど(爆)
柴はないのか・・・っていう時点で、反省してないよ、こいつ。
そんなお気楽ショッピングができるのも、コトコトが元気なおかげ。
人生最初のメス犬のひなを、避妊したときのあまりのひどさに、とにかく避妊は命の関わる・・・ぐらいの気持ちになる。
すべての仕事を断り、予定ゼロでのぞんでいたのに、なんだか・・・暇だ(爆)
あれはなんだね、ひなの手術は、やっぱり手落ちがあったんじゃないのかっ!
それぐらい、手術したのかっていうぐらい、コトコト元気。
退院当日はさすがに疲れた感はあったものの、「睡眠不足」程度のもの。
庭に出たがってきゃうきゃうして、制止するのが大変。雨だっつの。
今朝、晴れたし、暖かいし、やっと庭にでるのを許したら、走る走る。
やめれ〜〜〜!

バディバディで買ったアキレスを、久しぶりにみんなで食べた。
あ、私は食べてないですから(念のため(笑))
ふと気づくと、隣にいた。
くっ・・・可愛いじゃないか。
なんでいつも横にいるひながいないのか・・・と思ったら、ああ、ストーブのほうが私より格が上だったものね。くっ。
あなたは、病後なのよ・・・と、過保護にしてみた。

自分でさらにもぐっていった。
さて、嫁ぎ先が決まったさっちん、

こんな風景を見るのも、もうわずか。
こんどこそ、終の棲家になると思う。がんばれ、さっちん。
それにしても、ゴンにもたれるなんて、100万年早いことができるのは、ひなだけだ。
・・・と、思ったら、そうでもなかった。

ゴンのハードルも、案外低い?(笑)
こうして並んで骨をかじるのも、あと少し。

0