2012/9/4
病院の相談室に電話 病院のお話し
相談室に電話しました。
3度程、病院の相談室には行ってます。
結局、行っても解決されないのだけど
言わずにはいられない病院のシステム。
傷つけられて…泣き寝入り。
そんなのはおかしい。
このような相談をする事が
変だ!
精神を患っているからだ…と言うのなら
精神科医の診断をうけて
治療しなくてはならない。
自分なりに冷静に判断しても
やっぱり、納得いかない。
6月の入院での婦人科の検査結果。
その後の病院の対応。
既往歴の記入が役立ってはいない事も。
いくら、受診科が違うからといっても
既往歴は必ず記入しているし
医師なら、それなりの相互的判断は
できるであろう事。
第一前提に患者は1人なのだ。
別の人間のように扱い診察する事自体
本来なら異常。
しかし、病院のシステムがそうであるならば
それに従うしかない。
何処までいっても患者は病院には
逆らえない。
それも、事実だから。
0
3度程、病院の相談室には行ってます。
結局、行っても解決されないのだけど
言わずにはいられない病院のシステム。
傷つけられて…泣き寝入り。
そんなのはおかしい。
このような相談をする事が
変だ!
精神を患っているからだ…と言うのなら
精神科医の診断をうけて
治療しなくてはならない。
自分なりに冷静に判断しても
やっぱり、納得いかない。
6月の入院での婦人科の検査結果。
その後の病院の対応。
既往歴の記入が役立ってはいない事も。
いくら、受診科が違うからといっても
既往歴は必ず記入しているし
医師なら、それなりの相互的判断は
できるであろう事。
第一前提に患者は1人なのだ。
別の人間のように扱い診察する事自体
本来なら異常。
しかし、病院のシステムがそうであるならば
それに従うしかない。
何処までいっても患者は病院には
逆らえない。
それも、事実だから。
